プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は中小企業で働いています。
会社には「会長」がいます。80歳のおじいちゃんです。社長のお父さんです。仕事は全て社長が仕切っているので、会長は現役から退いていて、仕事の事は一切ノータッチです。何もしないけど会長と籍を置いて給料をもらっているのだと思います。多分どこの会社にも(特に中小企業)こういうケースの会長はいると思います。会社を創った人で、今まで仕事を頑張ってたと思うので偉いと思います。なので、それはいいんです。
でも会社に毎日くるわけでも、決まった時間にいるわけでもなく、する仕事が会社に来てあるわけでもなく、ふらっと自分の都合で会社にきます。
それが困ります。
自分のすきな事(私用)をしているのですが、自分で会社の電話を使うにもかけ方が何度言ってもわからず、かける度に何度も説明します。
パソコンも使ったりしますが、わからない事が多く聞いてきます。
仕事の事なら割り切れますが、忙しい時にそれを聞かれるとイラッきます。私用の用事も会社に来ては頼まれますし・・
会長宛に電話がたまにかかってきますが、いつ何時に会社に来るかもわからないので、返答に困ります。折り返し電話をするという風にしても、携帯は持っていますが、あってないようなもの・・
引退したのなら、会社に来ないで家でのんびり過ごせばいいのにな。と思ってしまいます。会社の事を聞いてもわからないし、耳が遠いので、あまり話しかけられる事を好みません。中途半端が一番困ります。
手が空いている時はいいのですが、忙しい時はイライラします。
仕事と割り切って対応していくしかないですよね?
それしかないと思ってるんですが、こいう中途半端な会長がいる会社ってよくあるんですかね・・
「会長」の存在・・めんどくさいです。

A 回答 (4件)

色々なケースはあるとは思いますが、創業者だったりすると、「会社」=「自分自身」、「社員=家族」とか言う感覚の人は少なくありません。


だから、元気でいる限り、会社にはくるでしょう。

厳密に言えば、公私混同に近い内容でもあり、良くないことなのですが、自分の人生全てを会社のために費やした人には、理解しろといっても無理でしょう。

自宅の掃除をさせられたり、定時後に私用を手伝わせたり、と、いう話もあるくらいですから、あなたの例では、社会通念上、問題にならない

atc0410さんにとっては苦痛かもしれませんが、会長も雇用者側の人間であり、あなたにその様なことを頼むのも、仕事のうち、と考えている可能性が高いことです。
あなたの仕事効率が低下して、会社の業績が悪化しても、経営者の一人である会長の責任であり、別に責任の所在をはっきりする必要もなく、会社の損益はいずれ経営陣に帰属します。

一度社長さんに「仕事がやりにくい」ことを相談すると良いとは思いますが、もし、積極的に解決してくれなかったら、やはり「それもあなたの仕事のうち」と考えている、と思われますので、我慢するしかないでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私用の事でも、会社の上の人から頼まれれば仕事になってしまうものですね。。

お礼日時:2009/03/30 15:12

その会長の人脈で繋がっている仕事というのもまだあるはずです。


プライベートと思われることも実は業界の仕事だったり得意先の人との人脈を維持するためのものだったりすることも多々あります。

会長が会社のことを細かく口出ししたら社長の立場がなくなります。
会長は会社の対外的な地位向上のために業界や地域などの活動(法人会や商工会議所なども含め)に力を注ぎ、ついでにさまざまな情報を仕入れてくる役目となっている会社も多いですよ。

そして何よりもまだその会長が個人的な資産を持っていて、会長が個人補償をしているという会社は非常に多いです。
会長が個人補償しなくなったら、銀行から今のような借入ができなくなり運転資金が回らなくなる。
こういうパターンも非常に多いです。

別に本当に必要ないけど功労者だから会長と言う席を用意していると言う会社は少ないですよ。
見た目にはわかりにくいが、実はさまざまな重要な役割を持っていることが多いです。
なので、しっかりとした対応するべきです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社を築いた人で人脈も広いのもわかっています。
会長という存在は否定はしません。
ただ会社に来て仕事をしているのであれば、お客様の為にも会長のスケジュールは把握しておきたいものです。何時に来る、帰る、今日は来る、来ない程度は・・
中途半端な仕事をするのであれば、隠居生活していてもらいたいです。

お礼日時:2009/03/30 15:09

御苦労お察しいたします。




しかし慣れるしかないんじゃないでしょうか。たまに来る事を折り込み済みで仕事を組み立てるようにしたらストレス軽減になると思いますがいかがでしょう。

自分の勤める会社でも同じように会長職があって、質問者様と同じように考える人が結構いましたが、一度「毎日会社にいて私用の電話をかけ続けている会長」を経験してからはみんな「時折来るくらいならかわいいもの」と思うようになりましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
慣れるしかない事はわかっているんですが・・
会長の事より、他の人に頼まれている事のが大事でも会長は年寄りという事と、会社の中の事がわっかっていない為、すぐにやらいとしつこく言われてしまうので。。
難しいですね。。

お礼日時:2009/03/11 14:06

代表権のない会長や相談役をおくのは、その人を会社に縛り付ける意味があります。



創業者で元社長が会社と無関係になり好きなことをやって事件に関わった場合「○○社の創業者で元社長の○○容疑者が」と報道されることになり会社はイメージダウンで大きな痛手を被ります。

つまりいつまでも会社の一員であることの自覚を持ってもらい、金に困らないよう多分のお小遣いを渡し、飼い殺し状態にしているわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会長が社長の父親という事もあるので、回答者さんのような飼い殺し状態というのは無いような・・
でも何かあれば責任はとらされるんでしょうね。。

お礼日時:2009/03/30 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています