dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
ベルリンout、ウィーンinで(ウィーンは通過)、その後ハンガリー、スロバキアを4泊5日又は5泊6日で旅行しようと考えております。ハンガリーはブダペストを1日回って終わりで良いかなと思っており、スロバキアはブラチスラバ、シュピシュ城は行ってみようと思います。お優しい方、この他にもおすすめの旅行先を含めたモデルプランを教えてください。某掲示板では、スピシュ城からクラクフへ行き、ブラティスラバに抜けると良いとも書いてありましたが・・・。さすがにポーランドを入れる日程的に厳しいかと思います。最終日にはウィーンから次の場所へ移動しようと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!



ヨーロッパ旅行、特に東欧に関心があるので、お邪魔させて頂きました。
(さらに、手前味噌ですが、5年前と2年前ににスロヴァキア、4年前にブダペストに行きました・・・)


さて、ご質問の件ですが、、、

まず私案ですが日程から・・・


(1)ウィーン→ブラチスラバ

(2)ブラチスラバ→コジチェ

(3)コジチェ
(スピシュ城orタトラ山脈)

(4)コジチェ→ブダペスト

(5)ブダペスト

(6)ブダペスト→ウィーン


この逆も、もちろん可能です。

さらに詳しくご説明申し上げますと、、、

(1)ウィーン~ブラチスラバ間の所要時間は快速列車で1時間。
1時間に1本あり便利です。
但し、時間が合えば、ウィーンの空港からブラチスラバへ直行するバスもあります。

ブラチスラバは観光地としては小さいです。

ブラチスラバ城、ドナウ川沿いの散歩、そして旧市街を歩いて、、、

これで半日、うまく行けば数時間あれば充分でしょう。


なので、うまく行けば、、、

初日は「ベルリン~ウィーンのフライトだけ」にして、、、

翌日朝、ウィーン→ブラチスラバと移動し、、、

午後、ブラチスラバ→コシチェ

といった移動も可能です。
これも逆行程でもできますし、「コシチェ→ブラチスラバ→ウィーン」の方がやりやすいです。


(2)横レスで恐縮ですが、、、

スピシュ城、やはり入れないようですね。
「お城を遠くから見るだけ」と割り切るならお出かけになられてもいいですが、「そこまで来たらやはり登って入りたい!」と思ってしまうかもしれないので、あえて別の行き先を紹介させて頂いてよろしいですか?

コジチェでの2泊のときに、タトラ山脈(ヴィソケー・タトリ)へ行く手もあります。

この時期はスキー客で賑わいますが、天気が良ければ山を見るだけでもお出かけになってはどうでしょうか?

ちなみに行き方は、、

まずコシチェから急行で1時間ちょっとの「Poprad Tatry」まで行き、、、

そこで、登山電車orバスに乗り換え、、、

30分でヴィソケー・タトリの玄関口、スタリー・スモコヴェツに着きます。

ここからは2つ選択肢があります。

1つはケーブルカーで中腹まで気軽に登る「フレビエノック」へ行くルート。

もう1つは、登山電車&ロープウェイで山の頂上まで登っちゃう「ロムニツキー・シュティート峰」へのルート。

山の頂上へは、「朝、コシチェを早く出ること」と「天候が安定してること」が条件になりますが、ケーブルカーのルートなら、よほどのことがない限り、行けると思います。
いずれにしても、スロヴァキアの自然を存分に楽しめると思います。


(3)コシチェ~ブダペスト間の列車移動は、直通列車が数本あるのと、「ハンガリー側のミシュコルツで乗り換え」と2つあります。

ただ、どちらの列車を合わせても1日5~6往復と、すごく少ないです。
なので、時間に余裕を持って移動されることをお勧めします。


(4)ブダペストは1泊では勿体無いですね!
前日(もしくは翌日)のルートが1日がかりの移動になることを考えると、ブダペストは極端な話し、1泊だけだと「泊まるだけ」になる恐れがあります。
市内の主な見どころだけでもまる1日はかかりますから、ここはできれば2泊されることをおすすめします。


最後に、、、

コシチェの旧市街の画像、お送りします。
デジカメではないので、あまりきれいではないのですが、雰囲気をお分かり頂ければ、と思います。

色々おせっかいだったかもしれませんが、お役に立てば幸いです。
よいご旅行を!
「ハンガリー、スロバキアを5~6日で回りた」の回答画像2
    • good
    • 0

スピシュ城へ行くのであれば、ハンガリー側から行くほうが


時間も短いし、行きやすいと思います。(どうせハンガリーに行くのですしね)

ブダペストからMiskolcを経由(乗り換える便もあります)して
コシチェ(Kosice)へ行き、そこからバスか鉄道で行くことが出来ます。
コシチェからはバスのほうが便利だと思います。
チェコやスロバキアは鉄道よりもバスのほうが便利ですので。
わたしもスピシュ城へ行く予定でコシチェ入りしたんですが
タイミングが悪くて建国記念日の祝日にあたってしまい
バスの本数がその日は2本しかなく、日帰りできなくなってしまい断念したので
スピシュスケー・ポドフラディエの街の様子は分かりませんが
旅の途中で出会った人の話ではとてもかわいらしい街だそうで
思わず1泊してしまったくらいだったとのことでした。
夏場は日照時間が長いので、日帰りできると思いますけど
サマータイムではない時期は日帰りは厳しいかもしれませんね。

余談ですが、ブラチスラバよりもコシチェのほうが旧市街はステキです。
それとブラチスラバ以外の街では恐ろしいほど英語が通じないので
スロバキア語の会話本は必要不可欠です。
通じるのはツーリストオフィスか現地の旅行会社くらいでした。

ブダペストは広い街なので1日じゃちょっと足りないと思います。
ブダ側で1日、ペスト側で1日はみておいたほうがいいかと。

>ベルリンout、ウィーンinで(ウィーンは通過)
このくだりがちょっと分からないのですが
最終日にウィーンに滞在するってことはベルリンからハンガリーへ
行くということのように受け取れるのですが?

ベルリン→ブダペスト→コシチェ→スピシュ城→ブラチスラバ→ウィーン
このルートが妥当なところだと思います。
スピシュ城からは一旦コシチェまで戻り、そこから鉄道で5時間ほどで
ブラチスラバに着くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

旅行時期とブダペストまでの旅程を書き漏らしておりました。
時期は3月中旬なので、ガイドブックによるとスピシュ城は
入城できないようですね・・・。
外観だけでも行く価値はありますでしょうか?

コシチェの旧市街、楽しみです!!
ただ、スロバキア語は全くわからないので不安です。。。

旅程に関しては、実はしばらくベルリンの友人宅にお世話になり、
本旅行後もベルリンに戻る予定です。
そこで、出来るだけ早い時間で且つ安く旅行するためには、
・往路
 空路ベルリン→ウィーン、陸路ウィーン→ブダペスト
・復路
 陸路ハンガリーorスロバキア→ウィーン
 空路ウィーン→ベルリン
がベストと思ったからでした。
ベルリン→ブダペスト等の直行便では、時間がお昼に到着するか、
お値段が結構かかると言う理由からルートから外しておりました。

お礼日時:2009/02/18 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!