プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月に出産予定で1年間育児休暇をとった後
職場復帰の予定です。この1年間の
育休中に教習所通いをして何とか
運転免許を取ろうと思うのですが
何しろ第1子なので赤ちゃんを抱えた生活と
いうのがどんなものなのか想像もつきません。
調べたところゼロ歳児を預けられる託児所つきの
教習所は近くにありません。実家は電車で
1時間という微妙な距離です。
保育園に一時的に預けながら教習所に
通うしかないのでしょうか。
時間的に赤ちゃんがいる生活のなかで
教習所通いをすることって
時間的に可能なのでしょうか。
職場復帰後は車通勤を考えているので
どうしてもこの時期に免許を取得して
おきたいのです。
できれば経験者の方アドバイスお願いいたします!

A 回答 (5件)

chieriusさんこんにちわ(^^)



出産した後、何ヶ月後から教習所にかよわれるかの
ご予定にもよりますが
母乳で育てようというのなら教習所に通うのは
少々、困難かと思われます。
母乳を冷凍保存する方法もありますが。

6ヶ月くらいからならお子さんを預かってくれる
保育園もありますが、いっぱいで
なかなか入園が難しい状況なので、
いっそ、ご実家の近くの教習所に通われれば
おばあちゃまにお子さまを見てもらって
通うことは可能だと思います。

せめて子供が6ヶ月になるまでは待ってから
教習所には通われた方がいいと思います。
職場復帰にはまだそれから6ヶ月あるわけですから
自動車免許の取得は容易です。

多少でも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識不足を認識しました。
ミルク(母乳)の問題があるんですね!!

お礼日時:2003/02/25 13:12

こんにちは、1歳10ヶ月の娘がいます。


私は車の免許を取ったことがないので参考程度に聞いていただければと思いますが、完全母乳育児だったとしても、外出している間だけミルクというのは可能です。

私は子供が0歳児のころ在宅で仕事をしていて、1ヶ月に1回とか、半月に1回ペースで客先打ち合わせがあり、その時だけ姑に預けてたりしました。その時はミルクです。

たしかに子供は嫌がりますし(嫌がってくれるのがうれしかったりして(笑)姑ざまあみろって感じ?)、可哀相な事は確かですが、本当にお腹が空いていれば飲みます。子供よりお母さんはおっぱいがガチガチに硬くなって大変だと思いますが・・・。

初めて預けた時は結局半日くらい私が帰ってくるまで一切ミルクを受け付けなかったりしましたが、根比べって感じでしょうか。何回か預けてるうちにミルクも飲むようになりましたよ。かといって別に母乳よりミルクが好きになったりもしませんでした。あくまでもおばあちゃんに預けられた時だけミルクって感じでしたよ。(うちは助産婦さんの指導から、搾乳は一切しない主義だったので・・・。めんどくさいのもあるけど(笑))

私がミルクを与えようとすると、それは拒否するでしょうがお母さん以外の人が差し出す哺乳瓶はそのうち飲むようになるんじゃないかなぁと思います。あくまでも赤ちゃんの性格によって個人差がある問題ですが・・・。子供って結構たくましいです(^^)

心配なのはお母さんの体力の方かな・・・。産後はなるべくゆっくりしてたほうがいいのは事実です。かといって色々な事情があるでしょうし、「自分は産後の体なんだ」と自覚して、無理をしないように気をつけてくださいね。自分の体力を過信してると痛い目みるかも(経験者(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかの方の回答を読ませていただいてミルクの問題があるのを再認識しました。
しかも産後の体力は今の時点では想像できないですが
けっこうしんどいものなのですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/25 13:21

赤ちゃんについては他の方の回答を参考にしていただくとして、教習所選びにもご留意ください。


もちろん、親切とか乱暴とかの問題もありますが、予約のとりやすさというのもあります。
毎日必ず2時間乗れるコースのある教習所でしたら、かなり速く免許が取れます。
また、キャンセル待ちのシステムでも、朝名簿に書けば、本人はそこにいなくても後の人が繰り上げで乗車になるだけで、夕方に行けば最初の順番に繰り上がっていて乗車できるというシステムの所だと、非常に楽です。
あるいは、時間別にキャンセル待ちの申し込みができる所とか…
なお、7月から9月上旬までは教習所が混む時期ですから、赤ちゃんが6ヶ月を過ぎた10月からにすると良いと思います。
なお、1月半ばから3月までは、教習所が一番混む時期ですから、こちらは避けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混む時期は学生さんの休みのときなのでしょうか。
10月はいいですね、
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/02/25 13:17

