プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

無謀なことは承知でお聞きしますが、
・マウント改造にチャレンジしたことのある
・コンタックス→OMの改造を行ってくれる場所を知っている
・レンズ無しのマウントアダプターを見かけたことのある
という方はいらっしゃいませんでしょうか?

色々調べてみたのですが、妙案に当たらず(泣)
無限遠を出すため用のレンズありアダプターは発見したのですが、元のレンズの特性が薄れるだろう、ということでやめしました

変えたいのはCONTAX Carl Zeiss planarT*50mm/1.4です

本体を変える、なども考えてみましたが、愛着のあるOMシリーズで使いたいなと思っています(一番はコンタックスマウントカメラなんでしょうけど)

デジイチも所有していますが、フルサイズではないので、ど真ん中標準にならないのが不満だったりします
フィルムで味わいたいですし

フランジバックが0.5mm差なので強引に…なんて無理ですよね
改造における、口径差の関係は良く判りません
EXAKTAマウントのテッサー50mm F3.5をOMにのせた方はいらっしゃるようなので、もしかしたらという希望を込めて質問させていただきました

よろしくお願いいたします

A 回答 (12件中1~10件)

Mo.2です。



>一応、金属加工もOKを前提で考えていますが、デジイチで明るい中望遠的にも使いたいなと考えているので出来れば無加工(まさに無謀)がいいです。

いやいやさすがに無加工でOMマウントってのは無謀っつーか物理的に無理でしょう(;^_^A
金属加工アリで考えるならば…

(1)ジャンクOMレンズからマウントリングを分離
(2)planarT*50mm/1.4からマウントリングを分離
(3)適宜フランジバックを調節しつつOMマウントリングをplanarT*50mm/1.4に接合

大雑把に言うとそんな感じ。
マウント径がほぼ同じということですので(当方コンタックスもOMも所有しておりませぬ故、詳細は不明です)比較的加工は容易かな?と。
フランジバックの調節は鏡胴側のマウントリング接合面あるいは0.5mmくらいだったらマウントリング側を削っても実質問題無さそうです。…ご都合主義的に考えてコンタックスのマウントリングの厚みがOMマウントリング比較で0.5mm厚いとすればそのまま接合しておk!ってさすがにそれは都合良過ぎだが(笑)
絞りの連動は諦めて素直に【実絞り専用仕様】で。もっともマウントアダプターの使用を考えているくらいですので、この点は全く問題無いでしょう。
露出計の連動も同上。マウントアダプター経由で接続するという発想の時点で絞りや露出計の連動は捨てたも同然ですのでこれらは問題にならないと考えます。

いかがでしょう?素人作業でキッチリ0.5mm切削するのはキビシイですが、部品単位にバラシテしまえばそこらの鉄工所(細かい作業に対応してくれるトコね)に持ち込んで
「オヤジィ、ちぃっとコイツのこの面を0.5mmばっか削ってくんねぇかい!?」
と丁寧に頼めば良いでしょう。はっきり言って商売になる仕事ではありませんので頭を下げて頼み込むべし!但し迷惑にならない程度にね(汗)

尚、上記は他の方の指摘にあるような各部の干渉等の問題は無視しています。あくまでも【OMマウントにplanarT*50mm/1.4を直接マウントしてキッチリ無限遠まで合焦出来るコト】だけしか考慮してません。
干渉の問題さえクリア出来るなら質問様オリジナルの世界に1本だけの【CONTAX Carl Zeiss planarT*50mm/1.4 OMマウント改】になりますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かな説明までありがとうございます。
当方の希望が、当初の質問以前から収まりきらない所まで膨らんでいた、というのが問題をややこしくしてしまっていますね。

単純にOMに改造するなら、何とかしたら出来る感じがしないでもないです。
でも、デジタルでとか今後やっぱりYCマウントが良かったなと思うかもしれないことが背景に潜んでいるんですよね。
人間の頭で考えていることは、ひとつでは無いのでどうしても欲深くなってしまうんです。
ただいま妥協点を見つけている最中です。

やはり質問どおり、他ボディを…などを抜きにして「コンタ→OM」にはこの回答が一番合っている気がします。
皆さんの中にある、経験や知識を借りられた自分の知らないステキな解決策が見つかるかも、と思い立っての投稿でした。
長々すみません。

では、とりあえず近所で一番優しく腕のいい鉄工所探しに行ってきます(数件ですが)。

お礼日時:2009/03/30 23:28

 難しい事考えてますね。

OMのボディーが無いので参考の話になりますが、もし取り付け可能にするなら、(失敗しても)元に戻すのをあきらめる事が大事でしょうね。
 すでに同様の意見もありますが、レンズ側のマウントのOMを探すのがまず一番。中古のレンズから外すか、望遠鏡のカメラアダプター等を加工してみるかですね。加工で無限が合えば最高ですが、最悪レンズの無限調整に挑んでみるのも良いかもしれません。逆に言うと無限調整が前提なら厳密な加工は不要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよねぇ。
無限が出なくてよくて、絞りも関係なしなのであれば、後ダマがミラーに、当たらないことを確認したう上で踏み切れるのですが。
標準レンズの50mm/1.8のジャンクとかなら千円単位で買えそうですし。

でも、欲めかしいので無限でフォーカスがあって欲しいんです。

とりあえずは、色々と対策を考えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/01 09:24

私もNo.10の方の意見に賛成ですね。

実は、以前自分でマウントを改造したレンズを使ったことがあります。
http://ja8pmn.fc2web.com/camera/sinri/PetriFT/Pe …
で見られると思いますが、この場合は、運の良いことにペトリレンズに絞り開放-絞り込みのスイッチが付いていたことでした。これにより、ボディからのレバーを切り落としても、強制的に絞りを開放にすることができましたので、使い勝手は悪くありませんでした。
改造するに当たっては、このあたりがネックになりそうです。
あとは、ノギスさえあれば、なんとか調整できると思います。ほとんどがアルミ材ですので、ガラスの上に紙ヤスリを置いて擦るか、砥石で擦れば割に簡単に削れます。部品の干渉さえなければできると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分には、もう少しプラナーレンズについての詳しい情報が必要なようです。
もし、自分で改造する、となった時に部品の干渉に注意・嬉しい誤算がありましたなど、事前に知っていて損はないと思いました。

他の妥協点と平行して調べてみます。

お礼日時:2009/03/30 23:40

No.6です。

補足回答です。
手持ちのコンタックスボディは初代RTSです。購入した時
にはとっくに生産終了していたのですが、とあるカメラ店に
新品のままプラナー50mmとセットであったものでした。

最近はしまいこんだままですが、使ってた時もやはり古さ故、
フィルムカウンター固着、モルト劣化などは起きました。
OM-2SPも大分前からプログラムモードが効きません。
(セット絞りまで絞ってしまい、AEと同じになる...。)
この意味では、年数のたった中古はあまりお勧め出来ないとは
思っております。OM-1、4はどうにか健在ですが。

キャップ同士を合わせてマウントにしても、それって手製の
接写リングを作っただけになるのでは...。少なくとも
無限遠は絶対出ないレンズになります。
ペンタックス Sマウント(M42)をKマウントで使える
のはSがすっぽりKに入ってしまうからで、マウントサイズ
が近似してると、そのままでは必ずマウント面から浮いた状態
でしか付け様がありません。その分常にヘリコイドを繰り出した
ことになるので、無限遠は合いません。

無理に改造しても、フランジバックが短い方に合わせるのでは、
ミラーに後玉を蹴飛ばされる心配も考えなくてはならなくなります。
お勧めはボディをお探しになる方ですね、やっぱし。
記憶ですが、RXあたりは「ジッ・・・」みたいな比較的小さい音
だった気がします。音の感じなので実際聞いて頂かないとなんとも
言えることでもないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初代RST+プラナーセットのデットストックですか!?
なんという幸運。
自分もローライ35のそれに出会ってみたい(話がかなり飛んでしまいましたが(汗))

接写リングのことだったんでしょうね、きっと。
少しだけ期待していたんですが。

他の手も考えながら、手にしっくりなじむコンパクトなボディをもう少し色々調べてみます。
何せ田舎なのでなかなか実機を触る、もしくは目にすることがないもので。

返答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/30 22:35

ちなみにデジタルではプラナーの味は味わえませんよ



っていうかデジタルでレンズを楽しむのは無理だと思う。

プラナーだとあまり小さい本体だとバランス悪いです。

アリアでギリかな

137か167が収まりがいい

RXとかも嫌いではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本はフィルムで考えてました。
やっぱり、フィルム用に設計されたレンズはフィルムで使うのが一番だと思っているので。
使い慣れたOM-1で使えるのが一番嬉しいな、と思い質問に至りました。

デジタルでは、プラナー云々というよりは単に明るい中望遠で考えて使っています。素人目ですが出てくる絵は違ってみえますし。
レンズを味わうというよりは、レンズで遊ぶという感覚でしょうかね。

とりあえず、改造他も視野に入れながら、ボディを納得行くまで探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 23:10

OMボディキャップを入手してください


真中をくりぬいて。

CONTAXレンズのリアキャップを入手してください
真中をくりぬいて。

それぞれを接着剤で貼り合わせればマウントの完成です。

この回答への補足

スミマセン、補足で質問させてください。
回答にありましたアダプターですが、短いフランジバックのレンズに、アダプターをかませてもフォーカスは合わないと思うのですが、どうなんでしょう?

