【お題】王手、そして

長文になりますがよろしければ聞いてください。

私はずっと自分に自信を持てず、自分が嫌で心が閉ざされてて
表の自分と裏の自分に分かれているようなそんな感覚です。

常に人の言葉や機嫌が気になり、合わせます。
人に与えてもらうことより人に与えることのほうが安心します。
友達は本当に尊敬できる素敵な子ばかりで、劣等感が強いです。
表面的には明るく社交的で「優しい」「思いやりがある」と
言われることが多いのですが、心のなかでは(全くそんなことはない)
と思っています。現に皆が見てる自分は装っていると思っているからです。
本当の自分の意見を言えなかったり、変なウソをついてしまったり
あまりにも羨ましくて、心のなかで嫌な感情が芽生えたり・・

恋人だけに本当に自分を出し依存していしまいます。
極端に子供っぽくなり、自分の感情を抑えきれず、
結局疲れて離れられるのです。

だから本当の自分は愛されないという感覚が強く根付いています。

両親との(精神的な)距離は今は近いと思いますが
とても良い両親ですが自由奔放で、大人になるまでは寂しかったです。

私が憧れる人物像は(主に私の友人達ですが)
ありのままでとても自然で、自分の価値をしっかり持っていて、
ポジティブで、器が大きく思いやりが深い人です。

相反する自分が嫌でしょうがない。
いつも反省し後悔し何度も自信を持とうとチャレンジしてきましたが、
結局同じ失敗を繰り返します。そしてうんざりします。

本当の自分
自信がない⇒余裕がなく不安⇒相手を振り回す⇒離れていく⇒自信がないパワーアップ

この悪循環を繰り返しています。

自分を好きになりたいです。良くなるというよりも今は
ありのままの自分を好きになりたいです。
どこかで悪循環を断ち切り、好転させたいです。
私の本当の根っこにあるものなので、そう簡単には変わらないと思いますが
嫌いな自分を好きになれた方や
何か良い方法、考え方があれば何でも教えていただきたいです。

自分をいじめすぎて疲れました。。

なんだか重い内容になり不快にさせてしまったら申し訳ありません。
読んでいただいてありがとうございました。

A 回答 (5件)

こんにちは



文章で察すると、いい子に振る舞うことで、周囲の人から認められたい(または排斥されたくない)というのが、大元のスタートですね。
でも自分の気持ちをうまく伝えられないので、具体的な行動では、”服従”と”逃避”の繰り返しではないですか?
でも、自分を受け入れてくれる人(服従も逃避もしなくていい人)には、うっぷんを発散するように甘えすぎてしまう。
そんな自分を見てると嫌になるし、さらに自信がなくなってくる。

一見複雑そうですが、解決方法は、いたって簡単だと思います。
何かというと、ひとつは、”人という生き物を知ること”と”言葉で相手に自分の考えを説明できるように練習する”です。

これも難しそうですが、いくつかのことを知って、ちょっとしたトレーニングを積み重ねれば、1年もしないで問題解決の糸口はゲットです。

1)知ってた方がいいこと
○周囲の人は、あなたの発言や行動が、自分の意にそぐわなかなったとしても、それであなたをすぐに嫌いになったりしません。
○人間は、理由になっていても、いなくても、理由らしいものの説明を受けていれば、あなたを受け入れてくれます。(嘘の理由ではないですよ。不十分な理由でもという意味)
○思ったより周りの人はあなたを尊重してくれています。
○みんなも何かの悩みをもって生きている生き物で、大なり小なり仮面(ペルソナ)をかぶって生きているのです。だから、あなたが自分の内面と外面に多少の差があってもOKです。

2)トレーニング
イメージトレーニングと実戦練習が中心です。
○小説・事件・友達同士の会話などのシチュエーションを利用して、自分を誰かの立場に置いてみます。そこで自分だったら、どう発言するか・表情も含めどのようなりアクションをとるかを考え、一人の時に実際に発声してトレーニングします。いろんな例をとらえ、いつも頭の中で練習します。
○上のトレーニングは、物事を自分なりに考える(自分の考えに自信を持つ)トレーニングにもなったりします。一石二鳥。
○練習だけでも何なので、人との簡単なコミュニケーションのなかで、練習をちょっと実践します。今までのあなたとちょっと違うリアクションを受けた人は、ちょっと驚くかもしれません。でも大丈夫、上述の”知っておいたほうがいいこと”のとおり、それで嫌われたりなんかしません。ひそかに練習台になってもらいましょう。
○自分があこがれる友達がいるんだったら、その人だったらどうするかななどと、演じてみるのも面白いかもしれません。

