プロが教えるわが家の防犯対策術!

どーもギター、ベースともに初心者です。
ところで、ギターのコードC,D,Gなど見ながらベースのラインってどうやって作るんですか? たとえばギターがCなら、ベースではここ押さえるとか、
そうゆうのってどうやっていいかわからなくて、ギターのコードが載ってる本はたくさんもってるので、それでベースもアレンジできたらいいなと思って、だれか音楽に精通されてるかたどうかアンサーお願いします。

A 回答 (4件)

コードネームとはギター用とか各パートのために付いているのではなく、どのパートでも共通のものです。

(管楽器とかで楽器自体のキーが違うものは別のキーのコード表記になってたりしますが)
したがってコードがC,D,Gとあれば、ベースでもC,D,Gです。

ここで初心者の方がよく抱く疑問で、
「ベースにもコードってあるの?コードってギターで押さえる指の形でしょ?」
ていうのがあるんですが、それはギターの“コードフォーム”なだけで、コードフォームの形がコードということではありません。
コードとは日本語で「和音」のことです。曲というのは和音がたくさんつながってできてますよね?
ベースにもコードがとても重要なんです。ギターよりも重要かもしれません。

ベースはその和音(コード)の響きの上で重要な音をシンプルに単音で鳴らして、バンド全体のコード感の土台をつくるわけです。
なのでベースだけでもコードの進行感は出ます。ハナワさんなんかはベースだけでもいちおうコード進行に聞こえるでしょ?


その和音(コード)はだいたい決まった音程からできています。
「ルート、3度、5度」がコードの基本形です。
他の音を加える場合もありますが、とりあえずベース初心者の方はそのあたりは気にしないで、「ルート、3度、5度がコードの基本構成音である」ということをしっかり覚えてください。

ルートとは「1度」こと。コードに対して1度とは、つまりそのコード表記のアルファベットそのものです。Cm7ならC(ド)、Dm7♭5ならD(レ)、G7+5ならG(ソ)という風に、最初の大文字のアルファベットがコードのルートなので、どんなコードが来てもとりあえずこのルートさえ弾けばコードを外すことはありません。

ただこれだけでは寂しいので他の音も入れたいですよね。
よく使われるのは5度の音。指板のポジション的に覚えやすいのでぜひ覚えましょう。
3度はそのままの3度と、♭の3度で、メジャーかマイナーかが決まってくるのでコード感を出すのに重要な音程です。
ジャンルによっては「3度抜き」でやる場合も多いですが。

どんなジャンルをされるのかわからないですが、ロックなどならひとつのコードで全音下(フレット2つ)や4度、6度、半音下や上などもよく使われれます。このあたりは感覚でやってもそれっぽくなります。

注意点は、小節の頭あるいはコードが書かれている部分の最初には必ずルートを弾くことですね。
例外もありますがしばらくはまずこれを徹底するといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしくありがとうございます。
たしかにハナワさんのベースはそんな感じですね、
ってーかあの人まだテレビでてるんですか?(笑)
海外在住のものなので

お礼日時:2009/02/14 09:31

基本的に小節の頭にその小節のルート音を入れるのが普通です。

(頭に休符がきて、裏から入る場合もありますが)
そのあとの音は、スケール内の音であれば基本的になにを使ってもOKです。(だと思うw)
まちがっていたら誰がご指摘ください(笑
    • good
    • 0

ルート弾きならば、コードネームのルート音(根音)を弾けばOKです。

コードの変わり目にパッシングトーンを入れたりフィルを入れたりすると自然に展開できます。

ベースラインを作るには、コードの構成音を理解すれば早道です。
ベースパート=単音といってコード(和音)を無視してはいけません。
一番簡単なのは、ルートに5th、次いで3rdを組み合わせるだけで広がりができます。更にはスケールを覚えると良いでしょう。

ベースラインは、音程とリズムの組み合わせで成り立ちますので、曲調に合わせて、他のパート(特にドラムス)に合わせて作る必要があります。
ベースは音楽の土台になりますので、むやみに弾きまくったりすると曲の安定感を損ないます。更に他の楽器、特にメロディーパートが演じずらくなるので注意が必要です。

まずは、ベースラインに興味を抱く曲をコピーすると良いでしょう。
また、ザ・ビートルズのポール・マッカートニーのベースラインはメロディアスで参考になると思います。
沢山のジャンルの曲を聴き、コピーすれば、色々なフレーズを作成できるようになれますよ。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりましたやってみます

お礼日時:2009/02/14 09:28

 普通は、コードを見ればわかるはずです。


 Cはド、Dはレ、Gはソです。
 たとえば、ロックの連打はまぁそれでいいですけど、、、
 自分でアレンジを発想するのはギターのソロと同じで、手で覚えるとか、いろんな音楽を聴いてフレーズを勉強するしかないと思います。
 かっこいいフレーズとかって、結構本が売ってると思いますので、それを参考にかな?
 ベースだって、ピック、チョッパー、フレットレスっぽいものなどいろいろありますね、、、
 まずはコードや分数コードからそれにあうルートを自分で会得すること、、、
 そしてたくさーんの曲を好き嫌いなく聞くこと、、、
 これが発想を豊かにさせていいフレーズが思いつくようになるはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!