dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電通の内定とるにはどうすればいい?

あの会社はどんな人間がほしいのだろう。

A 回答 (9件)

こんにちは。


あなたからのお返事を拝見し、私があなたの他人への回答に感情的になっていることを恥ずかしく思いました。申し訳ないです。

>>「デキる」「俺にはそれだけの価値がある」と本人がシンから思い込めば、行動は積極的になり、能力は開発され、自然結果がついてくるという好循環を作り出される。

その通りだと思います。
個人的な意見としては、その勘違いな考え(自信に全く及ばない能力)の新入社員が多くて困る昨今です。
    • good
    • 0

企業にとっては動機なんて、「純粋」なのか「名声欲しさ」なのかどっちでもいいのではないでしょうか?問題は誰が会社に利益をもたらしてくれるのか、では?



知人に、何のコネもなく入社した人がいます。あなたに言わせるとおそらく「さして頭の良くない大学」を既卒で。
「末は社長!テッペンとったらぁ↑↑」ぐらいな勢いのある人で、あなたのように他人を見下す人ですが、人を見る目と仕事を嗅ぎつける(嗅ぎ分ける)鼻がズバ抜けていました。ハッタリを現実のものにする「引き」の力も。
結局、転職していますが、もともと企業に骨をうずめるつもりはサラサラなく、「企業の為に自分の能力を発揮したい」というより「企業には自分の能力が必要だ」という考え方でしたね。

残念なことに、私はあなたほど賢くないので、あなたの攻撃的な姿勢を理解できず、大変不快に感じます。あなたには全く関係のないことでしょうけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

不快な思いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げます。

>あなたのように他人を見下す人

そんなつもりないですよ。

>人を見る目と仕事を嗅ぎつける(嗅ぎ分ける)鼻がズバ抜けていました。ハッタリを現実のものにする「引き」の力も。

一度お会いしたい。
まあ、むこうは会いたくもないでしょうが(笑)

>結局、転職していますが、もともと企業に骨をうずめるつもりはサラサラなく、「企業の為に自分の能力を発揮したい」というより「企業には自分の能力が必要だ」という考え方でしたね。

「能力とは思い込みのことである」
とある大学教授が言った言葉。
「デキる」「俺にはそれだけの価値がある」と本人がシンから思い込めば、行動は積極的になり、能力は開発され、自然結果がついてくるという好循環を作り出される。

お礼日時:2009/04/09 16:14

おっ、反応があった。

お礼ありがとうございます。謎が解けました。

>>なぜ二次の手続きをしなかったのかナゾ。
>メール見たときは手続き期間切れてたんだよ。

コネも無くて、チャンスも逃す。ゲームオーバーだよ。頭の良い貴方の事ですから、そんな事、分かっていますよね?


ニート(NEET)
Not currently engaged in Employment, Education or Training
「教育を受けておらず、労働をしておらず、職業訓練もしていない」

『文字通り』今現在の貴方の事では?

さて、貴方のNEET脱出方についてですが、(2)が良いと思います。とりあえず業界に飛び込む事が得策かと。友人でコネが有ったのに落ちた人がいます(地方企業経由のコネだったので、重役面接で効力が切れたと本人談)。結局、広告業界の別の企業に入って活躍しています。最初は電通に行くなんて行っていましたが、いまだ行っていません。でも今の職場を気に入っているみたいです。中途採用だと「同じ業界でスキルを持った人」が当然有利になりますので、公務員に浮気するより、独学でクリエイティブな事をするよりも、まずは、その業界に飛び込む事が良いと思います。

ただ、前回の回答にも書きましたが、スキルを学ぶべるのになぜ「無駄な三年」と考えるのかなぁと、、、そんだけの話です。長文力作のお礼書かせてしまってご免なさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ニート(NEET)
Not currently engaged in Employment, Education or Training
「教育を受けておらず、労働をしておらず、職業訓練もしていない」

内定保有してますよ。
残念でしたね。

お礼日時:2009/04/09 16:17

2ちゃんねるの就職板や広告業界の電通スレを見た方が参考になると思いますよ。


あそこは関係者も見てますので。

人脈についていうと、スポンサー企業の子息を採用することは
広告獲得に役立ち、会社の利益に直結しますからね。
    • good
    • 0

#2です。


少し勘違いを与えてしまったようなので少々訂正を。
「人脈」に分類される社員たちも、決してバカではありません。
学歴もかなりスゴイ上に、基本的に何でも人並み以上にはこなせる人たちです。それプラス、家柄もすごいってことです。

新卒で入社したいなら、一流大卒はほぼ絶対条件でしょう。
クリエイティブ系なら、電通と付き合いのある会社に入社して、
そこから実績とコネを作って入社という方法もあります。

なんかみなさんずいぶん攻撃的な回答が多いですね。
質問者さんの質問は、
ちょっと聞いてみただけって感じに受け取りましたが、
みなさんストレスがたまっているのか
大手企業を目指す人がイヤなのか・・・・・?
ネット上で、あえて攻撃的に書き込むのはどうかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧かつ的確な回答有り難うございます。

>「人脈」に分類される社員たちも、決してバカではありません。
学歴もかなりスゴイ上に、基本的に何でも人並み以上にはこなせる人たちです。それプラス、家柄もすごいってことです。

まあ、そうでしょうね。

>なんかみなさんずいぶん攻撃的な回答が多いですね。
全くその通りです。

>みなさんストレスがたまっているのか
大手企業を目指す人がイヤなのか・・・・・?

