アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ただいま、新築で、間取りがほぼ決まりかけていたのですが、
急きょ変更が出て悩んでいるところです。

土地は南道路、間口10mの正方形の土地です。
そこで駐車場の取り方について悩んでいます。

家は横長のLDKを取る予定です。
(隣同士にも家があるため日当たりを考えて・・)
建て物の大きさ上、家と垂直に(玄関と並んで車の正面が来るよう)に
駐車場を取ろうとすると、
ダイニングに対してリビング部分を少しへこませた形にしないと
車が敷地内に収まらずその予定で話が進んでいました。

が、夫が車は家と平行に停めると言い出したので、
(正面から家を見た場合、車は横向きの状態)
その分、へこんでいたリビングもダイニングと同じラインまで
前に出そうかという話になりました。

ダイニングと同じラインまで南面に出した場合、
コンパクトカーは垂直の向きで停められますが、
ワンボックスの我が家の車ははみ出てしまうため、
横向き駐車になります。

私の中ではなんとなく、駐車場のイメージとして
家の正面から見ると車も正面が見える・・という感じだったので、
果たしてこの形で駐車場をとってもいいか悩んでいます。

よくセカンドカーがあるお宅では
2台目がこのように停まってたりは見るのですが、
1台しかない我が家で1台目がこの停め方って・・と^^;

でもリビングを前に出すことでLDKは
もちろん広くなりますし、
でこぼこした感じではなくなり、
窓も1枚増えて採光も増えます。
日当たり重視の私にとっては確かに嬉しいです。
TVボードも大きめのものが置けるようにもなります。

でもこの停め方はみっともないかな・・とか悩んでいます。

ちなみに来客は他の駐車手段もありますので
あまり悩んでいません。


みなさまならどうされますか?
アドバイスをいただけると幸いです。

A 回答 (2件)

単純 駐車場として考えた場合メリットとしては、


道路から直角より 平行に駐車する方が 見通しのことから考えると
出入りしやすいです
 また、駐車場の奥行きが短い方が 水はけの為の勾配が少なくて済み
車には優しいとおまわれます(出来るだけ水平に駐車した方が、車のサスペンションなどに負担がかからない)
 直角に駐車した時の、間口方向の広さにもよりますが、洗車などが道路に平行にした時の方が広く使えるので やりやすい場合がおおい

デメリットとしては、開口が広いため、道路との仕切りというか扉のようなものに選択肢がすくなく、ポールにチェーンとかアコーディオン門扉以外はあまりない
また、カーポートなどの車の屋根を付けるにしても 家側に設置するため
道路側からの吹き込みが多い場合 あまり屋根が有効に機能しない場合がおおい

駐車場は生活スタイルも関係あるでしょうし使用頻度や使い方なども考え、便利さを1番に考えた方がよいとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

車に優しいなどは考えておりませんでした。
車には詳しくないのでそういう利点もありびっくりです。

門扉もナシのオーブン外構の予定ですので
カーポートなども今は考えていないので、
デメリットの部分は少なそうです。

このまま平行駐車でいこうかという気になってきました^^
ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/01 20:28

10mあれば、全部駐車場にするわけでないので


リビングの前は、芝を植えてお庭にしては?
半分駐車場ではだめでしょうか?
横づけの駐車場はそれほど珍しくありませんよ

横づけは、片側が道路に面するのでドアが広く開けられ
荷物の積み下ろしも、乗り降りも便利です
なんてそれなりに良い点もあります
昔の家はリビングの前に横づけの駐車場でしたので
ドアを開けて、リビングにそのまま荷物と子供を入れちゃってました
ベランダの軒があって雨が降っても濡れないしこれは思った以上に
便利でした

正面向くタイプでバックで入れると、駐車場のスペースの関係から
色々と制約がでてきます

でも、家いは広い方がいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!

珍しくないとのご意見、ちょっとホッとしました。
あちこちのご家庭を見てもなかなかなく不安がいっぱいで・・^^;

リビングの前は小さなお庭を作ってもいいですね♪
確かに乗り降りなどはしやすそうですし
子どももまだ小さいのでそれは助かりそうです。

夫も自分たちが生活するスペースが広いほうがいいと言います。
確かに家は狭いよりは広いほうがいいですよね。

とても参考になりました!
ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/01 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています