dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FlashCS4の勉強をし始めて1週間の初心者です。
Illustlatorで描いた丸い絵をFlashCS4に読み込んで、
丸い絵が何個も(すべて同じ物です)上から落ちてきて山積みになるというの目指して制作中なのですが、一個一個レイヤーにして順調にいってたのですが、レイヤー(丸い絵)20個目位から段々動きが遅くなりまして時間かかるけども30個目あたりやると、選択できなくなるほど、重くなってしまいました。一度保存して開く時もものすごく遅く開きます。調べたら限界が最大16,000フレームだそうですが、この回避方法(丸い絵一個に一個のレイヤーにしない方法等)はありますか?ちなみにフレームが多いと重いそうなんですが、レイヤーが多いのはよくないのですかね?
OSはMAC OS X 10.5.6です。
どなたかご教授お願いします。

A 回答 (4件)

AS3はさわったことがないので、全くの推測ですが、確かムービークリップに「識別子」をつけて操作するんだったと思いますが。


「変数」では無かったような・・・・

大御所のサイト、上げておきます。

参考URL:http://www.fumiononaka.com/Sample/F-site/ActionS …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
自分はまだ「識別子」「識別子」の違いも意味も知りません(汗)
なので
このサイト見て勉強深めます!

お礼日時:2009/04/12 19:09

>そういう落ちてきた画像を止まったままにするのって一つ一つstop();のアクションスクリプトを入れた方がいいのですかね?



今ひとつ、理解できません。
山積みになった時点で、モーショントゥイーンは止まっているんじゃないんですか?

それともスクリプトで制御していて、どんどんムービークリップが増えていくと言うことですか?

上記の場合、全くやり方が違います。軽減の仕方も・・・補足ください。

この回答への補足

スクリプトで制御していて、どんどんムービークリップが増えていくというのをやろうと思ったのですがAS3.0なのでムービークリップにアクションスクリプトを書けなかったです。AS2.0にするとスクリプトは書けるのですが、エフェクト(3D回転)が消えてしまうので、結局できませんでした。質問の仕方悪くてすいません!よかったら、また何か解決方法あればご教授いただきたいです。

補足日時:2009/04/02 21:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりにくくてすいませんッ

お礼日時:2009/04/02 22:18

>一度保存して開く時もものすごく遅く開きます。



と言うことは、FLAファイルが重いと言うことでしょうか?
それはシンボルやオブジェクトが多くなれば、重くなっていくでしょうね。レイヤーの数ではありません。

丸い絵はビットマップですか? ベクター画像にしましょう。
そして、それをシンボルに置きかえましょう。

他にも軽くする方法がありますが、取りあえずこれぐらい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ベクター画像です。シンボルにも置き換えてます。そういう落ちてきた画像を止まったままにするのって一つ一つstop();のアクションスクリプトを入れた方がいいのですかね?それをしてなかったのでやってみます。

お礼日時:2009/03/29 11:47

単純にメモリの問題かと思いますよ。


メモリの要領によって処理しきれる範囲が違いますので、
同じレイヤ数でもPCのスペックによっては、重くなります。

手っ取り早い回避法であれば、メモリの増設を進めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!アクティビティモニタを見てもそんなにメモリは食っているということはなかったです。その重いファイルを開くときやプレビューを見るときにCPUはすっごく使ってるみたいです。

お礼日時:2009/03/29 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!