プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人が譲ってもらったPCを譲ってもらったのでどうも使っていてよくわからないのです・・・。

ノートPC、モデルはWindows95用。中身はWindows98SEが入っている。

バイオスで見るとHDDは6GBあるのにWindows98SEの画面にはCドライブとして3GBあるだけ。残りの3GBを使いたいのですが、どうしてもできません・・・。

以前、Windows2000だったか、で使っていないHDDの領域をフォーマットしてDドライブとして使えるようにしたことがあるのですが、Windows98SEはそういうことができないOSなのか、なぜかできません。

ご存知の方いらっしゃいませんか? おしえてください!!

A 回答 (7件)

> Windows98SEはそういうことができないOS


そんなことはありません。NT系と9x系ではやり方が全く違うと言うだけです。

fdiskを使ってパーティションを追加して下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

この回答への補足

それが・・・、fdiskをして例えば、領域情報を見ると

c: A(アクティブ) PRI DOS WIN98SE(ボリュームラベル) 6194(MB) FAT32 100(%使用)

となっていて、新しく領域を作ったりするのはできないのです。

そのわりにWin98SEのマイコンピュータのCドライブは3GBしかなくて、他にドライブは表示されないのです。変だと思いませんか?

このPCの前の所有者は素人で、その前の所有者はマニアックな人だったみたいです。

補足日時:2009/02/22 00:42
    • good
    • 0

> c: A(アクティブ) PRI DOS WIN98SE(ボリュームラベル) 6194(MB) FAT32 100(%使用)


ということは、Cドライブは6GB全部使っているということになりますが・・・。

基本的なところに立ち返りますが、3GBというのがCドライブ全体なのか、使用量なのか、空き容量なのか情報がないので、それぞれ補足願いますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

そうですよね、Cドライブは6GB全部使っていることになっちゃいますよね・・・。

Win98SEから見たCドライブはおおよそ使用が1GB、空きが2GBで合計3GBになっています。

ところで、気になるところがあって、「コントロールパネル」→「システム」→「パフォーマンス」(タブ)を見ると、

「ドライブCはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています。」とか

「互換モードでペーシングを行うと全体的なシステムパフォーマンスが低下します」と出てるんです。

私からするとこれが怪しい気がしてるんですが。

お礼日時:2009/02/22 09:39

6GBのHDDに98se入れたらOSだけで3GBぐらい使いますから残りは3GBと言うのはありえます



既にOSが3GB使っちゃってるのですよ(^_^;

マイコンピュター開いてCドライブを右クリックしてプロパティから使用領域と空き領域を見てください、合計すると6GB相当になってるはずですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんなに初心者ではないので、合計すると3GBですよ。それなのにfdiskで見ると6GBあるんです(^^;

お礼日時:2009/02/22 09:41

>そのわりにWin98SEのマイコンピュータのCドライブは3GBしかなくて、他にドライブは表示されないのです。

変だと思いませんか?

全体容量が3GBであれば異常ですね。
HDDを一度初期化したらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんです!! 変ですよね??

HDDを初期化してOSインストールをしなおせば、治るかもしれないし、試したいんですが、マニアックなソフトがインストールしてあって再インストールすると消えるのでもったいないなぁと・・・。

お礼日時:2009/02/22 09:46

> ドライブCはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています。


MS-DOS互換モードだと、FAT32全領域にはアクセスはできません。
それでおかしくなっているのではないかと思います。
もっとも普通にインストールした場合は、あまりこういった状況にはなりません。
別機種でインストールしたOSを流用しているとこうなりやすいです。
(IDEコントローラが違う為)

http://support.microsoft.com/kb/411294/ja

どのみち、Win98SEのCD-ROMが無いと駄目ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考URLのをいろいろと試してみましたがダメでした(T_T)

もういいやって気分になったのでDBANでHDDは完全消去しました。そして、freeDOSのディスクでfdiskでパーティションをc:を3G、d:を3Gで切ってWindows98SEを再度インストール・・・していたのですが、d:のフォーマットの途中で進まなくなるのです。