コンタックス→45.5mm
OMマウント→46.0mm
なのです。

「専門家・自信あり」ということですので、自分の知らない未知領域があるのかと思い…。もしそうでしたら、とても素晴らしいのですが。

補足日時:2009/03/30 10:03
    • good
    • 0

現物のプラナー50mmとOMボディを見比べてみましたが、


うーん、何しろ、マウントサイズがほぼ同じで、絞りリングも
回転が逆ですからねー。しかも50mmF1.4は後玉も大きく、
これ改造なんて出来るのか?? と思ってしまいます。

ここはOMにボディサイズが近いS2、S2b あたりの中古
にお付けになるのが無難じゃないでしょうか。
ただ、あの高速メカニカルシャッターの音が「チャキーン」と
ややうるさいと感じるので個人的には薦める訳ではありませんが。

この回答への補足

そうなんですよ。色々と難題が立ち塞がっているので、どうにもこうにも…という心境です。

S2周辺もボディの候補に入れてみます。
シャッター音は重要ししてしまう性質なので、実際の音を聴いてから判断したいと思います。アリアについてもそうなんですけども。

ちなみにwindsnowさんのプラナー用ボディは何なのか、差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。

補足日時:2009/03/30 10:01
    • good
    • 0

駄目もとで宮本製作所さんに相談してみれば?


http://homepage2.nifty.com/rayqual/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

背中を押していただいて、ありがとうございます。
無理は承知で聞いてみようと思います。

お礼日時:2009/03/30 09:54

質問者さんはOMシリーズのカメラとレンズをご愛用で、最近名玉として名高いプラナー50/1.4を入手されたのですか?



質問者さんは先刻ご承知と思いますが、フランジバックを光学的に補正するアダプターを使わない限りヤシコンマウントのレンズをOMボディに装着することは「物理的に」不可能です。

京セラがコンタックス事業から撤退したのは2005年頃だと思います。
京セラのHPを見ますと、各製品の修理対応期限が機種別に明示されています。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repa …

2014年までメンテナンスを受け付けてもらえる「一番寿命の長いコンタックス」は「アリア」と「RXII」ですが、ヤフオクですと高級機のRXIIの方でも5万あれば極美品を買えそうです。気長に見ていれば、程度の良いものを3万くらいで買えるのではないでしょうか。アリアであればさらに安く買えるでしょう。
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084044782- …

そうしたコンタックスのボディを入手し、サービス受付期間内に京セラでオーバーホールを受けて寿命を延ばし、使えるだけ使われるのがよろしいかと思います

プラナー50/1,4をデジタルでお使いになりたいのでしたら、EOS-5Dの中古などが良いと思いますよ。既に皆さんご指摘のようにヤシコン→EOSのマウントアダプターが何種類も供給されており、5DはMarkIIが出て中古品が安く買えますし、キヤノンでのメンテナンス受付期間は十分長いですし、型落ちとはいえ画質に定評があり、何と言っても銀塩50ミリの画角でそのまま使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の頃に始めて触った一眼レフがOM-2で、それが忘れられず成人を迎えてから購入に至りました。楽しく使っています。
最初は、OMの50mm1.2を探していたのですが、如何せん値段が…ということで、プラナーにした(訳ではないのですが)、「これ、付いたら、さぞ面白い絵を出してくれるのではないか」と思い今回の質問となりました。

メンテナンス情報ありがとうございます。
アリア購入!となった際には延命に出したいと思います。

フルサイズデジイチは今のところ考えていません(大きいので)が、画角がそのまま使えるのはアドバンテージになりますよね。

もう少し価格が落ちたら、触手が動くかもしれません。
URLまで載せて頂いて、ありがとうございます。

もう少し考えてみます。

お礼日時:2009/03/30 09:51

残念ながら聞いた事ありません。



でもワンオフなら作ってくれるところがあるかも…(制限はかかると思うけど)

ケンコーのヤシカ/コンタックスマウントレンズ対応機KF-3YC

私は、プラナー用にアリアを使っていますけど

メイン機は、PENTAXです。

EOSのマウントアダプターも持っていてEOS7も持っていますが…

あんまり芳しくないよ^^;

デジタルで使うならその場で確認できるからいいと思うけど^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワンオフのHP行ってきました。
魅力的です、最終手段としてマウント改造依頼するかもしれません。
情報ありがとうございます。

1、まずはアダプターを探す
2、ボディ探す
3、デジイチとの兼ね合いを考える

宮本さんにも相談してみて見ようと思います。

アリアはコンセプトどおり女性的なラインが自分も大好きです。
ボディにするなら、アリアかなぁ。

色々考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!