旦那さんの協力も必要ですが、6ヶ月ぐらいになったときに赤ちゃんと一緒に実家にお世話になって免許の取得を考えてみてはどうでしょうか?


最短は2週間、でもキツイスケジュールと乗り越し無しのプレッシャーを考えると1ヶ月程度の期間を見た方が良いかもしれないですね。

保育所に一時保育で預かってもらうにしても、相当綿密に学科や実習のスケジュールを考えないと、だらだらと時間がかかって余計にお金が出て行ってしまいますし。
教習の時だけ実家に預かってもらうにしても、往復2時間もあるとご自身の体力的な問題もありますし、何より赤ちゃんを頻繁に移動させるのは色々な不都合や健康にも問題があるでしょう。

教習期間の制約が何かあったような気がするのですが、もし可能であれば学科だけを今のうちにクリアしてしまい、土日は旦那さんに赤ちゃんの面倒を見てもらいって車両教習を受けるのであれば保育所などを利用しなくても免許取得が可能かもしれませんね・・・
ただしこの方法は、運転感覚を覚えるには問題ありだと思うのでもしかすると何度も乗り越してしまうかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2週間で取れるコースもあるんですか~
しかも学科だけ今受けておけるのもあるんですね。
調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/25 13:16

育休中、免許取得経験者ではないですが・・・・。



>時間的に赤ちゃんがいる生活のなかで教習所通いをすることって時間的に可能なのでしょうか。

かなり「厳しい」ということは覚悟しておいたほうがいいかと思います。

私の経験ですが、うちの子は病院にいるときから2ヶ月くらいは混合で母乳とミルクを半々くらいで育てていたのですが、ちょうど2ヶ月の頃からぱったりと母乳以外飲まなくなってしまいました。まったくもって原因不明です。
哺乳瓶はくわえただけで大泣きする始末。。結局母乳育児になってしまいました。
そうなると子供と離れていられる時間は2時間ほどが限度ということになってしまいます。。(-_-;)

子供が4ヶ月の頃、友人の結婚式があって、子供はダンナ(または母)に見ててもらって、出席しようと思ってたのに、どう考えてもそれだけの時間子供と離れていては子供は飢えてしまう~(-_-;)
そこで、ダンナも一緒に式場まできてもらい、外で子供と一緒に待機。。披露宴の途中で授乳時間を作ったりしました。。

子育てはなかなか思い通りになりません。
どうしても免許を取りたいということであれば、完全ミルクにする必要があります。
またある程度大きくなってから(8~9ヶ月)だと人見知りも強くなってきて、預けられる子供にも大きなストレスになりますし、風邪をひいたりするようになるので、そんなこんなで教習所を休んでいると、育児休暇中の取得も難しくなってきてしまう恐れもあるので、できれば子供が3ヶ月くらいのときから集中的に免許取得に励んだほうがいいかもしれませんね。

保育所だと3ヶ月くらいから一時預りしてくれるところもありますが、空きがあるかどうかわかりませんし、費用もすごく高いです。
私の親戚が0歳児を一時保育に預けてたことがあるのですが、900円/時間くらいと言っていたと思います。教習所に一回行くだけで数千円取られることになってしまいますからね。

免許が必要ということであれば、いっそ、免許取得する間、ご実家に里帰りするのもいい方法ではないでしょうか?
そのほうがお子さんもおばあちゃんに慣れてくると思いますし、おばあちゃんとしても自分の家で見ているほうが楽かもしれませんし。
それで、なるべく集中的に免許をとってしまうのが一番いいような気がしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゼロ歳児の一時預かりって結構空きがなくしかも料金も高いんですね…
実家に帰るのも手段ですよね..

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/25 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A