プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学に行きながら教習所通い(毎日行く)をした場合、平均どのくらいで免許を取得できるのでしょうか?
6月上旬から通う予定で、平日は大学の空きコマ(3〜4時間)と大学終わりに教習所に行こうと思ってます。
大学・教習所は自宅から15分ほどの距離にあるため、普通に通う分には近いです。
自分は2ヶ月前後で免許を取得したいと考えているのですが、母親が言うには「2ヶ月じゃ、まず無理、最低でも3ヶ月か秋ぐらいにやっと取れる感じ、私も夏休み前から通ったけど、途中試験落ちたりして結構かかった」と言っていました。
やっぱ大学通いながらだと2ヶ月じゃ厳しいですかね…

A 回答 (5件)

夏休みは意外と応募者が多いので、予約も取れにくいので場合に


よっては3カ月以上掛かる事もあります。

普通は最短で1カ月と言われています。これは第一段階から第二
段階までミスなしで通過し、仮免も卒検も補修なしで通過した場
合に限られます。

部活があれば最短1カ月では無理かも知れません。
ただし普通は長くても2~3カ月で卒業されていますよ。

部活に入っていないなら、合宿免許にされてはどうでしょうか。
これならAT車で最短14日、MT車で最短16日となっていま
す。
    • good
    • 0

時期によります。

夏休みや3月(年度末)が入ると先ず2か月は無理なようです。
9月から通えばおおよそ2か月で取れると思います。10月終わりか11月くらいですね。(何度も補習をする、なんて個人差は考えていませんw)
    • good
    • 0

順調に進んで、おそらく二か月くらいかかると思います。



6月からなら、7月後半は学生の夏休みで混みあいの時期になりますから、技能講習(実際の運転)の予約が取れにくいでしょう。

だから、すぐに入校手続きをして、そして、すぐに教習を始めることをお勧めします。

免許が取れるまで(教習の流れ AT車)
http://eastern-ds.jp/img/kat.pdf

免許が取れるまで(教習の流れ MT車)
http://eastern-ds.jp/img/kmt.pdf


● 技能教習は、各時間の運転技術が一定レベルになったと教官が認めないと、次の時間は同じ運転技術を再講習となります。
1日に受けられる技能教習時間は、第1段階は2時限まで、第2段階は3時限までです。

● 学科教習は、道路交通法などの法律の勉強です。
各コマ(各時限)の順序通りに出席しなくてもいいですが、各段階終了の成果測定・効果測定・終了検定などまでに全コマ(全時限)の出席が必要です。
1日に受けられる学科教習は、都合がつけば、何時間でも受けられます。

● 学科教習の各コマ(各時限)の教習順序を見ながら、技能教習の予約を取りましょう。
技能教習が混みあってくると、技能教習の予約のキャンセル待ちをいっぱい入れなければならないかもしれません。(繰り返しますが、1日に受けられる技能教習時間は、第1段階は2時限まで、第2段階は3時限までです)
    • good
    • 0

高3の子も同じように考えるとしたら、1日にどれ程いられるか、予約が取れなくてもキャンセル待ちで構えてられるかでしょうね。


30年前で9月末くらいから始めても12月いっぱいかかりました。
夜勤しながら昼間通っても混雑してましたし。

時間数は増えたけどAT限定免許制度が出来たとしてなら、8月いっぱいでどうかなって感じではないかな?
    • good
    • 0

教習所における教習時間は、普通免許取得で他の免許がない場合、


技能教習で34(MT)/31(AT)、学科教習27、計61/58時限になります。
休学日を利用すれば、技能+学科を同日に、とか、
段階が進めば同日2時限の教習も可能なので、
期間短縮がある程度はできます。
ただ、息抜きや躓も考えて、3か月は見ておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています