

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近お菓子はあまり作っていませんが、小嶋ルミさんの「おいしい!生地」という本を購入してからやってみようかな、と思っています。
全卵をしっかり泡立て、バターを溶かして加えたところに粉をふるいながら一度に加えて良く混ぜる(切るように、ではなく)という方法がのっていました。
質問文に近い、バターに卵を加えて混ぜて粉を加える作り方との比較がのっていました。
「全体が持ち上がり、焼き縮みが少ない」
「しっとりとソフトな食感が持続してのどごしがよく、バターの余韻も心地いい」そうです。
作り方がまったく質問文と同じとは言えませんので比較にならないかもしれませんが、書店などで見掛けたらぱらぱらとめくってみることをおすすめします。
私自身作って比較してみればもっと説得力があるんでしょうが(^_^;)
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/24 10:23
そうですね、最近は溶かしバターを加えるという製法がかなりポピュラーになってきているようですね。やってみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の経験からですが…
共だて法(全卵をホイップする方法)→しっとりどっしり。膨らませるにはベーキングパウダーが必要
別だて法(卵白を別にホイップする方法)→焼きたてしゅわしゅわ。共立てよりは食感が軽め。ベーキングパウダーを入れなくてもかなり膨らむ。
ベーキングパウダーを使わずに作り比べてみると違いがはっきりわかると思います。
以前に同じ材料(ベーキングパウダー不使用)のパウンドケーキを共立てと別だてで作ってみたことがありますが、結構触感が違いましたよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/24 10:26
いつもベーキングパウダーを使っていましたので、あまり違いがわからなかったのですが、先日、ベーキングパウダーなしで共立て法で作ってみましたら、どっしり、硬めになりました。溶かしバターでやる方式も試してみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
ベーキングパウダーの賞味期限
-
膨らむ力をなくしたベーキング...
-
重曹での 膨らみ方について
-
ベイキングパウダーをそのまま...
-
ベーキングパウダーの代わりに...
-
どうして苦くなってしまったの...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
りを数字にすると何になりますか?
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
昨日スポンジケーキを焼きまし...
-
シフォンケーキ 真ん中がへこむ
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
重曹での 膨らみ方について
-
重曹の焦げやすさについて
-
イスハタ(スタンド印)の使い...
-
ベーキングパウダーの賞味期限
-
揚げ物(天婦羅や唐揚など)で...
-
ベーキングパウダーで膨満感?!
-
蒸しパンがベチョッ、そして苦...
-
ベーキングパウダー小さじ3/4は...
-
ベイキングパウダーをそのまま...
-
ベーキングパウダースコーンに...
-
卵とベーキングパウダーの膨化...
-
どうして苦くなってしまったの...
-
膨らむ力をなくしたベーキング...
-
ベーキングパウダーの歴史
-
ホットケーキミックスの苦味
-
重曹使ったら苦かった・・・;;
-
【急ぎです】 フランス語でProd...
-
ベーキングパウダーを入れても...
-
肉を柔らかくする方法
おすすめ情報