dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月にソウルに女2人、フリーツアー2泊3日の旅です。
過去の質問やソウルナビなどで、計画をたててみました。
1日目、夕方、ホテルロッテ到着、貴重品をセイフティーボックスに入れ、
    徒歩にて明洞汗蒸幕(予約をする予定)でエステ、5~7時
    明洞で夕食(焼肉)、その後散策
2日目、明洞にて朝食(お粥)
    徒歩にて景福宮、見学
    徒歩にて仁寺洞、昼食(冷麺)、ショッピング、おやつ(伝統茶)
    徒歩にて東大門市場、夕食(ビビンバ、チヂミ)
    地下鉄にて明洞、ホテルへ
3日目、徒歩にて、南大門市場、ショッピング、屋台でブランチ
    ロッテデパート地下、キムチを買う
    1時過ぎに空港へ

この計画だめでしょうか。
ここは歩くのは大変とか、時間的に無理とか、これはつまらないとか。
明洞汗蒸幕は夕食前の方が空いているかと思うのですが。
食事も肝心のお店がよくわかりません。
美味しいお店御存知ないですか?行き当たりばったりで大丈夫でしょうか?
ひとつだけでも、チェックしてください。            

A 回答 (9件)

こんにちは、8です。



追加情報として、タクシーについていくつか書かれていましたのでアドバイスを。

ソウルのタクシーは大きく分けてシルバーメタリックの”銀タク”と黒塗りの”モボン/模範”タクシーです。 模範タクシーは銀タクに比べて1~2割高いですが、日本語や英語が話せるドライバーが多いです。(全員ではありませんが)
また、ドライバーのマナーがいいです。不機嫌な思いをすることはマズないでしょう。

銀タクはクルマの屋根の上の灯りで3種類ほどに別れています。
青=>タクシー会社からクルマを借り受けて稼いでいるタクシー(運転も荒いし、相乗りもガンガンです。一応法律上、相乗りは禁止されています。)
白=>いわゆる個人タクシー(クルマも↑と比べて綺麗、ドライバーもマナーがいいです)
緑=>個人タクシーの中でも優良ドライバーにのみ許される(これは滅多に見かけない程台数がすくないです)

模範タクシーですが、深夜料金の設定がなく利用する時間帯によっては銀タクより安く移動できる場合があります。

ps:あと、ソウルの人は助手席に乗ろうとしますが、後部座席に座りましょう。銀タクはほとんどエアーバッグ付いていませんから。

マシッソヨ => マシ=>味 イッソヨ=>在る  味が存在している=美味しい!です。  オプソヨ=>無い マシオプソヨ=>味が無い=>不味い ・・・となります。 美味しかったらマシッソヨ!と叫んであげて下さい。なにかサービスがあるかも・・・!?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タクシーの事、よ~~~くわかりました。
これで、タクシーにも怖がらずに乗れそうです。
最初、「徒歩で」と計画していた所もタクシーと地下鉄に乗って、行動範囲が広がりそうです。
「マショソヨ」やっぱり美味しいだったんですね。連発してみます。
「マジヨ(本当)」なんて日本語でもないのに勝手な想像してみたけど違いました。

お礼日時:2003/02/26 12:28

こんにちは、ソウルに数年間赴任してた者です。



行かれるのは旧市街地がメインのようですね、最近のお薦めは江南地区なんですけど・・・。
狎鴎亭とかは今のソウル(ミョンドンより数段上、笑)に触れられると思うのですが、初韓国だと市場めぐりが定番なんでしょうかね。
豚の三枚肉・サムギョッサルがお薦めです。お店は↓
http://www.fujinoki.co.kr/index_jp.html

あと景福宮に行かれるのであれば、土俗村のサムゲタンは絶対食べておいた方がいいと思いますよ。
http://www.seoulnavi.com/food/restaurant.php?id= …

韓国の牛肉、確かに美味しいのですが値段も含めて日本で食べるのとあまり違いがないかと・・・、^_^;

それ以外に沢山美味しいものがありますので是非試して下さい。前出のサンゲタンは日本ではまず食べられない味ですね。マシッソヨ、 (笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特に旧市街、市場、とか好きなわけではないのですが、よく解っていないのです。
ホテルを明洞にすると、その周りだったら1日でまわれるかな、ぐらいのもので、韓国らしさ、と食べ歩き、ができれば・・
#6の方もサムゲタンがいいとおっしゃっていましたが、
>土俗村のサムゲタンは絶対食べておいた方がいい、
はい、そうします。
マショソヨ??(美味しいよと訳すのかな?それとも、本当だよ?)

