プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東北在住、経営学部志望の新高三です。
ずっと前から東北大に憧れてたのですが春休みになって大学調べてみると理系が強い東北大より経営の名門と言われてる神戸大の方が自分に合ってるんじゃないかと思うようになってきました。

親や親戚は東北大マンセー状態でなぜ学力あるのに駅弁大のような所いくの?って感じであんまり乗気じゃないです。就職の良さや難易度は東北経済を凌いでるのにうまく伝わらないようです・・・。

私立は家が貧乏なため受けません。なので飛行機代もかからない東北にいた方が金銭的にも楽だし親に心配かけないので安心だし東北大に受かったら長年の夢だった留学の費用を祖父が負担してくれるのでいたせりつくせりなんですが、どうもOPに行った時にあんまりピンとこなかったし、将来はそれなりの企業に就職したいので東北経済の就職力が少し不安です(もちろん在学中は少しでも就職に有利になるように努力するつもりです)。

そこで質問なんですが
(1)東北からわざわざ親戚の評価や留学を蹴ってまでいくのはどうなのか
(2)東北経済と神戸経営は東京、関西それぞれで就職活動した時扱いに差はあるのか

正直どっちの大学も受けるかあやしいラインなので早急に決定して一つに絞って対策をしたいと思ってます。ご協力お願いします!

A 回答 (7件)

神戸大学OBです。

遅いですが回答させていただきます。

まず、国公立大で経営学部があるのは、日本に3校ぐらいしかありません。ちなみ関西では神戸大しかないので、関西では相当な力を持っています。合格偏差値と入学偏差値に違いがあるのは私立ではありますが、神戸大等の国公立ではありません。なぜなら、合格したらほとんど90%以上の人が入学するからです。

関西でのランクは、京都>大阪>神戸であり、経営・商でのランクは一橋>神戸>横国>大阪市立です。これは100年たっても変わらない事実です。

東北大と神戸大ですが、すごい微妙なところです。東北大は旧帝大ですし、神戸大は地方大のトップですが、経営学部と経済学部は違います。経済は公務員も狙えますが、経営学部はビジネスマンを養成するところですので、どちらの方向に行きたいのかで評価は変わります。

東北大くと神戸大では、東京での評価は変わらないと思います。なぜなら、ビジネスの世界で生きていくなら本人の実力がすべてであり、ある一定の大学を出ていれば問題ないです。(東大、京大を除く)しかし、東北に残るのであれば、東北大がいいと思います。(ちなみに、トヨタ自動車の元社長や野村證券の現社長は神戸大卒です。)

たまに勘違いしている人がいますが、早慶と旧帝や神戸とを比べる人がいたり、どちらが就職に有利か論じる人がいますが、まったくナンセンスです。なぜなら、企業は早慶を何人採る、そして、旧帝大を何人採る、神戸を何人採るとある程度決めているので、有利不利はまったくありません。あくまで人物本位です。採用面接官は採用時期には日本全国を飛び回るので、どこで面接を受けても同じです。最後に東京で面接があるだけです。もちろん渡航費用は会社持ちです。マスコミを狙う場合のみ、早慶をオススメします。

もう一年あるのであれば、一橋を狙うのがよいのではないかと思います。国立で費用も安いですし、社会的評価も抜群です。

最後に神戸大の経営についてちょっと書きます。教授を含め、学習環境は抜群です。公認会計士の試験委員の方もいますし、知的好奇心をくすぐられることは間違いないです。それと他の学部に比べて、女の子はかわいいし、男の子はイケメンが多いです。神戸という街ですので、街並はオシャレですし、周りは華やかな女子大がいっぱいです。貧乏でも寮に入ってバイトすればいい生活ができますし、華やかな生活が堪能できます。

神戸大の経営に興味をもたれたのであれば、受験することをオススメします。でも、関東や東北での知名度はあんまりないです。もちろん理系なら東北大をオススメしますが。
    • good
    • 1

関西在住ですが、それでも私も東北いけるなら東北です。


関西では京大>阪大>神大ですが、この3つの間にはそれぞれ大きな壁があって、神大は関関同立(関東でいうMARCH?)並という認識があります。神大生に神戸か~すごいね~といいつつやっぱりそれほど威力がないように感じます。
    • good
    • 5

東北でも関西でもない、別の地方旧帝のお膝元出身として。



1)東北大に受かる学力がありながらわざわざ他の地域に
遠征するのはあまりメリットはないと思います。東大と京大は
除きます。行った先で根付いて就職するつもりでない限り、入学の
リスクは同等なのに、リターンが地元大に比べて大きくないからです。
しかも同等の『旧帝』ならまだしも、難易度とは別に格下扱いされる
大学ならなおさら。理系で、研究室の特性を充分に調べた上で進学する
のなら、また話は違いますけど。

2)東北経済と神戸経営では、関西で就職活動し関西を地盤とする
企業を狙う場合に限り、OBの広がりという点で神戸がやや有利でしょうが、
それ以外では東北が神戸に「名前負け」することはないでしょう。

やはり『旧帝』の威光って意外に大きいんですよ。歴史なんですかね。

しかしそれを承知であえて見知ったひとばかりの地元を離れて、しばらく
ひとりで暮らしてみたいというなら、それはそれで価値があることでしょう。
    • good
    • 3

