dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビで「手を背中(後ろ)の上と下から回し届くか」というのをやっていたので自分もやってみました。(意味わかるでしょうか?)

左手を下からやり右手を上からやると、なんとか指先が届くのですが、右手を下からやり左手を上からやると、ぜんぜん届きませんでした。

右手を下から後ろにやり肩甲骨の方に上げようとすると痛くて左手よりぜんぜん上がりません。
そこで、ストレッチをやろうと痛いのを少しずつほぐして上げていったり、肩を回したり(肩を回すのは痛くない)、肩を前後にしたりして(こちらも痛くない)、上げていきました。
最初の頃に比べ、だいぶん上がるようになったのですが、まだまだです。
ストレッチの最中に特命係長只野仁が戦う時、裸になり背中の肩甲骨辺りの骨を「ぼきぼき」と出しているのを思い出して、自分もやってみたら、上がる左は出るのですが、上がらない右は出ませんでした。

これは、どういう症状なのでしょうか?
腰痛があり特に右の腰あたりが痛いのですが関係あるのでしょうか?
それと、肩甲骨辺りの骨が出るようにするには、どのようなストレッチや体操をすればよいのでしょうか?

教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

単に体が固いだけ思われます。

ストレッチ、体操で改善されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

体が固いだけで良かったです。
ストレッチ、体操を毎日します。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!