お礼日時:2003/02/25 14:35

一日目は問題ないと思いますがロッテホテルに泊まるのでしたら、明洞から


夜の南大門市場に行って見て下さい。衣料品が山のようにありますよ。夜10時位から特に賑います。帰りは徒歩で帰れますが細い道は危険なので新世界デパート沿いに帰ると安全です。
二日目には無理があります明洞からは景福宮まではタクシーが良いです。
2000ウォンあればお釣りが来ます景福宮から仁寺洞までは徒歩で十分です
仁寺洞から東大門まで歩くと約40分から1時間かかります仁寺洞からは
地下鉄の鍾路3街の駅から5号線と1号線が通っています仁寺洞から地下鉄の
駅へはすぐですので歩いても大丈夫です。
仁寺洞は大きなデパートとかありませんからトイレが公衆トイレがあるだけですが
汚いので、仁寺洞の近くにあるマクドナルドかスターバックスを利用すると綺麗です。東大門は以前食堂が沢山あった場所が工事で件数が少なくなっています
あまり食堂は東大門は期待しない方が良いでしょう。スタジアムの周りにある
屋台も美味しいですが値段は観光客価格で高い所が多いです。
最終日の南大門は観光案内所に地図があるのでそこで地図を手に入れて
食堂街がありますからそこでお店の前に大量のサンプルが並んでいるので
選んで食べて見てはいかがでしょう。日本語OKです。

二日目ちょっと欲張りプラン
朝食(明洞)
景福宮(タクシー移動15分)
仁寺洞(徒歩)
梨泰院(タクシー移動約20分)
東大門(タクシー移動約30分)
明 洞(地下鉄約15分)
タクシーを利用しても全て1000円以下で利用できますので
安心して利用してください。
食堂は明洞はガイドに沢山出ているので大丈夫でしょう
東大門はミリオレの横筋沿いに固まってあります。
丁度角にあるお店は美味しいですが日本語は×です
その一角を探して見て下さい。
仁寺洞には韓定食の店などが沢山あります。ココもガイドに出ていますし下記の
HPに紹介されています

参考URL:http://www.seoulnavi.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
南大門市場は私が持っているガイドブックでは10:00~19:00となっていたので、夜に行くのは無理だと思っていたのですが、店によっては夜もやっているのですね。時間があったら、1日目によってみます。
明洞から仁寺洞、東大門まで詳しく教えてくださって(トイレまで)助かりました。
梨泰洞も調べてみたら、革製品のオーダーメイドなど面白そうな店がありますね。
時間と体力によっては行くのもありかな、と思います。
食事は「この街で何を食べる」と決めておいてもそううまくはいかないかもしれませんね。
美味しそうなお店にであった時が、食べ時かもしれません。

お礼日時:2003/02/25 14:11

(1)2日目は余裕がありそうなんで、夜はシェラトンウォーカーヒルホテルの「カヤグミ」ショーに行ってはどうでしょう。

ショーは2部構成で、第一部は韓国の伝統ショーで、第二部はアメリカかフランスのショーグループによるショーダンス、歌、手品等(ラスベガス・クレージーホースのショーを想像ください。時期によっては Holiday on Ice のショーになる)で、時間はタップリで、結構楽しめます。確か、夕食付きで6千円くらいだったと思います(夕食なしもあり)。酒はオーダー毎に払うシステム。ロッテホテルで予約してくれます。ロッテからは少し離れているので、交通機関確保をホテルでよく聞いておくといいでしょう(私は利用したことありませんが、ロッテから出るツァーもあるかもしれません)。また、このホテルには公認カジノがある(大きい)ので、その雰囲気も楽しめます。
(2)2日目の昼の冷麺は、1日目の夕食時に食べれる(焼肉の終わりに冷麺が定番?)ので、サンゲタンか何かにしてはどうでしょうか。
(3)隣のロッテデパートには免税店が確か8階にあるので、そこでポッサムキムチを買われては。
(4)また、ロッテデパートには日本のデパートのように大きな食堂街があ
るので、そこでお茶でもするのもいいかもしれません。 また、韓国の刺身や寿司を試してはどうですか?

