プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問いたします。車にスピーカーの配線を引いていますが、スピーカーの配線プラス、マイナスをテスターで調べる事はできますか?ちゃんとしたスピーカーの線やスピーカーのプラスマイナスが表示されていれば、もちろんわかるのですが、純正のスピーカーなどカプラが邪魔で見えなかったり、今回は車の配線の途中から配線を拾いたいと思っていますので、テスターでどちらの線がプラス、マイナスか分かればいいなと思っておりました。素人ですが宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

カーディーラーに聞く。


オーディオめーかーに聞く。
で簡単に解決しますが。
    • good
    • 3

めっちゃ簡単な方法は、


とりあえずスピーカに1線つなぎ、片方のスピーカー端子をボディーに落とすと簡単に判定できます。
音が鳴る      その線は+です。
音が鳴らない    その線は-です。
しかしオーディオにどんな負担がかかるかわかりません。
自己流です、極性が合っているのは確かです。(オーディオ直後の+-がわかるところで確認済み)
今はfuta1963さんのおっしゃることと同じ要領で判定しています。
なおスピーカーの極性不明な場合は、乾電池をつないだり、テスターを使って判定します。(スピーカーを手で動かすと発電しますので)
    • good
    • 7

テスターで直流の+-を判定する方法。



まず「テスター」ですが「表示」が「デジタル」のモノであれば判定は出来ます。
(出来るってより「しちゃう」んですw)

「デジタル」タイプのモノならば「直流電圧測定(V)」のレンジ(モード)に切り替え、テスター棒を端子に接続(接触)させます。
この時に「正常」であれば「○○V」って表示されます。
「逆」ならば「-○○V」って表示されます。

所謂「アナログ」タイプ=針が振れるヤツだと判定は出来ません。
ただし「アナログ」ですと「逆」ならば「針」が「振れない」はずです。
つまり「針が振れない」=「逆」となります。
しかし、これが怖いんですよw
多分「スピーカー」レベルの電圧なら「無い」と思われますが、逆に接触させると「お利口さん」じゃないテスターだと「壊れ」ます。
「お利口さん」なテスターだと「ん?逆じゃん!」って電流を自動的に遮断したりするんだけど。。。

テスター棒は「赤」がプラス、「黒」がマイナスなので「正常な接触」であれば「赤」側を接触させた方がプラスで「黒」側がマイナス。。。

この計測はスピーカーに電圧が来ている状態での計測となりますので、間違っても「交流」や「導通」「電流(A)」「抵抗(Ω)」のレンジで行わないように注意してください。
「交流」や「導通試験レンジ」や「電流計測(A)」「抵抗値計測(Ω)」なんかでやっちゃうと最悪カーステ本体の故障になりかねません。
(多分無いだろうけど、あったら面倒w)

テスターを使用しての計測で「電圧かけながら」の場合には慎重になり過ぎてもいいくらいですので、必ず「レンジ」の確認をしてから行ってください。
    • good
    • 14

テスターでは判断できないのではないでしょうか?


テスターは抵抗や通電を調べるもので、+-では無いですよね。
ちなみに、スピーカーだけの配線ならプラス・マイナスは特別
気にする必要は無いのではないでしょうか。
それこそオーディオマニアの方にしか聞き取れない差だと思うので、
純正スピーカーの線を横取り使用するレベルでは、分かったところで
音の差は出ないと思いますよ。
(プラス・マイナスの違いより、横取りの加工部にかかる抵抗や
ノイズの方が大きいと思われます)
    • good
    • 7

一般的にハーネスはマイナス側が白や黒、灰色などの無彩色、プラス側が赤などの有彩色です。



テスタで、1点はプラスマイナスが分かっている配線を、もう1点が分からない側であれば、抵抗レンジで導通を調べることで分かると思いますが、そうでなければ判別は難しいですね。

もっとも左右片側だけがプラスマイナスが反転していなければ、問題ありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A