アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通常、伝票処理を毎日毎日やっていれば、伝票番号は日付が進むにつれて、古いものから新しいものへと発行されます。ところが、2ヶ月前にいただいた領収証が出てきて、2ヶ月前に経費が発生していたことを記帳するようなことが往々にして発生します。このとき、2ヶ月前の日付に最新の伝票番号が振られてしまいます。つまり、日付順に並ばないわけです。

また1年間たまりにたまった帳簿処理を一気にやるぞ! というような話をよく聞くのですが、この場合も伝票番号と日付の順序にズレが生じます。口座が複数あるとして、A口座の処理をしてからB口座の処理をしてしまうと、A口座の最後の伝票番号とB口座の最初の伝票番号が連番続きとなります。しかし、日付は離れているわけです。

日付と伝票番号のズレの問題は、帳簿処理を行う上で、税務上、問題ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

税務調査を撹乱させる目的があると思しき場合ならともかく、会計システムの仕様で仕方ないのであれば、何ら問題ないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

撹乱させる目的はまったくありません(笑)。帳簿をつけていると判断に迷うことがいろいろと出てくるので、片付けられる問題はさっさと片付けてしまいたかったのです。
ご回答に感謝いたします。

お礼日時:2009/03/18 00:14

伝票番号はある程度会社の裁量で自由に決められます。



拠点毎や部門毎に1番から振っているため伝票番号の重複を許しているところもあります。
監査が入ったときに説明できれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝票番号は数字のみでなくても、アルファベットが使用されていてもよい、とも聞きました。おっしゃるように、監査が入ったときに説明できるか? が大切ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/18 00:13

「2ヶ月前にいただいた領収証が出てきて、


2ヶ月前に経費が発生していたことを
記帳するようなことが往々にして発生します」

社長が立て替えていて、経理に領収証を提出することを
忘れていたような場合と同じではないですか。

実際経理で出金した日と領収書の日付が異なりますが、
私なら領収証の余白に実際経理で出金した年月日を記載し
その日に出金したことにします。
それが事実でしょ。

そうすれば伝票番号も連続性および一貫性が保てます。
特に注意するのは、決算期間をまたがないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>社長が立て替えていて、経理に領収証を提出することを
>忘れていたような場合と同じではないですか。

その通りです。
ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/18 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!