楽しい韓国旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>2日目は余裕がありそうなんで
余裕あります?もし、余裕があれば一度ホテルに帰って、夜NANTAに行くのもいいかな、と思っていました(予約しないと無理かな?)シェラトンのショーも面白そうですね。
食事は計画していても、計画よりたくさん食べれるかもしれませんね。
「サンゲタン」頭にインプットしておきます。
「ポッサムキムチ」必ず買います。
「寿司(のり巻き?)」ああ、これもあった。

お礼日時:2003/02/24 18:17

#2です。

大通りはすんごく道幅が広いんですよ。(^^)。
地下鉄の利用も面白いです。ロッテホテルの地下が環状線の駅なので、東大門(運動場)駅までは、すぐです。
タクシーは黒い車体の模範タクシーは、料金が高い(一般タクシーと比べて、非常に高い。でも日本よりは非常に安い)です。が一般タクシーは、客が乗っていても相乗りさせます。言葉がわからない人は、乗らないほうが身のためかも。
全州中央会館というビビンバのおいしい店がお薦めです。きれい!! とはいえませんが、ホテルやデパートのテナントでない限り、だいたいそんなお店が多いです。でもおいしいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
え~!!!一般タクシーは相乗り?そんな・・
タクシーについてはまだ、全く調べていませんでした。
できれば、地下鉄のほうが気軽かも。
「全州中央会館」はガイドブックにものっていました、ビビンバ美味しいですか。

お礼日時:2003/02/24 18:02

明洞周辺のお薦めの焼肉店ですが、


ロッテホテルからソウル市庁の裏手に行くと、
「コムククシチム」という焼肉店があります。
明洞のミリオレから通りを渡ったパシフィックホテル近くに、
「南山韓牛村」という焼肉店があります。

どちらも検索サイトのYahooからキーワードを、
「コムククシチム」と「南山韓牛村」でサーチすると、
詳しく紹介しているサイトが出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
Yahooで検索してみました。
どちらも美味しそうです、地図にマーカーでチェックしておこうと思います。

お礼日時:2003/02/24 17:54

ソウルには3年前に行ったので、最新の情報ではありませんが参考までに。


ホテルロッテから明洞や南大門市場は徒歩でも大丈夫だと思いますが、2日目に予定しておられる東大門市場からの帰り道はタクシーのほうがいいのでは?と思います。
東大門市場は夜遅くに多くのお店が開きますので、ショッピングに夢中になってると荷物も増え、ホテルに戻る時間も遅くなってしまいます。
女性2人ということなので、タクシーのほうが安心だし、楽チンですよ。他の皆さんが回答していらっしゃるようにソウルのタクシーは安いので(私は黒い車体にゴールドのラインが入った模範タクシーを利用しました)上手に利用されたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タクシーには日本でもあまりいいイメージがないので、地下鉄を利用しようと思っていました。
「模範タクシー」ソウルのタクシーは安心なのですね。
9時か10時にはホテルに戻るつもりなのですが、ソウルの夜の治安というのは東京の夜と同じ感覚でいいのでしょうか?

お礼日時:2003/02/24 17:26

ソウルは軍事上の理由からかと思いますが、道が広いんですよ。

だから横断するのがたいへんです。それに徒歩ってのはお薦めしませんね。
タクシーに乗ってしまうか、市内観光のガイドを雇ってしまうことをお薦めします。
JCBカードの会員なら、サービスデスク「JCBプラザ」をりようできます。各種予約もしてくれます。市内観光なども「みやげ物のお店は不要」と念をおしておけば、無理やり連れて行くようなこともありませんし、日本で予約するようリ安いものもあります。

参考URL:http://plaza.jcb.co.jp/travel/chiiki_travel/seou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
道の横断に苦労するのですか?国が違うと思ってもいない事があるのですね。
やはり、徒歩はやめようと思います。
でも、ガイドを雇うと気ままに動けないのでどうにか2人でやってみます。
参考URLみさせていただきました。
JCBは会員ですので、いろいろ特典を利用しようと思います。

お礼日時:2003/02/24 17:16

ホテルロッテから景福宮まで歩くと、


景福宮の手前の入口の光化門まで1・2キロぐらい、
景福宮の中に行くにはもっと距離がありますよ。

景福宮から仁寺洞には歩いても良いですが、
仁寺洞から東大門市場へは徒歩だとキツイですね。

ソウルはタクシー料金が安いので、
タクシーを利用した方が有効に廻れますよ。

それと、明洞の焼肉店はあまり評判が良くないですよ。
明洞の周辺地区のほうが良いお店があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地図を見ていると歩けそうな気がしていました。
ショッピング以外の移動はなるべくタクシーか地下鉄を利用する事にします。
>明洞の焼肉店はあまり評判が良くないですよ。明洞の周辺地区のほうが良いお店があります。
そうなんですか、周辺とはどこがいいんでしょう?

お礼日時:2003/02/24 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!