プロが教えるわが家の防犯対策術!

事務員です。昼休みでも来客や電話応対をしなければならないのはどの会社でも普通ですか?
私は定時で12〜13時が昼ですが自分以外営業なのでいつ出ていくかもわからないし基本外に出れません。しかし休憩時に何人か事務所に残っており黙々と仕事をしていて、その間私は自分のデスクで密かにお弁当···という事がよくあり、気まずい上に来客や電話があると他の人は取ってくれない。仕事の件で普通に話しかけてくることもあり、気分的にも休憩した気になりません。そのくせ営業は自分の好きな時に外出しいつでも1人でゆっくり取れると思うと腹が立ちます。今日はどこどこに食べに行って〜という話もしてくるのでかなりムカつく。営業の雑用やどうでもいい仕事をしなければならないのもいつもイライラしますし事務仕事が向いてないのでしょうか。

A 回答 (9件)

営業事務は営業マンを雑用から開放して営業の効率を上げるために存在する職種。


営業の雑用がイライラするなら向いていないと思います。

昼休みも対応するかは職場によります。
・自社と昼休みの時間の異なる重要な取引先があり、昼休み中でも頻繁に連絡がある
・個人相手の商売をしている
・午後早い時間で締め切りになる仕事がある
こんな場合は昼休みでも誰かが対応するのが普通です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

営業を雑用から解放してあげる、確かにそうですね。そういった考えができればいいのですがそもそも電話が嫌いというのもありますし、人のサポートとか好きでないのかもしれません

お礼日時:2018/03/10 00:01

>相談のできる環境があるならもうしています


それなら転職するしかないでしょう。
ストレスばかりで健康を害します。
    • good
    • 2

No.5の2回目です。


多くの回答でおわかりでしょう。
24時間営業の場合はどうします。休憩時間の無い仕事はあります。
だから交替で事務処理をするのです。
あなたが休憩を取れるように代わりの要員を決めること。
事務所にいる人が電話を取り13時以降に再度連絡をお願いすること。
これが企業のあり方です。
それができなければ転職するしかないでしょう。
ネットで不満を言うより会社の上司と相談しましょう。
休憩時間も事務所にいて電話を取るので習慣になっているだけです。
他の会社では昼休みの電話番は交替でしてますよ。
それが常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談のできる環境があるならもうしていますね。

お礼日時:2018/03/10 15:33

事務所あるあるです。


小さな事務所だと、会議室・ミーティングルーム・休憩室などないでしょう。
特に、事務員以外全員営業職とか実戦部隊なんかですと、かなりあるあるです。
上司が「管理職」という意識がちゃんとあると、休憩時間はちゃんと休んでと配慮してくれますけどね。
営業職は、外で営業所してなんぼの仕事であり、そこで評価されますので、内勤業務は準備や後始末であり、営業所にいる時間は休憩時間でもあります。
来客や電話応対は事務員の仕事であり、あなたがいる以上仕事を取ってはいけない・・・とでも思っているのでしょう。

そうじゃない会社の方が多いのですけど、質問者さんのような事務所もあります。
営業所員がそとに全員出て一人になる時間はないのですか?
そういう時間にちょっと、休憩とったらどうです?
営業職および営業事務は、得意先あっての仕事なので、本来の就業時間からずれることもありますし、その場合 臨機応変にずらしてとるのです。

営業職と事務職では、すべき仕事がちがうのですから。
不公平とかではないのです。
そこに不平不満をもつなら、営業事務という職は向いていませんね。
事務職でも、本社や支店など中枢部で働くか、自身が営業職として働くかってことです。
私なんかからすると、自由度高い営業事務の方が楽だし、楽しいって思いますけど。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一日中事務所にいる人も居ますし、出たと思ったらすぐ帰ってくるような事も多く常に誰かいるので1人になれる時間はトイレの空間しかありません。それがストレスなのかもしれません。せめて休憩時くらい1人にしてくれと思うのですが···
今日も1時間きっちり外出し何人かでお昼を取り定時に帰った営業もいます。それで営業手当も沢山貰っているというのがなんだかなぁとどうしても不公平に思ってしまいます。

