プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、一匹、ひっくり返っています。
腹を上にしたまま、水槽内を上下に泳いでいます。意味が分かりません。他のメダカもエサを与えても、全く食べません。また、他にもグッタリしたメダカがいます。

ピンチです。。。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

水槽内のバクテリアが入れ替わっています。



水槽内にあるものを入替えるとよくあることです。
今回の原因は間違いなく水草!
肥料かもしれませんが、いづれにしれも水質が変わったのが原因
バケツに、水を入れてそこにメダカを移したほうがマダましです。

水草は流水でよく洗いましょう。
また、水は近くの公園の池からでも汲んできたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに移しました。
水草は、、毎回、家で20秒くらい洗って入れてます。ただ、毎回、砂利を入れるときは、熱湯で洗うのですが、今回のは水洗いしかしませんでした。その影響か、糸ミミズみたいな1cmくらいのが縦向きに泳いでいました(いつもは1ヶ月以上しないと見ない生き物です)
今は、昨日までが嘘のようです。ただ、先週と比べたら、かなり痩せています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 23:31

初心者ですが、最近メダカを飼いはじめたので、


いろいろサイトをみたりして参考にしていた者です。

私も残留農薬だと思います。

メダカの病気の症状もいくつかみましたが、
そんなに急激なものはみあたりませんでしたし、
なにより、水質悪化にある程度強いはずの貝類(タニシ)まで
死んでしまったのはおかしいです。

大量の水換えをされたふうでもないので、
PHショックではないでしょうし…
CO2添加を急に導入されたわけでもないのですよね?
(CO2中毒にも、きりもみ泳ぎや痙攣の症状があります)

痙攣の症状がでるのは薬物関係の症状の特徴のひとつなようです。

丁寧な扱いのショップでは、
残留農薬がないように、流水に何日もさらしたのち、薬物に弱い小型エビなどを一緒にいれ、半日以上生きてたらOK、みたいなテストをするそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、農薬なのでしょうか。。。
昨日、死にかけていた全匹を隔離し、新しい砂利・水・濾過器(すべて60度の熱湯で消毒)、一晩、水作りをし、メダカを入れ、メチレンブルー漬けにしています。少しの餌を入れると、昨日までが嘘のように、餌に飛びついています。ただ、どのメダカも、内臓が黒くなってるように見えます。2週間の間、何ともなかったのに、6時間の間に4匹+2貝を失って、原因が分からず、とても怖かったです。。。
CO2は、入れてません。昼間、照明をずっと付けています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 23:25

水草の農薬じゃないですか?


手遅れかもしれませんが、頻繁に水換えするしかないと思います
エビは水質が安定してからの方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか??
実は先程、タニシとそのメダカが、亡くなりました。今日だけでメダカ3匹・タニシ2匹亡くなりました。。。とても残念でなりません。。。
海老はもう少ししてから、入れることにします。
ご回答ありがとうございました。。。。。

お礼日時:2009/03/20 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!