dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お尋ねいたします。
フリーソフトでAVIファイル等の動画を見たり焼いたりできるソフトは
ないでしょうか?
VISTAのPCですがWINDOWSメディアプレーヤーはAVIソフト等、見たりできないファイルが多すぎで・・・・。
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

再生用ソフト数種類、焼けるソフト数種類、私も使っています。

私は大変重宝しています。役に立てばよいですが。

参考URL:http://freesoft.iinaa.net/player6/multimedia/mul … http://freesoft.iinaa.net/cd-dvd4/writing/writin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、早速のご回答を頂き誠にありがとうございます。
GOMプレーヤーは入れてみました。
ISOファイルはみれないのですね。
焼けるソフトもどれがいいか、検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 01:52

「No.2」です。


ISOファイルを見るためには仮想ドライブが必要です。
代表的なものとしては「DAEMON Tools Lite」があります。
(個人使用限定でフリーソフトです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仮想ドライブが必要だったのですか。
試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/19 01:09

WMPで見られないのは、コーデックが入っていないからです。


コーデックの導入をすれば、可能です。
「コーデックパック」で検索すれば、各種見つかります。
見るだけであれば、別途コーデックのインストールなしでGOM PLAYERで見られます。
http://www.gomplayer.jp/

焼付けですが、データとして焼き付けるのであればドライブに付属のソフトで焼けます。
DVDプレーヤーで再生可能とするためにはオーサリングソフトが必要です。ドライブに付属していませんか?
なければ「Divix to DVD」がフリーでお勧めです。VIDEO_TS,AUDIO_TSファイルまで作成できますので、これを焼き付ければOKです。
だめな場合は上記をISOファイルに変換して、「Imgburn」で焼付ければ見れないことはないです。

この回答への補足

コーデックパックも入れてみたのですがやはり見れないファイルがいくつかあるのですよね・・・。

補足日時:2009/02/15 01:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、早速のご回答を頂き誠にありがとうございます。
GOMプレーヤーは入れてみました。
ISOファイルはみれないのですね。
Divix to DVDを検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 01:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、早速のご回答を頂きまして誠にありがとうございます。
検討をさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!