仙台人です。



仙台では東北大と神戸大どっちがいいっていったら、大概東北大っていいますよ。逆に仙台からすれば、神戸大の方が駅弁大にしか見えません。私自身もそう思います。多分、仙台人だったら、東北大じゃなくて神戸大受けるっていい出したら、親や先生どっちも猛反対するんじゃないかな。東北大に入れなくて、しょうがなく神戸大にするっていうのなら、話は別だけど…

(1)東北人からすると、東京より向こうは「外国と同じ扱い」なので、やっぱりやりたがらないと思います。親戚で京大卒の方も東北での就職にかなり苦戦して、結局教員になりましたが、教員でさえも東北内にはやはり学閥があるため、東北大の連中から比べて出世が遅いですね。レベルは東北大から比べて上なのかも知れませんが、東北人的評価は「神戸大の方がかなり下」って認識になってしまいますね、どうしても。あなたが私の息子・娘でもやっぱり大反対すると思います。「なんでトンペーじゃないの?」ってね。

(2)やっぱり神戸だとどうしても関西限定ですね。でも東京ぐらいでしたら、正統に評価はしてくれると思います。就職は関東でということになると、東北大>神戸大ですね。関西だと真逆でしょうね。でも一応東北大は旧帝大だから、一定の評価はあると思いますよ。

どうしても私も東北人なんで、『なんで神戸大なん?』っと疑問に疑問に思いますね。やっぱり関西は東北人からすると、外国と一緒ですわ。
    • good
    • 2

 あなたが将来、関西で就職したいなら神戸大をオススメします。


東北に残るか東京に出るなら、断然、東北大ですね。なんだかんだ
言って、旧帝大の持つ底力には大きなものがあります。東北大の
就職力を疑うのはナンセンスですよ。

 神戸大は、関西の横浜国立大みたいなものです。京大>阪大>神大
というヒエラルキーに位置しています。関西では誰でも知っている
有力大学ですが、東日本ではあなたの周りのように、駅弁大学だと
思っている人もたくさんいます。実際には弘前大学や秋田大学とは
比較にならないくらい高レベルですが、知名度がついてきません。

 たしかに偏差値だけで見ると神戸大は高いのですが、三番手大学の
偏差値は、併願校などの組み合わせにより高めに出る傾向があります。
そのため合格者偏差値に比べて、入学者偏差値が低くなるんですね。
似たような大学には東京外語が挙げられます。

 ちなみに早慶とW合格した場合、一橋・阪大ならほぼ全員が国立に
進学しますし、東北や名大でも大多数が国立を選びます。いっぽうで
横国や神戸になると、かなりの人数が早慶に流れます。これが旧帝と
その他の国立大の差です。
    • good
    • 2

>親や親戚は東北大マンセー状態でなぜ学力あるのに駅弁大のような所いくの?って感じであんまり乗気じゃないです。

就職の良さや難易度は東北経済を凌いでるのにうまく伝わらないようです・・・。
代ゼミ難易度、一橋、経済84.6
       神戸、経済82.1 経営83.4
   横浜国、経済81.7 経営82.5
   東北、経済81.6
これを見ると神戸は一橋と浜国の間です。あなたの言われるとおり親御さんは状況が分かってないですね。

(1)東北からわざわざ親戚の評価や留学を蹴ってまでいくのはどうなのか
(正直どっちの大学も受けるかあやしいラインなので)
神戸大の経済経営はかなりの難関です。行く価値はあるでしょうけど、NO1の方も言われてますが、有利不利で考えるのはどうなんでしょうか?あやしいラインなら無理せず東北でいいのでは
(2)東北経済と神戸経営は東京、関西それぞれで就職活動した時扱いに差はあるのか
関西では神戸がOBが多いので差は出るとおもいます。東京ではどうなんでしょう?東京で東北大OBは多いのでしょうか?かりにOBの数が同じぐらいなら、あとは本人次第かと。余談ですが、この二つよりも東京なら横浜国大のほうがOBが多いでしょうね。
    • good
    • 2

貴方が何を一番重視するかにもよるのですが・・・



大雑把に「就職に有利/不利」という考え方は、あまり適切で無いと思います。各大学ごとに連携している企業があるので、「どこに就職したいか」によって条件は変わってくるからです。

アイリスオーヤマとか楽天とかが、貴方の言う「それなりの企業」に当てはまるのであれば、東北大でよいのでは。

また近年の就職において、まともな留学経験があるということは、かなり大きなアドバンテージになります。
神戸大学のブランド力による就職時のアドバンテージを凌ぐと思われます。

私の個人的意見ですが、留学はとても貴重な体験ができるので、行かせてもらえるのであればそれを逃す手は無いと思います。

以上、ご参考までに。

この回答への補足

>>大雑把に「就職に有利/不利」という考え方は、あまり適切で無いと思います。各大学ごとに連携している企業があるので、「どこに就職したいか」によって条件は変わってくるからです。

その通りですね・・・そこら辺も詳しく調べてみます。

>>また近年の就職において、まともな留学経験があるということは、かなり大きなアドバンテージになります。
神戸大学のブランド力による就職時のアドバンテージを凌ぐと思われます。

やはり留学は大きいのですね。どのくらい評価されるのか詳しく分からなかったので参考になります。

大変参考になりました、ありがとうございました。

補足日時:2009/03/27 19:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A