HDDのそのへんが壊れているのでは・・・。

もうやり放題になったのでLinuxではどうなるかとインストールしていたのですが、付属のパーティションを作ったりするソフトQpart?(名前はよく分かりません)ではhdaが3.9GBまでしか認識されていませんでした。

やっぱり、HDDが途中から壊れているのかもと思い始めています。

お礼日時:2009/02/23 15:23

MBM、GPartedでどう表示されるか。



パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

GParted
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?gro …

>そのわりにWin98SEのマイコンピュータのCドライブは3GBしかなくて、他にドライブは表示されないのです。変だと思いませんか?

MBMでパーティションを作成して非表示とすれば可能ですが。
しかし
>c: A(アクティブ) PRI DOS WIN98SE(ボリュームラベル) 6194(MB) FAT32 100(%使用)となるかは不明です。

リカバリーイメージファイルの場合は隠しパーティションにしますので同じ状態なると思います。

この回答への補足

puppy linuxのインストールをする時に、お教えいただいた「GParted」でパーティションを切りました。

fdiskでは6GBの表示だったはずがGPartedでは3.8GBと表示されています。こういうケースはハードディスクの故障なんでしょうか。

ちなみに3.8GBを二つのパーティションに切って、その一つにpuppy linuxをフルインストールしてHDDから起動できる状態になりました。

だから、あの古いPCもpuppy linux用のPCとして復活はできたのですね。

補足日時:2009/02/25 14:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

隠しパーティションというケースもあるのですね。

「Gparted Live CD」役に立ちそうですね。今度使ってみます!!

お礼日時:2009/02/23 15:26

>fdiskでは6GBの表示だったはずがGPartedでは3.8GBと表示されています。

こういうケースはハードディスクの故障なんでしょうか。
>このPCの前の所有者は素人で、その前の所有者はマニアックな人だったみたいです。
クリップしているのかも知れません。1~2年ぐらい前に行き着きの中古販売店の店長さんがオークションで購入したハードディスクのクリップを外したのを聞いていますので出来るかも知れませんね。

>freeDOSのディスクでfdiskでパーティションをc:を3G、d:を3Gで切ってWindows98SEを再度インストール・・・していたのですが、d:のフォーマットの途中で進まなくなるのです。

Win98で作成した起動ディスクを使いFdiskでCドライブのみでWin98がインストール出来ませんか。あと起動ディスクでスキャンを掛ければよいかと思います。

>もういいやって気分になったのでDBANでHDDは完全消去しました。
確かDBANは指定なしで実行すると1つのパーティションしか削除しませんので隠しファイルは残る。
僕はDESTROY, Wipe-outを使いますこれだとすべて削除します、Win9X系ですとDESTOROYを使います。
大きな不具合があるときはこの時点でだいたい把握できます。

僕はハードディスク診断には「Data Advisor」の使います。これで不具合が発見された場合は、ほとんど駄目でした。

ハードディスク診断ソフト「Data Advisor」の使い方
DOS、FATシステム専用
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

ローレベルフォーマットをかければすべて削除されますし最初に診断ツールで検査できます。

わかる範囲で書きました。

この回答への補足

「Data Advisor」では4100MBと出ました。診断テストは合格です。

DESTROYで消去してみましたが、途中で「ディスクのエラーです」となります。

そのあと、Fdiskでは「hidden Partition」というものが出てきました。なんだか変。とりあえず、全部のパーティションを削除して、2GBのパーティションを作ってそこにwindows98をインストールしているところです。

終わったら、Gpartedを使って、puppy linuxをインストールしてデュアルブートにする予定です。Gpartedを使う時にまたHDDは全体で3.9GBと出たら振り出しに戻りです。

さて、どうなるか。

補足日時:2009/02/28 17:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。まずは「Data Advisor」から試してみようと思います。

ところで、6BQ5さんは一般人とは思えません。

お礼日時:2009/02/28 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!