アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄道模型に付いて2点質問がございます。

■KATOの高架駅セットの駅舎部分を組み立てていたんですが、
横に5つ窓をはめ込む部分があり、
ここだけどうしても「パキッ」と奇麗に枠にはめることができません。
どうしても、隙間がありぽろっと落ちてしまいます。
説明書には、接着剤不要って書いてあるのに・・・
模型用接着剤で付けるしかないですかね?

■高架線路はKATOで、通常の線路はTOMIXという方針を取っています。
今は、鉄道模型を始めたばかりで高架線路から車両を揃えたり、駅を揃えたりしてますが、
将来的に通常の線路に手を出し始めた時に、どんなレイアウトで行こうか迷っています。
それで、TOMIXから「ベーシックセットEX DD51旧型客車・貨車セット」という商品が出ており、
ちょっと目をつけています。
元々「DD51」という車両は購入予定だったので。
ただ、何となくですがKATOの「DD51」の方がいいかな?とも思っています。
それで、何かご意見やアドバイスを頂けたらお願いします。
因みに、「DD51」って寒冷地用とかあるみたいですが、
千葉近辺を走っているのは具体的にどの型になるんでしょうか?
どうせなら身近な方がいいと思いまして・・・
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

KATOとTOMIXをつなぐ線路。

あと長さがおかしくなってもフレキシブルレールというものがあるので、別に両者を混ぜる形でも良いと思いますよ。ただ互換性があるわけではないので、高架と地面という形できっちり分けて混在しない形にするのは言うまでもありませんが。

参考までによく、機関車は走りのKATO、見栄えのTOMIXって言います。両者本当にいい製品です。私個人的には現行TOMIXのほうがリアリティがあり好みです。走りも新設計製品で決して悪くないですよ。あとカプラーの問題で、今後つなぐ車両がTOMIX製品やマイクロ製品、グリーンマックス製品を予定されているならTNカプラーに交換対応できるTOMIX製品のほうが良いですし、KATO製品を予定されているならKATO製品のほうがいいかもしれません。
東北系統なら耐寒型ですが、もともと千葉の貨物運用にいたやつには暖地も結構あったような??ここら辺、西の人間なんで定かでないです。スイマセン。もともと、関東圏はいろいろな型の入るところですので、暖地も耐寒も含め、さまざまなタイプが活躍していたと思います。この番号の機体の同じ仕様がほしいっていうものが無ければ、そんなに気にしないほうがいいかもしれません。細部を気にして、いろいろなパーツをつけ足したり、削ったりして、特定機に改造するのも面白いのですがね。

ゴム系は、透明、プラモデル用って書いてある金属チューブ製品なら大丈夫です。100均ものではなく、コニシの製品なら間違いないと思います。100均も使えないことは全くないのですが、初心者とのことで念のため。はみ出ない程度に、いったん接着剤を紙の上にでも出し、それを爪楊枝の先にとり、パーツにちょんちょんと少量つけながら組み立てるっていう感じで気をつけて作業してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
参考にさせて頂きました。

お礼日時:2009/04/18 18:55

1に関してですが、これはKATOに限らず良くあることです。

ゴム系ボンドをごく少量目立たない場所に塗って接着するのがよいと思います。

2ですが、KATOとTOMIXにはレールの互換性があまりないので(何とか接続は出来ますが)できればどちらかに統一しておいた方がよいと思います。特にプラットホームなどは高さや幅などでしっくり来ないですから。レールは種類の多いTOMIXの方が良いと思いますがストラクチャに関しては最近のものではKATOの方が完成度が高いと思います(値段もそれなりですが)我が家にも両方のレールがありますが結局のところどちらかしか使わなくなってしまうと思いますので、慎重に購入を検討した方がよいと思います。
最初の方がおっしゃっているとおりKATOの方が動力の走行性能は良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おすすめのゴム系ボンドってありますか?
どれでも一緒ですかね?
車両はKATOにしてみようかと思います。

お礼日時:2009/03/27 23:46

>模型用接着剤で付けるしかないですかね?


まあ、そういうこともあるでしょう。
目立たないところで固定してください。

>因みに、「DD51」って寒冷地用とかあるみたいですが、
>千葉近辺を走っているのは具体的にどの型になるんでしょうか?
はい、あります。運転台の窓に雪切り用の回転窓(SLと同じような)
になっています。後期・耐寒形「北斗星」
暖地用ですので、KATOは耐寒形「北斗星」と作り分けをしているとおもいましたので、そのままでいけると思います。

TOMIXは昔はスプリングウォー厶でしたが、すべてを入れ替えたようですので、
大分、良くなったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
車両に付いては、解説どうもです。

お礼日時:2009/03/27 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!