アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年6月に静岡空港が開港するようです。
静岡県は東京と大阪のちょうど真ん中に位置していて、東京にも大阪にも新幹線で1時間~1時間半くらいで行ける大変便利な場所だから、空港ができても国内路線は札幌・福岡・沖縄に1日2~3便くらいのようです。

そこで静岡県の人にお聞きしたいのですが、静岡空港が開港したらこの空港を静岡県の人たちは県全体で利用されるのですか?
富士市や沼津市や伊豆周辺の人たちは東京へ行った方が便利ではないのでしょうか。
静岡空港の利用者の見積もりや採算は大丈夫なのですか?

A 回答 (6件)

静岡市在住者です。



>県全体で利用するか?
まず、飛行機を普段の足として必要とする住民の割合は低いでしょう。
空港までのアクセス等、インフラの整備も重要な要素ですが、利用するか否かは個人のライフスタイルによります。
【東部の人は羽田や成田、西部の人は名古屋やセントレア】という図式はもっともな話ですが、運賃や利便性の選択肢が増えるという面では、やみくもに無駄とは言えないのかもしれませんし、県民だけが使用する物でもありません。

>見積もりや採算について
普段、飛行機を必要としない生活の私には、そんなことはわかりません。
県民だから利用する責任があるというわけではないでしょうが、県が空席補償を行う以上、それは事実上県民の責任という形に近しいのでしょうね。そのあたりを心配してくださるのなら、それはとてもありがたいことですw

ぶっちゃけ正直なところ、「あー、空港できるのね。」程度の関心しかありませんでした。むしろ、この程度の関心しかない人が大半なのかもしれません。これは大いに反省すべき点です。
ただ、『無駄だ』という考えに固執して声高に反対を唱えるのではなく、開港に伴う雇用の拡充や産業の誘致・観光収入など、この空港をどう活かすかを考えるべき段階なのだと思います。実際に開港してみないとわからない部分もたくさんあることでしょうしね。
「全く無駄で、開港前から赤字に決まっている空港を救うアイデアは?」などと、楽しく建設的にフリートークできる場なら、トンでもない奇策が寄せられるかもしれませんね。

お説教は勘弁してね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ぶっちゃけ正直なところ、「あー、空港できるのね。」程度の関心しかありませんでした。むしろ、この程度の関心しかない人が大半なのかもしれません。これは大いに反省すべき点です。

私も含めて、おそらく日本中の一般人は道路や空港などの大きな事業に関して同じような感覚だと思います。
空港って私にとっても1年に1回利用するかどうかくらいの施設です。
空港がそんなに必要なの?というのが一番の疑問です。

現在、日本には空港といわれるものは、大小合わせると約90か所くらいあるのだそうです。
島国だから離島などでは空港が必需なんですが、本州の真ん中で高速道路も新幹線も昔から通っているような便利な地域に、空港まで建設する必要があるのか?すごく疑問です。

お礼日時:2009/04/01 21:51

>静岡県の住人は今後この空港の維持のために


>税金を投入していくことになるのですが、
>問題ないのでしょうか?

静岡県人の私が「利用する」と言っているんです。
他所の県の人にとやかく言われる筋合いのものではないと思います。

どんな意図があってのご質問なのかは分かりませんが
ここは議論や説教をする場所ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どんな意図があってのご質問なのかはわかりませんが、、、

私は静岡県在住者ではありませんが、静岡空港など全く無駄な空港だ
と思っているのですが、本当は地元の人にとっては利用価値のある
空港だと認識されているのなら、私の認識を改めなければならない
と思っているので地元の人に意見を聞きたいのです。

>他所の県の人にとやかく言われる筋合いのものではないと思います。

それは違いますよ。
静岡空港の建設事業費は約1900憶円で、その内約245憶円は国の補助金
だそうです。
静岡県の人達が全てのお金を負担しているのなら、他所者がとやかく
言うことではないでしょうが、国の税金の補助を受けているのです
から私も税金を払っている国民の一人として、無駄な空港建設に
とやかく意見を持つのは当然ですよ。

現在、各航空会社は経営が大変な時代なんです。
静岡空港に国内便のいくつかの路線を用意する影響で、他の空港の路線
が削減される影響が必ずでるのです。
その結果、静岡路線が常に満杯になっていれば納得できますが、静岡線
が搭乗率が悪くて路線廃止のような状況になってくると、静岡県はなり
ふり構わず県が一定の金額を航空会社に支払ってでも静岡路線を確保
するようになるのです。
日本中の空港を抱える自治体はこうやって空港を維持しているんですよ。
馬鹿なことやっているといつまでたっても負担が重荷になりますよ。

お礼日時:2009/03/31 21:31

静岡県の伊豆住人です。

少なくとも私は東京に行く方が便利ですので使いませんし、いらない空港だと思っています。しかしながら伊豆の観光地は外国からの観光客誘致に必死です。私の住んでいる伊豆東部は富士山は見えないし、かなり不利な立地かと。富士山ということで山梨県がかなり積極的になっているともききます。
ただ空港周辺の農産物の流通は便利にはなりますが、旅客に関しては採算割れしてしまい県の財政を圧迫するかと思います。今、国内の9割の空港が赤字ということですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

静岡空港は、富士山観光がアジアからの観光客に人気があるから韓国線や上海線という国際線を誘致しているようですね。
しかしながら、普通アジアからの観光客は、東京や大阪・京都や北海道などの人気観光地を巡る間に富士山も見えたらいいな、くらいの感覚で富士山を観光に組み込んでいるのであって、富士山だけを観光に来ている訳ではない筈です。
したがって果たして静岡空港の利用が多いのかどうか、かなり疑問ですね。

赤字空港になるのは明らかであり、そのツケは住民の負担ですよ。

お礼日時:2009/03/30 21:33

「自然を壊す」と言っても、もともと農薬だらけの茶畑なんですから


空港にしたほうがずっと自然には優しいのかもしれません。
見た目だけの「自然」がいかに不自然なものか、を知る必要もあります。

私はこの空港より西の地域に住んでいますが、開港すれば使います。
東京、大阪に飛行機で行く事はありませんが
日帰りでいける距離がほぼ日本全国に広がりますから
仕事には便利です。

県全体の話は分かりません。
東部には東部の事情があるのでしょうから
それぞれの地域の人が考えることでしょう。

見積もりや採算にいたっては
関係者じゃありませんから知りようがありません(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>日帰りでいける距離がほぼ日本全国に広がりますから
仕事には便利です。

18OSXさんのように仕事で札幌や福岡に頻繁に行かれる人が多ければ問題ないでしょうが、果たしてどうなんでしょうか?
私は静岡県の住人ではないから他人事ですが、静岡県の住人は今後この空港の維持のために税金を投入していくことになるのですが、問題ないのでしょうか?

お礼日時:2009/03/30 21:25

実家が静岡市内ですが、自然を壊してまで作る必要かは疑問です。


空港が出来ても中部、羽田や成田発のほうが便数が多く、本数が少ないと希望の日時に飛行機が飛ぶかどうかもわかりません。また安いツアーやディスカウントチケットなども少ないと思います。
多くの空港が赤字を抱えているのに作る理由がわかりません。
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/kusp9.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>多くの空港が赤字を抱えているのに作る理由がわかりません。

全く同感です。
空港を造るのに巨額のお金をかけただけで全てが終わった訳ではない筈です。
この空港を維持するために、静岡県の住人は今後ず~と税金を投入することになるのは目に見えています。

お礼日時:2009/03/30 21:19

聞いた話です。



国際線を使う場合、羽田、成田、名古屋を使わなければならなく
なったのを、静岡空港が使えることが一番の利点らしいです。
飛行機を使わない私には、どうでもいい話ですが。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

国際線っていっても静岡空港からは韓国線と上海線の二路線だけの予定です。
この二路線は韓国や中国から富士山という人気観光地を目指すアジアからの観光客の誘致を目的にした発想のようです。
静岡県の人にとってはあまりメリットもないように感じます。

お礼日時:2009/03/30 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!