両方でしょうね。

>ネット上で、あえて攻撃的に書き込むのはどうかと・・・。

顔見えないからこそ攻撃的になるのでしょう。

お礼日時:2009/04/09 16:05

長文の質問をキチンと読んで回答した人たちに、キチンとお礼が言える人でしょうね。



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4848839.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>長文の質問をキチンと読んで回答した人たちに、キチンとお礼が言える人でしょうね。

どうやら相手の反応がないと寂しくなるさびしい人のようだな。
仕方ないから返答してやるよ。



>他の広告会社でスキルを身につける数年間を「無駄」と表現してしまうようでは、ただの「電通」の看板がほしいだけという話に見えますね。そんな下品な動機は面接官に見抜かれてしまうのでは?電通の顧客大企業の御曹司とかはサラッと入社しているようですね。でも、一般的には新卒だろうと中途だろうと最難関の企業の一つだと思います。

顧客企業の御曹司?地位があっても実力なければ苦労するだけ。
そんなコネ入社は希望してないだろ。
第一オマエのいうことは矛盾してる。
そもそも下品な動機はコネ入社の奴だろ?
こっちは、純粋に広告業界で働きたい、電通で力を発揮したいという動機があるんだよ。おまえの言うように本当に面接官が見抜けるんなら、逆にこっちに勝ち目があるっつーことだろ。
まあ、そうでなくとも、もしコネ入社が大半を占めるのなら、下品な動機で入ってる奴はいっぱいいるわけで、しかもそれを面接官が見抜けたとはいえませんね。
オマエのいう事は矛盾してる。



しかも前、オマエの回答履歴みたら誰に対しても、ひねくれた答えしかしてないよな。
暇人が(笑)
さてはニートだろ?
オマエ見たいなのは電通の一次試験だってとおらないだろうな。
かわいそう(笑)

>でも、一般的には新卒だろうと中途だろうと最難関の企業の一つだと思います。

そんな誰でも知ってるようなこと、もったいぶって言ってんじゃねーよ(笑)
しかもこっちはその試験にとおりました。

>なぜ二次の手続きをしなかったのかナゾ。

メール見たときは手続き期間切れてたんだよ。

お礼日時:2009/04/09 07:14

自分で考えることができる。

独自の発想を持つ。世間が何を求めているかを読める。自分以外の人の考えにも理解を示せる。そんな人が欲しいですね(あの会社に限りませんが)。こんな質問をするような人は要らないと思います。リサーチ能力も大切なので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分で考えることができる。独自の発想を持つ。

持ちすぎるほど持ってます。
むしろそればかりじゃ独り善がりになるから、不特定多数の人間の意見を一応聞こうとしてるだけだろ。
大体こっちにだって考えがあるんだから、しかもしれをネット上でぜんぶぶち撒けるわけないだろ。
もっと想像力つけろよ。(笑)

>世間が何を求めているかを読める。
今、こうして聞いてんだろ。

>自分以外の人の考えにも理解を示せる。
こちらの動機を全て自己流に解釈する。
他人の考えに理解示せてないのはオマエだろ。

>こんな質問をするような人は要らないと思います。リサーチ能力も大切なので

当たり前(笑)
これは自分が賢いと思ってる奴特有の回答だな。

ちなみにこっちは電通の一次とおったぞ。
既卒で、しかもこの不景気なのに。

オマエの考えは外れたな。

>こんな質問をするような人は要らないと思います。
こんな回答しかできない奴はこの世に必要ないと思います。

お礼日時:2009/04/09 07:23

部署にもよると思いますが、


現在勤めている友人は某大手電鉄の株主令嬢で、
同僚たちもほとんどがかなりの金持ちです。(しかも1代の成金ではなく「家柄」がすさまじい)
彼らには「人脈」があります。

特に一般的な育ちの方は、雲の上の存在のように賢い方に何人かお会いしました。
9割の社員の「人脈」と1割の「頭脳」ということが
出版されているいくつかの本にも書いてありますが、
(数字の比率はともかくとして)あながちはずれではないなと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

唯一まともな回答、本当に有り難うございました。

人脈で入ってるって、
悲しいね。俺なら嫌。
実力でやれよ。

お礼日時:2009/04/09 07:26

>あの会社はどんな人間がほしいのだろう


聞いても分かるはずのない場所や人へ、無駄弾を撃たない人。
しかるべき場所を自ら探せる人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>聞いても分かるはずのない場所や人

私はわかる人の回答を求めているんです。
アンタみたいにわかんない奴は書き込まなくていいよ。

頭の悪そうな回答有り難うございました。

お礼日時:2009/04/09 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!