
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「言葉の…」と云った場合は、辞書の用例を見ると「端々」になっています。
という事は「言葉の端々」が標準的な使い方のようです。
辞書(大辞林)を調べてみますと 言葉に続くものとしては
[端々]
1)あちこちの部分。また、ちょっとした部分。
2)あちらこちらの場所。末端の方の場所。
[節々]
1) 竹や糸などのあちこちの節。
2) からだのあちこちの関節。
3) いくつかの箇所。
4) その時その時。それぞれの時点。
という事で、「節々」は「関節」「節」といった意味が強いので、「言葉」に続く
言葉としては「端々」が正しいようですが、「いくつかの箇所」という使い方を
する場合もあるという事でしょう。
「言葉の節々」で検索すると可なりの数が出てきます。
といったことで「態度の端々」が正しいと思います。
丁寧なご回答、ありがとうございます。
なるほど、「節々」は関節という意味合いが強いのですね。
確かに、そう考えると「態度の端々」の方が自然な感じがします。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 十字架上のイエス 11 2022/11/18 18:18
- いじめ・人間関係 いじめっ子の特徴って何だと思いますか? 5 2023/01/27 11:14
- 日本語 あなたが気になる他者の言葉の誤用は? 21 2023/03/09 09:33
- その他(メンタルヘルス) 普通とはなんでしょうか 小さい頃からずっと変わった子と言われて 育ってきました。 自分ではどこが変わ 3 2022/08/15 15:21
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん細胞診結果 1 2022/09/24 23:10
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
- その他(メンタルヘルス) 堂々とした態度を取るにはどのような考え方が必要なのでしょうか? とにかく、とにかく自分に自分は自信が 2 2022/06/19 20:10
- デート・キス 40代同士カップルの金銭事情 2回目デートで、たまたまフードコートでご飯食べる場面で、違うものを食べ 57 2022/07/09 08:30
- Excel(エクセル) ある言葉が含まれている一つの文(フレーズ)のみに色付けをしたいです 2 2022/07/29 23:12
- アルバイト・パート 無印良品の新人教育の考え方に対しての不安と退職のについて 無印良品で働いて約1ヶ月となります。 研修 6 2023/04/04 06:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
最若手ってどう読むんですか?
日本語
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
-
4
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
5
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
6
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
7
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
8
抱くと情って移りますか?
風俗
-
9
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
10
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
11
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
12
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
13
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
14
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
15
~ならぬ の使い方(意味)を教えてください
日本語
-
16
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
17
エロくなってきた妻
セックスレス
-
18
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
19
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
20
処女の場合、男も痛いんでしょうか?
不感症・ED
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「こまめ」は「細目」?
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
「づつ」?「ずつ」?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
大変ありがとうございました、...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
受け答え? 受け応え?
-
読み方は間違ってないですか?
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「もんしんひょう」の漢字は?
-
成績は「収める」それとも「修...
-
「視点から見て」は日本語とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「こまめ」は「細目」?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
受け答え? 受け応え?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
読み方は間違ってないですか?
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
大変ありがとうございました、...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
成績は「収める」それとも「修...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
前々回の前
おすすめ情報