え、これは何か?ですか?
これはロールプレイングといって、対人スキルを上げるトレーニングです。いろんな本も発売されていますので、読んでみると面白いです。

それと”人という生き物”をもっと知りたいときは、「影響力の武器 ロバート.B.チャルディーニ」を読んでください。ちょっと厚い本だけどついつい引き込まれてしまうはず。目から鱗。

今までの自分に悩む時間をつかって、こつこつトレーニングすれば、来年の今頃には、かなり違う自分が見つけられると思いますよ。

ほんとは対面でもっと詳しく説明してあげたいけど、こんな感じでわかっていただけました?
きっと自分の理想に近づけると思います。素敵な女性になってください

では

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/役割演技, http://ja.wikipedia.org/wiki/ペルソナ_(心理学)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした!
rossanoさんの回答、とても分かりやすくためになる内容でした。

>いい子に振る舞うことで、~具体的な行動では、”服従”と”逃避”の繰り返しではないですか?
>でも、自分を受け入れてくれる人(服従も逃避もしなくていい人)には、うっぷんを発散するように甘えすぎてしまう。
そんな自分を見てると嫌になるし、さらに自信がなくなってくる。

その通りです!とてもぴったりと言葉にしていただけて・・すごいと思います。
そして、原因となる感情も
1)の知っておいた方がいいこと
の内容のようなことが、自分で信じられないのだと思います。
だから解決案として逆にそのままの心がけができればよいということですよね。
4つの内容全てが今の私のチャレンジすべき心掛けだと思いました。
カウンセリングの先生からも同じようなことを課題としていただけています。

あと、‘自分があこがれる友達だったらどうするが演じる’というのも
すごく共感できました。
幸せなことに周りにはお手本となる人が沢山いて、
「こういう部分が素敵」という、自分でもマネできそうな行動をいくつも知っています。
ちょっとづつマネから初めてみようと思います。

具体的なアドバイスが多くとても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/20 17:03

まず自分を嫌ってしまう。


これだけで本当に多くのことが悪いほうに流れてしまいます。

自分も昔は自分のことが大っ嫌いでした。
しかしある時、もし自分がもう一度同じ人生を歩んでいたらどうなっているだろうか考えて見ました。
そこで気づいたのが、間違いなくさまざまな人生の岐路で同じ選択をするだろうな。
もう自分は自分以外の何者にもなれないんだ。と言うことでした。
そうわかったときに、もう好きとか嫌いとかのレベルじゃないな。と自分を受け入れることができるようになりました。
自分を受け入れられると、今まで考えていたことがおかしいくらいに嫌いと言う感情がなくなりました。
逆に自分が大好きになってしまっていました。

本当に自分を受け入れられると一気に変わりますよ。

いいこと悪いことは表裏一体なことが多くあります。
友達と恋人では態度が違う。
よく言えば社交性があってその人に合わせた行動が取れるともいえます。
そういうふうに悪くも良くも言えることってのが大半です。
自分が嫌いな間はどうしても悪いように感じてしまいますが、自分を受け入れられると良いように感じれるようになり、その結果自分が好きになれます。

今の自分が理想と違っていて変えることが出来るのなら、変える努力をしたほうが良いです。
でも本当に根っこの部分でそう簡単に変わらないのであれば、その変わらないくらいにそれが自分なんだと言うことを受け入れてみてください。
良い意味で開き直ってください。
それだけで見える世界が変わりますよ。
そしてそれが出来ると自分が理想だと思っていたものは、実は理想など出なく無いもの強請りの物珍しさだった事に気づけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
dai-ymさんも自分が嫌いだったのですね。
自分を受け入れられた経緯、すごく参考になりました。
私も同じように想像してみました。
今までの沢山の岐路の中で、自分なりに一生懸命決断した結果が今の私で、
そのときの行動を起こした自分が決して不幸になることを望んでいたわけではなかったこと、
きっと同じ岐路をやりなおしたとしても、私も同じ選択をすると・・
そう思いました。

なんか。。大きな衝撃を受けた気がします。
今はまだぐちゃぐちゃしてて、この意味の全てを吸収できた感じでは
ないですが、なにか大きなヒントをいただけたと思いました。

回答を頂いた皆さん、すごく良い言葉やヒントを下さるので
本当にすごい!と思います。
何度も読み返して、ゆっくり取り組んでいきたいです。
人生長いですものね!

