アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「定期的かつ随時に報告を受ける」というような、「かつ」の使い方は正しいのでしょうか?この場合は「あるいは」「もしくは」が正しいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

A 回答 (7件)

「AかつB」はAであり同時にBであるということです。


従って、定期的かつ随時というのはありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくにありがとうございます。
私もおかしな使い方だと思うのですが、ある著名な団体の文書に質問事項に書いているような表現があったものですから、そういうのもあるのかなと疑問に思った次第です。

お礼日時:2009/02/18 22:26

普通考えるとありえない気がしますが、もし、例えば、毎週月曜日の定期的な報告に加えて、問題が生じた場合は月曜日に限らずその時点で報告する必要がある場合は、こういう言い方も可能かと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか、ご回答いただいたような意味であれば、こういう表現もあるのですか...。

お礼日時:2009/02/18 22:34

数学的や記号論理的には正しいとは言えないと思います。

ただ、世の中は数学だけではないので、こういう言い方もありかもしれません。まあ、取りあえず、この場合は意味を取り違えることは少ないので黙認かな・・・。
むしろ、「または」の意味をORの意味で使ってる場合もあればXORの意味で使っている場合もあるので、こちらの方が問題かも(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
う~む。あまり一般的な使い方ではないようなので、私は使わないでおこうと思いますが、他人が書いているのを訂正すべきかどうか悩んでいるところです。

お礼日時:2009/02/18 22:43

こんにちは。


「定期的」は時間上、周期性を持つタイミングを意味し、時間の制約を受けます。
「随時」は一切の時間の制約がない状態を意味しますので、相反する意味になり、両方を満足する状態というのは存在しません。

時間の制約について「ある、かつ、ない」と言っているのと同じです。
無理やり解釈すれば「一切報告は受けない」と言ってるのと同じかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見る人が悩んだり、解釈相違をするような表現は極力避けるべきなんでしょうね。

お礼日時:2009/02/18 22:50

おそらく普段は定期的に報告を受けるが、問題(トラブル)が発生した時は随時報告を受けるという意味だと思います



つまり
「定期的かつ(問題が発生した際には)随時に報告を受ける」
という風に()部分が省略されているのではないでしょうか

まあ、前後関係次第ではありかなと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに()の補足文言があれば、はっきり伝わりますね。

皆さんからご回答をいただき、随分参考になりました。
あらためて、この「OKWave」の便利さを感じました。
ご回答いただいた皆さんに深く感謝します。

お礼日時:2009/02/18 22:59

こんばんは。

理系のおっさんです。

正しいです。

「定期的または随時に」としてしまうと、
どちらかはやるけれども、どちらか一方はやらないという意味にとらえられたり、
あるいは、XORの意味としてとらえられるのが普通です。

「定期的かつ随時に」の部分だけを取り上げ、そして、それを論理学的・数学的にとらえると、たしかに誤りです。

しかしながら、たとえば、
「町内新聞は、定期的かつ随時に発行します。」
としたとき、それは、
「町内新聞は、定期的に発行する新聞であり、かつ、随時発行もする新聞でもあります。」
という意味になります。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今までお目にかかることがなかった使い方でしたが、あらためてこういうのも有るんだと知りました。
まだまだ知らないことがたくさんあります。生きていればこそですね。

お礼日時:2009/02/18 23:05

今晩は cyoi-obakaです。



>「定期的かつ随時に報告を受ける」というような、「かつ」の使い方は正しいのでしょうか?

日本語の文法として、不適切です。
「かつ」とは添加の接続詞に分類されますが、同意語としては「そのうえ」等です。
この添加の接続詞を使用する場合、前文に否定的影響を及ぼすような後文を持ってきてはいけません。
「定期的」と「随時」は、時間的な範疇において相反する語句であり、明らかにこの使い方では、「定期的」という前文の存在を消しています。
従いまして、この場合は逆接の接続詞「しかし」や「ただし」を使用すべきと判断します。
例えば、「定期的に報告を受ける。しかし(ただし)、必要な場合は随時に報告を受ける。」とするべきでしょう。
文章は長く成りますが、公開文書でしたら的確にその内容が伝達されなくては、その意味をなさない。

ある著名な団体の文章のようですが、もう少し日本語の勉強をすべきかナ~? と思います!!!
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんからいただいた回答は大変参考になりました。

やはり、公開文書は、読む人が首をひねりながら読むことのないようにすべきだな思います。

お礼日時:2009/02/19 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!