アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在、商業科の高校に在学しています。
入学が決まった後に進学の意志が強くなり、進学に不利な面がある事を気にするようになりました。
それでも普通科の学校に負けない位努力はするつもりです。
そこで一つ疑問に思ったのですが、商業科は専門技能の習得に多く時間を割きます。
その分他の学校よりも大学受験に必要となる授業(国・数・英・理・社)が削られるとの事ですが、それは他の学校で習う、基礎の部分が削られるのでしょうか? 
それとも応用力などをつける時間が削られているのでしょうか?

あまり上手く説明できているつもりがしませんので‥分かりにくかったらすいません。

A 回答 (4件)

こんばんは



普通は、簡単なことを時間をかけてやることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/13 19:54

こんにちは



商業高校からの大学進学の場合は、
まず通っている商業高校に指定校推薦の枠があるかどうか確認してください

例えば
愛知商業高校
http://www.aichi-ch.aichi-c.ed.jp/sinro/siteiko. …
都立第四商業高校
http://www.daiyonshogyo-h.metro.tokyo.jp/zenjits …

これらの枠を使うことが一番確実に大学に進学できるルートになります

次に、校内で指定校推薦が少ない、もしくはない場合
大学が行っている、商業高校向け入試枠を活用してください

例えば
中央大学商学部自己推薦制度
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/commerce/b04_06_0 …
(2)日本商工会議所簿記検定1級もしくは全国経理学校協会簿記検定上級の合格者、
または日本商工会議所簿記検定1級60点以上を取得した者。

明治大学商学部アクティブ入学試験
http://www.meiji.ac.jp/shogaku/admission/active. …

探せばもっとあると思います。

つまり他の普通科の生徒と同じ土俵で、一般入試で勝負するのではなく
せっかく職業系高校を選んだので、そのポジションを活用しましょう

まず学校の定期テストをかんばって、上位をキープしてください
部活や生徒会活動なんかも参加し、有名大学の指定校推薦を校内で勝ち取ること

それを有利に進めるため、日商簿記2級、情報処理の資格を取得
できれば簿記は日商簿記1級を取得しましょう
大学合格の可能性がグッと高まります

ご参考になれば
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/13 19:54

両方と考えてもいいですよ。


ただ僕自身の経験ですが、進学校でもやってることは普通です。
「進学校の講義は凄い」ってのはウソです。
公立はいい先生でもすぐ転勤させますし、
私立は有名進学校ほど講義は先生の趣味、研究色が強く
受験と関係ありません。
僕の世界史の講義の時間の9割は現代史で、
しかも零戦についてが主でした・・・
僕は男子校だったせいもありますが、興味ない講義は
みんなけっこう寝てましたよ。

受験勉強は予備校と独学がメインだったと思います。
あなたが不利な理由は見当たりません。
もし不利な点があるとすれば「不利と思うその心」ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/13 19:54

「商業高校を卒業した」と、「受験を前提」にと言うのでは、


当然レベルも生徒の意欲も違ってきます。
自ずと、受験を眼中にに入れない場合、必要最低限に留まると考えます。
国立を受験するなら、センター試験で、
国語(現代文、古典、漢文)や、理科(物理、化学、生物)
なんてのが必須になってきますが、
これらは、商業高校では、受験を意識した授業ではないと思います。

進学校の3年生では、センター対策や、私大対策が頻繁に行われ、
過去問漬けになりますが、商業高校は、推薦がほとんどなので、
受験を意識いると言うより、成績表の評定を意識すると思います。

私の感じる限りでは、
商業高校からの進学は、推薦がほとんどなので、評定重視で決まってしまう。従って、試験を受けるという考え方が希薄なので、受験用の授業はほとんど無い。
対策としては、予備校などが実施する模試に参加して、自分の実力を把握し、進学校との実力差を逐次埋めておく必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/13 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!