アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アマチュア無線のハンディ機を持っていますが機種が古くてNi-Cd電池パックが売られていません。

そこで乾電池ケースがあるのですが、アルカリ乾電池を使用しても不経済ですので、ニッケル水素電池を使用できないものかと考えています。
説明書によれば、「マンガン電池またはアルカリ電池用でNi-Cd電池は使用しないでください」と書かれてます。

何故乾電池ケースにニッカド電池は使用してはいけないのでしょうか?本当に壊れてしまいますか?
また、ニッケル水素電池も使用できないのでしょうか?

当時、オプションとして、7.2V 200mAh/7.2V 1000mAh/12V 600mAh などのニッカド電池パックが売られており、乾電池ケースと同じ箇所から電気の供給を行っています。

外部電源は6.0~16.0Vの直流電源が可能です。
電池パックは単三乾電池6本使用します。
所持してるニッケル水素電池は1本、1.2V 1550mAhです。

乾電池の代わりにニッケル水素電池は使用できないのでしょうか?
できましたら、その理由もお教えいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

しばらく電波を出していませんがFT-728を持っています。


運用していたころはNi-Cd電池を使っていました。

買った当時、無線機屋さんでは「FT-728にも使えます」としてNi-Cd電池セットを売っていたような・・・が、店員に聞いたところ「キチンと納めないと、接触不良で加熱し、最悪、発火することもあるので・・・」と云われたような・・・
実際に、微妙に合わない(接点にうまくフィットしない)電池もあったと記憶していますんで、FT-728用として買ってきた充電池を使っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケース内に正しく納めれば大丈夫ということでしょうか。
ありがとうございます

お礼日時:2009/04/10 00:31

あまりお勧めはしません。



 良く似た形状ではありますが若干規格が違うのでうまく収まらなかったりすることがあります。(FT-728の標準電池ケースはかなりぎりぎりだったと思います。)あと、アルカリ乾電池とNiMHでは外皮部分の極性が反対の筈なので、ケースの構造と被覆の損傷状態によっては危険なことになることも考えられます。そんな訳でメーカーが勧めていない場合はやっぱりお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり良くはないってことですねぇ
ありがとうございます

お礼日時:2009/04/10 00:30

Ni-Cd電池バラの場合 長期間ほったらかしにするとホルダー電極と電池との接触部が腐食する事があります 粉が吹いてくる事があるのです


電池と電池との接触部にも起こる事がありますのでひょっとしたら この事かも知れません

だからパックなら問題無いと思います 接触が完全であれば つまりスポット溶接した物でコネクタで本体と接続する
 
Ni-Cd電池パックに限らず 電池パックはスポット溶接されてあり 少しの線材とコネクタが付いてます コネクタで本体と接続しているのです

頻繁に出し入れするなら問題ないでしょう でも長期間ほったらかしにする事もありますからね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
使い終わったらすぐに取り出せば大丈夫ということですね。

お礼日時:2009/04/09 20:50

お使いの機種が何なのか判りませんが・・・


icomのIC-3STとIC-P3Tは単3 Ni-Cd電池で運用していましたが壊れたことはありませんでした。

アルカリ電池と比較してNi-Cd電池やNi-MH電池は内部抵抗が無く、大電流が流れますのでDC/DCコンバーター等の余裕が無い機器に関しては注意が必要です。

オプションとしてニッカドのパックがあったのであれば問題なく使えそうな気がしますが・・・
Ni-MHでは試したことが無いので自己責任で・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
機種はヤエスのFT-728と FT-729です。
何故取説にはニッカド単三電池の使用を禁止してるんでしょうかねぇ?

お礼日時:2009/04/09 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!