dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、本日准看護学校試験の試験を受けてきました。
試験はかなり出来たと思うのですが、面接では緊張してなかなかうまく話す事が出来ませんでした。
他の方は看護助手などで働いていて、好印象だったようです。
面接では試験はとてもよく出来てましたよ、とは言われましたが。。
学校は筆記試験と面接のどちらを重視するのでしょうか?

A 回答 (4件)

試験です。


知識が必要です。ニコニコして面接評価が良くても、知識がなければ・・・。
貴方が思っている評価と違うかもしれません。
    • good
    • 4

学校によるみたいです。


私は正看の看護専門学校を先月受験しました。
数学は1、2問しか解けなかったのに学科試験突破。
2次試験の面接を受け合格しました。
私が経験した限りは学科がすべてではない気がします。

学科は完璧でも面接できちんとできず適性なしと見られ落とされた受験者がいたのを某サイトで見ましたよ。
    • good
    • 2

まずは試験の結果です。


それを補完する形で面接。面接で挽回と言う事は現実には厳しいかと☆
    • good
    • 4

筆記試験になります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!