アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月、大型電気屋で電化製品を購入して3回目の使用で多分壊れました。
市内に規模は小さいながら同じお店の支店があるのですが
保証書の範囲内で直してもらうとしたら
買った店舗まで持ち込まないと駄目でしょうか?
直接問い合わせてみる予定ですが
その前に一般的な見解を教えてください。

A 回答 (5件)

某HCの家電部門に勤めております。


一般論ですが
同じ店の本店若しくは、支店が発行した
保証書であれば、本・支店どちらでもOKでしょう。
っていうか、各家電店独自の長期保証(ここで言う長期とは、メーカーの設定期間より長い部分です)であれば
その家電店(本・支店ともに)でなければ、意味がありませんが
そうでなくて、商品本体についている保証書に書かれているメーカー自体の保証期間内であれば
系列店以外のどこの店に行っても
OKですよ。
ですので、安心して
修理を、依頼して下さい。
    • good
    • 1

メーカー保障期間内であれば、購入店(同じ系列の店も含む)またはメーカーと直接やりとりしてください。


メーカー保障期間外の延長保障は、(メーカーが販売している延長保証パックを買ったのでないのなら)購入店の独自保障ですから、購入店(同じ系列の店も含む)でのみ有効です。

ライバル店では修理自体は引き受けてくれても、保証対象外になりますので、有償になります。

要するに、YAMADAで買ったのなら、どこのYAMADAに持ち込んでも大丈夫でしょうが、それをコジマに持ち込んでも駄目って事です。
メーカー保障期間内なら、YAMADAで購入してコジマに持ち込んだとしても、一応取り扱いはしてくれるかもしれませんが、別途手数料を請求される可能性はあります。
    • good
    • 2

保証自体はメーカーで行うものですから何処で手続きしても受けらるのが通常です。


ただし、購入店舗以外受付をして貰った場合送料等が別途掛かる場合があります。この場合はメーカーサポートに連絡の上、直送した方が早いでしょうね。

系列店では取られないんじゃないかなぁと思いますが、お店の方針次第でしょうね。
    • good
    • 0

B電気が対応してくれればいいでしょうが、必ず対応してくれるわけではないでしょうね。

どうしても、A電気に持ち込めない事情があるなら、メーカーに直接送れば良いかと思います。

いずれにせよ、買った店舗が閉店するなどの場合、どうしようもないので、何らかの手段はあるはず。
    • good
    • 0

保証書は、メーカーが発行しているんですから、買った店舗かどうかは関係ないんじゃないでしょうか?


保証書の文面に、そのような断り文句がないなら、どこを通じて修理に出してもよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
例えばA電気で発行した1年の保証書を利用して
ライバル店であるB電気に修理を依頼しても保証を受けられるってことでしょうか?

お礼日時:2009/03/09 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています