アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在25歳の男です。

情報処理系の専門学校を卒業後、4年ほど別のバイトをしていましたが、最近になってやはりプログラマーになりたいと思い、あちこちの企業のプログラマに応募しています。

ただ、プログラム系の大きな資格を持っているわけでもなく、プログラマとしての実務経験はありません。

扱える言語は現在Javaだけで、独習Java程度の知識です。

C言語を勉強し始めながら就職活動をしていますが、やはり不況と年齢的な問題なのか、どこへ行っても手応えがありません。

いくつかの企業で、「本気でこの業界に入りたいならそれなりのプログラムを作ってこい」と言われました。

その時は、なるほど。と思い、特に何も質問しなかったのですが、今になって、「それなりのプログラム」ってどれなりなんだって迷ってますw

未経験の一個人が作ったプログラムなんて見せて終わりでそのあと使うことはないでしょうから、余り作り込みすぎても時間の無駄で、そんな時間を使うくらいなら言語の勉強なりに使いたいです。

でも、あまり単純なプログラムだと、「なんだこいつ。この程度か」って思われますし・・・。

それに、どういった感じのプログラムを作ればいいのかもさっぱり分かりません。

どなたか、こういう人事等に詳しい方、教えてくださいませ。

その企業が作っている代表的なプログラムに合わせた趣向のプログラムを作った方が良いのでしょうか?

それから、私のような人物がプログラマとして雇ってもらうためには、他に良いアピールの仕方とかありましたら教えてください。

長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

組込み系SEです。


Javaなら状況が違うかもしれないので、参考程度に読んで下さい。
私は何度か、面接官側の立場で面接に立ち会ったことがありますが、
私なら正直、未経験者のプログラムを見たいとは思いません。
「本気でこの業界に入りたいならそれなりのプログラムを作ってこい」
のニュアンスがよく分かりませんが、ソースコードを見せろという
意味ではなく、「こんなプログラムを自作した経験がある」という
話が聞きたかったのではないでしょうか。
つまり、「それなりの修業をして、力を付けてから出直せ」くらいの
ニュアンスでしょうか。

私が面接官なら「まだ初心者なのか、初心者は卒業したレベルなのか」
を知りたいと思います。
私が目安にしているのは、1つのシステム(プログラム)あたりの
コーディング量です。
つまり、過去にどれだけ大きなものを作ったことがあるか、という点です。
経験上、初心者は100ステップまでは本で勉強して難なくこなせても、
200~300ステップあたりに壁があり、それ以上大きなものを作ろうとすると
破綻するケースがよく見られます。
泳ぎを始めた人が、クロールは覚えたけど、まだ息継ぎが下手ですぐ
苦しくなる状態だと考えています。
その状態をクリアしたかどうか、ということを知りたい訳です。
killeyさんがそのレベルをクリアしているなら、それが分かるように
アピールするべきだと思いますし、そうでなければ「入社してから
力をつけたい」と熱意をアピールするべきでしょう。

いずれにしてもプログラマには、外部の人が考えるよりはるかに
コミュニケーション能力が求められます。
仕様の確認やレビュー、あるいは進捗の報告や問題点の相談など、
人と話す機会は多く、1人で黙々とコーディングして終わりだと
考えていると勤まりません。
また仕事上、問題が発生しているのに隠して報告せず、1人で何とか
しようとする態度はものすごく迷惑です。
それを理解した上で、受け答えは極力ハキハキと、変に背伸びをせず
出来るものは出来る、出来ないものは出来ないと正直に答えて、
仕事を通じて力を付けていきたい、という態度を示せばいいと思います。

あと、25歳なら未経験でも問題ないと思います。
できれば、「4年ほど別のバイト」をしていた間の社会経験などの
話ができれば(たとえば後輩の面倒をみたとか)理想的です。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

「本気でこの業界に入りたいならそれなりのプログラムを作ってこい」というとき、


それは使いたいのではなくて、どんなものを作れるかの実績が見たいのです。

言語自体は道具にすぎず、「私は日本語が話せます(Java知ってます)」には意味がない。
   『Javaを使って「何が書けるのか」』
完成した何かを書き上げられなければ、文法程度は評価につながりません。

強みにならないので、ANo4にもあるように他で勝負した方がよいでしょう。
提示するなら一定以上の成果(作品を完成させる実績)が必要です。

> 余り作り込みすぎても時間の無駄で、そんな時間を使うくらいなら言語の勉強なりに使いたいです。

もし採用されて職業になると、何かを開発することになるわけです。
題材はなんにしろ、作品としてJavaで何かを完成できないのならば、
(自分で何かを作れなければ)、それはJavaを知らないのとほぼ同義です。

日本語は知っていても、多くの素人は例えば300pで小説を完成させることが難しいのです。
出版社への持込で「日本語を知っています」といっても意味がなく、
断片や設定だけ持ち込んでも評価されません。プログラムでも一緒です。
例え短編であったとしても、ストーリーやキャラクター含め、
「作品」として完成したものになって初めて、評価対象になるのです。

何かをきちんと完成させられるなら、それはアピールできると思います。
(ドキュメントまで含めて整備されていれば特に)
    • good
    • 0

>いくつかの企業で、「本気でこの業界に入りたいならそれなりのプログラムを作ってこい」と言われました。



ここで、「それなりとはどういう意味ですか?」という質問を
するかどうかを面接官は見ていたと思います。
面接官(仮想お客さん)から具体的な仕様を聞き出すことが肝心で、
単に「それなり」と言われただけではどういうプログラムを作ればよいか
見当もつきませんよね。
    • good
    • 0

ゲーム系の会社に限っての回答ならできます。


限らない部分もあると思うので参考までにどうぞ。

20ぐらいの学生さんたちは
C++で3Dのプログラム作品を3か月ぐらいかけて、作り上げてきます。

企業と業界によってさまざまだと思うので
あまり参考になるか自信はありません。
参考までにどうぞ、
    • good
    • 2

こんばんは。


私は製造業向けの受託開発をしているものですが、私が評価するのならという視点でアドバイスをします

1.自分の会社のお客様に興味があるか
  企業が求めている人材は、お客様を見ることができる人材です。
  当たり前ですが、どんな企業でもお客様がいないと成り立ちません。
  故に、お客様が見えてない人は、どんなに優秀でも雇わないと思います。

  まずは、希望している企業が取り扱っている業界・業種によって違っています。もちろん、プログラムもそれぞれ全く異なってきます。
  IT開発業界は大きく、組み込み系、ゲーム系、パッケージ系、受託開発系に分類されます。
  この中でも、更に細かく分類されていますので、まず、そのあたりから研究したほうが良いですよ。
  その上で、希望する企業のお客様がどんなのかを見てください。
  プログラムの作成なんてその後ですよ。

2.コスト意識があるか
  企業に入ると、必ず、品質や工数なども意識する必要があります。
  たとえば、ソースコードの他に設計書やテストパターン、それと、それぞれにかかった作業時間を資料にまとめると良いかと思います

3.成長することができる人材か
  プログラミングしかできないという人より、その他にもやっていきたいという人材の方が雇いたくなるものだと思います。
  これは、希望する企業でプログラム以外にも、将来やってみたいことを言えればいいかと思います。今時、ただ、プログラムをやりたいなんて人は雇いません。

その他にも、色々あるとは思いますが、とりあえず、私からのアドバイスはこんな所です。

それとプログラムをもってこいと言う企業であれば、課題はあるのかを聞いてみたらどうでしょうか?

がんばってください。
    • good
    • 0

然るに。



私は、専門学校すら卒業していない、ITで飯を食っている者ですが。
職業としてのプログラマって…ちょっと違うんですよね。
求められているもののニュアンスが。

個人でのプログラムであれば、テキトーにごりごり書いて。
こんなに難しいプログラムができました…で良いのですが。

職業のプログラムであれば。
・みんなで作るので、できるだけ判りやすい、見やすいプログラムが
 良い。ソースが汚いと解読に時間がかかる=人件費=金がかかる。
・お客様が欲しいのは、プログラムが完成した結果であって、
 JAVAでもCOBOLでもVBでも何でもいい。安くて欲しい機能がEasyに
 使えるのが一番良い。(ここを踏み外す開発会社は多いですね)
 難しいプログラムよりも、儲かる、楽になるプログラムが
 高く売れる。
・プログラマとはいえ、相手と折衝し、「自分はこういう機能を
 作りました。ここはこういう要求があったので、こういう感じで
 工夫しました」という感じで、作ったモノの説明が、相手に判る
 言葉で伝えられないとつらい。お客様は業務しか判らないことが
 とても多いので、親御さんに作ったモノの説明をするぐらいの
 コミュニケーション力(というか簡単に例えられる国語力)が
 必要。
と思います。

25歳であれば年齢は関係ないと思います。
寧ろ面接の表現の仕方じゃないかなと思いますね。

あと、もしサンプルを作るであれば。
中身は何でも構わないのですが、
・完結した、ひとまとまりの判りやすいもの。
 (最後まで自分でやってみた証明)
・DB仕掛けのもの。
 (データベースを使わないソフトって殆どないかも)
・コンセプトがちょっと面白いもの。
 (フリーソフトとかでなさそうなもの)
・とはいえ、あまり印象が難しそうではないもの。
 (UIが簡単なもの)
あたりがいいのではないでしょうか?
ブログサイトであるとか、バグトラッカー、DB-Webメモぐらいなら
簡単だと思います。

プログラマはよほどすごい人ではない限り。
技術も然りですが、人間対人間のお話ができなければ、全くもって
どうしようもないのはどこの業界も同じだと思います。

むしろ、体を鍛えて、爽快さをウリにする方が良いかもしれませんね。
(敵前逃亡したり、的外れのマニアック難解プログラムを作っちゃう
 変なPE多いですから(笑))
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!