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/20 17:17

そのあなたが尊敬する友人も、あなたの知らないところではいろいろ悩んでるってもんです。



誰だって不安で、後悔して、それでも歯を食いしばって前に進んでるんですよ。
人間なんて弱い生き物ですよ。
強く生きてるように見えてる人だって、大差ないですよ。
あなたにとっては悩みとはならない事柄で深く悩む人もいる訳です。

第一線で活躍してる人が突然自殺してニュースになることがたまにありますよね。
そんな一見素晴らしく見える人だって、見えない部分で葛藤して生きてるんですよ。

肩肘張って強がって、周りに迷惑かけながら生きるもの人生だし、
弱い者同士助け合って生きるのも人生です。

苦しんでるのはあなただけじゃないのですよ。
ごく親しい人に依存したくなるのもそんな気持ちの表れですから、特に珍し話ではないと思いますよ。

まぁそんな葛藤の中でも、他人に依存するより、少しでも愛情を与えられる(頼られる)存在でありたいなと、個人的には思ってます。
たとえ、「小さな親切大きなお世話」といわれようとも(笑)

なんかあんまり回答になってないようですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。依存するとついつい欲しい欲しいと求めてしまいがちです。
愛情を与えられるような関係でありたいと思います。
コントロールできる表面では割と自立型で、頼られるほうなのですが。。
うまく伝えられませんが、なんだかアンバランスで、不自然な人間の
ような気がするのです・・。
みんなそれぞれの環境の中で必死で生きているんですよね。
本当にそう思います。

お礼日時:2009/03/12 17:29

土曜日曜などのお休みを利用して、プチ移住した感覚で、いつもと違う世界に一人旅に出て、違ったあなたを見つけて、今までの循環を断ち切り、リフレッシュしてください。


以下など参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4787950.html ANO.3

参考URL:http://www.attaka.or.jp,http://www.kcb-net.ne.jp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人旅、昔何度かチャレンジしたことがあります。
今は経済的に余裕がないのですが、落ち着いたら一度海外に一人旅
してみたいと思っています。
非現実的な時間を過ごしてみることも大事ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/12 17:15

 参考になれば幸いです。

よかったら読んでください。
 <読売新聞3月4日付夕刊の記事より抜粋>

 『この世でいちばん大事な「カネ」の話』(西原 理恵子著)の書評 吉田伸子(書評家)

 “高校出てから8年、負けっぱなしの人生だった”と掲示板に書き込んだ男は、秋葉原で無差別に人を殺傷した。男に同情する気持ちは全くないが、男が抱えていたような“負のループ”は、誰もが陥る可能性のある、人生の落とし穴のようなものだと思う。本書は、そんな“負のループ”を断ち切った作者が、自らの半生を織り込みつつ「カネ」について語った一冊だ。

 実の父はアルコール依存症で作者が3歳の時に亡くなり、義父は義父で、作者が美大を受験する前の日に自ら命を絶つ。義父の弔問客は、口々に借金の返済を迫り、義父からの暴力で、喪服の母は顔はぼこぼこに腫れ、頭も髪の毛も血だらけだった―という、故郷での壮絶な過去を振り払い、母親から渡されたなけなしのお金を手に上京。美術専門の予備校へ通い、出版社への売り込みやアルバイトをしながら、必死に自分の道を模索する。けれど、予備校時代に作者は、自分の絵の実力が最下位なことに気付かされる。

 作者が凄いのはここからだ。最下位の人間が勝ち目がないと思うのは、トップの人間に勝とうと思うからで、トップと自分の順位を比べて卑屈になるのではなく、最下位は最下位なりの戦い方をすればいいのだ、と。「どこがどう最下位なのか、自分のことをちゃんとよくわかれば、勝つ目は必ず見えてくるはず」と。そうやって、作者は自分を励ましながら、必死でイラストを描き続ける。そんな作者の言葉だからこそ、ズシリと腹に響く。(以下省略)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西原理恵子さん、存じています。イラストなど描かれている方ですよね?(違ったらごめんなさい)
続きの話がとても気になります。。
つまり、循環を抜け出すのも自分の心次第なんですよね。
頭では理解できるのですが、なかなか思うようにいかず、難しいです。
(本当はシンプルなことなのかもしれないですね)
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/12 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報