dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に旦那とフランスに8日間行きます。
シャルル・ゴール空港に到着時間が予定では18:00です。
到着日はパリで簡単にご飯を食べてできればエッフェル塔か凱旋門あたりに行きたいとおもいます。
2日目は夕方からモンサンミッシェルに行きそのまま宿泊予定です。
3日目はお昼にモンサンミッシェルをでてパリで遊びたいです。
4日目の夜21:00ごろの寝台列車に乗ってニースに行きたいです。
5日目の朝にニースに到着して
6日目の朝早くにニースをでてパリに戻りたいとおもっています。
7日目はお昼にシャルル・ゴール空港発です。

ホントはディズニーにもいきたかったのですが、日程が少ないので、今回はあきらめようとおもいます。

ココで幾つか質問させて頂きたいのですが
(1)2日目の朝からオランジュリー美術館か、マルモッタン美術館にいってからレンヌまでいきたいのです。
レンヌ1時間か2時間くらい観光してからモンサン行きのバスにのって夜のモンサンにいくのかかのうでしょうか?
だいたいモンパルナスをでるのが12時くらいでしょうか?
また、モンサンミッシェルは夕日がきれいらしいのですが、夜つくのはもったいないでしょうか?
それか次の日にレンヌ観光をしたほうがいいと思いますか?
レンヌからモンサンミッシェルまでのバスは1日に3本ほどしかでていないようですが、
時間を調べる方法があればアドバイス頂きたいとおもいます。

(2)寝台列車のなかではもちろんシャワーなどはありませんよね?
寝台列車での衛生面や安全面などはどうなんでしょうか?
寝台列車でもシートのランクはあるのでしょうか?
できれば旦那さんと同じ部屋になりたいのですが、可能ののでしょうか?

(3)ニースではエズかサン・ポール・ドゥ・ヴァンス、モナコなどに行きたいのですが一日では不可能ですか?
クルーズなどもあると噂で聞いたことがあるのですが、この時期にはないですかね?

どなたかアドバイスいただきたいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


ヨーロッパ旅行が好きなので、お邪魔させて頂きました。

あいにくモン・サン・ミッシェルorレンヌへは行ったことがないので、その他の件でお答えしてもよろしいでしょうか?


まずパリ~ニース間の夜行列車ですが、、、

「Corail Lunea」という名前の夜行列車が走ってます。
近年改装された車両なので、衛生面は問題ないと思います。


時刻は、、、

「パリ・オーステルリッツ発22:25→ニース着8;47」です。
オーステルリッツ駅は、同じ南仏行きでもTGVが発着するリヨン駅とは違う駅なのでご注意ください。


その夜行列車ですが、、、

「クシェット&座席車」で編成されてます。

クシェットはよく「日本のB寝台のよう」と言われます。
設備については他の方がすでに説明されてるとおりです。、

座席車は、日本の特急と同じオープンタイプの客車で、席はリクライニングします。

ただ、この列車には個室寝台はありません。
またシャワーも付いてません。

「寝室を買う」個室寝台に対して、クシェットは「寝床だけを買う」感覚なのではるかに安いです。
それゆえに「知らない人と相部屋になる可能性が高い」です。
プライベートとか治安などを気にされず、夜行列車に乗りなれてるならばお試しになられていいと思います。


そして、よっぽど混んでない限り、同じ部屋で寝台券を発行してくれるはずです。
その時は「夫婦なので同じ部屋にしてもらえますか?」と言った方がベターでしょう。
細かく要求することは全く悪いことではないので(むしろそれを向こうの人は望んでる)、その辺は駅員さんに強く言っていいと思います。


ちなみに、、、
各車両には係員が付いていて、この人たちが検札など乗客の世話をします。

ベッドにはウェルカムサービスがあり(お菓子とミネラルウォーター)、
「飲み物が買える自動販売機」も車内に備えられてるそうです。

この「Corail Lunea」はオフィシャルサイトで詳しく見ることができます。
アドレスを添付するので、仏語のみですが、よろしければご覧ください。


次に日程ですが、、、

ちょっとアレンジしてみました。
どうでしょうか?

(1)日本→パリ

(2)パリ1日滞在。
美術館巡り
(半日ディズニーランドも可能)

(3)午前or午後にレンヌへ
(行ければモン・サン・ミッシェルへ)

※レンヌはクレープの本場で、クレープ屋がいっぱいあります。
デザートだけでなく、卵、ハム、チーズ入りのもあるので、リンゴ酒シードルと合わせて、ぜひ1度お試しください!