お礼日時:2018/03/09 23:54

普通か普通でないかと 正面から聞かれれば そういう会社は異常です 昼休みはしっかり取らせなければなりません と答えざるを得ません。


しかし、小人数の会社ではよくあることです。
対応策としては 弁当持参だと無理ですが そうでなければ 12時になったら サッサと外に食事に出てしまうのが良いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

本来理想としてはそうですよね
やはりよくある事なのですね。
なかなか外出しづらい空気で仕方なく弁当や通勤途中に買ったコンビニ食を持参しています。事務員は雑用係の下っ端の上肩身が狭いです。

お礼日時:2018/03/10 00:28

昼休みにも電話応対が当たり前ですが、まともな企業は交代で休憩します。


1人しかいない場合は休憩時は他の社員が対応します。
派遣社員の場合は契約書で休憩時間が決められているので電話の場所で休憩はしません。
上司に相談して休憩を取らせてもらいましょう。
どうしても他の対応者がいない場合は留守番電話機能を使って、「13時以降にお掛け直しください」
としましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣ではないというか派遣元の正社員です。派遣社員から営業への電話とか営業がかけた折り返しが結構昼休み時にかかってきます。向こうは勿論自分が休み時間だから電話するのでしょうがこっちだって休み取らせろや!と思ってしまいます
それがあれば一番良いですね。勝手に留守番機能使ったらかなり怒られそう。公務員とかでないとなかなかそこまで出来なさそうですよね

お礼日時:2018/03/10 00:22

休憩時間は外飯で。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

普段、銀行(会社のお金を下ろすのに)行くので出ても良いですか?などもなかなか言いづらいです。今までずっと暇そうに事務所にいたくせに私が出たいと言うともうすぐ出るから居てくれと言います。昼飯で外出はなかなか厳しいです

お礼日時:2018/03/10 00:18

「事務」という仕事の中には、電話応対や来客対応が入っています。


もしそれが嫌なのであれば、今すぐ事務職を辞す方が良いでしょう。
やりたい人は、いくらでもいるのですから。


↓参考までに、私の過去話↓

比較的大きな工場の営業事務をやった事がありますが、昼休みは基本的に交代制で電話と来客の応対をしていました。
(衛生上の問題から昼食は工場内の食堂で摂る関係で、当番制になっていました)
昼食後に事務所に戻ってきた事務員は当番等は一切関係なく、電話や来客の応対をしていました。

次に、小さな専門商社で経理事務をしていた時は、自分の机で昼食を摂りましたが、こちらは「電話を取れる人が取る」という状況でした。
銀行から、振込先の再確認を求めてくる電話があるからです。
午後2時までには完了しないと、当日扱いにならないので……。

そして今、某ファストフード店で時間帯責任者の資格をもって働いていますが、休憩中であっても、店内が混み過ぎて時間帯責任者が電話を取れない場合は、必ず応対しています。
クレーム以外にも、業者や他店からの電話もあるため。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。給料も月手取り13と、かなり安いですし事務なんてある程度パソコンが触れれば誰でもできるような仕事ですからやりがいもありません。やりたい人に譲るよう転職を考えます。
様々な経験談ありがとうございます。参考にいたします

お礼日時:2018/03/10 00:06

普通っていうかどうかわかりませんが


だいたい、”あるある”でしたよ。

正社員じゃなく派遣で入ったとこは
正社員が待機していました。
派遣では契約内容重視ですから休みはやすみなるのでね。

お昼休みなので、頻繁には電話は来ないし
緊急じゃなければ昼休み以降の対応の案内をします。
しっかり休みたい日は、外食しますと言って誰かに振ります。
または当番を決めるか、時間差で休憩をずらすとか様々なやり方があります。

男尊女卑、年功序列、セクハラ、パワハラに意識が無い会社は
そういう事も事務員に押し付ける傾向があるので
しっかり自分で主張して、休みを確保した方がいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、あるあるなのですね。
その辺は派遣社員は良いですよね
派遣にはなりたくありませんが。

事務員は立場も下ですしなかなか外出するとも言いづらい雰囲気です
それを察して少しは気を遣ってくれても良いのにと思ってしまいます。営業から見れば一日中座って仕事してる事務なんてずっと休憩しているようにしか見えないのでしょうかね。

お礼日時:2018/03/10 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A