(4)昼までモン・サン・ミッシェル
夕方までにパリに戻る

(5)パリ→ニース(飛行機orTGV)

(6)ニース

(7)ニースから飛行機→パリ(乗継)→

(8)日本


ご提案の「2日目の午前美術館、午後モン・サン・ミッシェル」だと、どうしても美術館巡りが慌しくなり、ここは時間を気にせず余裕を持ったほうがいいか、と思われます。
また前日着いたばかりで、連日の移動は少々大変かと。
連泊されてパリにいながらお体を慣らすのはどうでしょうか?

そして、これで時間が余ればディズニーランドは可能です。
ただ、私としてはせっかくのパリですから市内をさらにじっくり周られた方がベターかな、と思います。


そして、ニースですが、、、

2日滞在で、ご希望のこと全て周るのはは、、、やはり厳しいですね。。。
ニース市内でも半日は観光されるでしょうし、他の場所へも行くとなるとがんばっても3つまででしょうか。
(急ぎ旅になりそうですが・・・)

クルーズがあるかはあいにく分からないのですが、全てをこなすのならば、最低3泊は欲しいです。


いろいろおせっかいで恐縮ですが、お役に立てれば幸いです。

よいご旅行を!

参考URL:http://coraillunea.fr/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

まず、今回寝台列車での移動は初めての夫婦での海外旅行なのでやめて、朝早くでているニース行きの飛行機にしようと思いました。

時間を有効に使いたいのと、疲れていても楽しめるものも楽しめないと思いますしね。

ニースではレンタカーを借りて朝からエズとグラースにでも行こうと思っています。

帰りはマルセイユまで列車で移動してTGVでパリに夜つけばと思ってます。

ディズニーランドは、s-suzukkyさんがアドバイス頂いたとおり、今回はあきらめて一日じっくりパリの市内を観光したいとおもいます。

残念ですが。。。

そしてパリに到着した次の日にパリ観光にしてゆっくりしたいとおもいます。

アドバイスを頂いて本当に感謝しております。
おせっかいなんて思ってもみなかったですよ。

s-suzukkyさんからのアドバイスで今回の旅行も当初よりはるかに楽しめると思います。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 19:16

寝台車について



大別すると寝台車(Voitures-lits)とクシェット(couchettes、簡易寝台車)に分かれます。

クシェットは料金は安いですが1等で2段ベッドの4人部屋、2等で3段ベッドの6人部屋(日本のB寝台と同様)です。基本的には男女一緒の相部屋となりますがカーテンのみではなくガラス戸で仕切られていて中から鍵もかけられます。

寝台車は1、2人部屋で2人部屋を1人で買うと男女別の相部屋になりますが2人で買うと1部屋貸切となります。簡易寝台よりはかなり高くなりますが乗り心地はまるで違い朝食付になります。
シャワー付の車両も有りますがこの区間ではシャワーはついていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きまして、ありがとうございました。

今回、ニースへは飛行機でいどうして、帰りマルセイユからパリまで列車で移動しようということになりました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 19:02

>(2)寝台列車のなかではもちろんシャワーなどはありませんよね?


>寝台列車での衛生面や安全面などはどうなんでしょうか?

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2666097.html

>寝台列車でもシートのランクはあるのでしょうか?

二等寝台(自由席):誰でも出入り自由。寝台と廊下の仕切りはカーテンだけなので、貴重品は抱いて寝るか、枕の下に入れるか、お腹に巻き付ける必要がある。

一等寝台(指定席):コンパートメントで鍵付きだが、色々な人が出入りする。上記のQ&Aの回答No.4を参照。

グランクラス(個室):コンパートメント単位で目的地まで貸し切るので鍵を掛けられ、誰も出入りしない。列車により、1人部屋、2人部屋だったり、簡易シャワーもあったりする。但し、国内路線には無く国際列車のみ。

>できれば旦那さんと同じ部屋になりたいのですが、可能ののでしょうか?

一等寝台でチケットを2枚買えば大丈夫でしょうが、同じコンパートメントになる保証はありません。

なお、パリ発でニース直通の夜行寝台列車は走ってはいますが、コンパートメントの無い簡易寝台(二等寝台)のみの車両の可能性が非常に高いです。安全の問題で「寝られないかも知れない」のを考慮して下さい(熟睡したら荷物盗まれる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きましてありがとうございました。

今回は旦那さんと初めての海外旅行なので、
ゆとりを持ってまた、安全行動できるようにをこころがけて、
ニースへは飛行機で移動しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!