プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 マイラインをどこにするか親に任されたのですが、いっぱいあってどこにしたらよいか困っています。というのも我が家は市外や県外はほとんど使わないので(国際は全く使いません)、市内料金は均一なので他にどこでメリットを見いだしていいかよく分からないのです。
 そのままNTTにしてもいいのですが、それでは競争原理が働かないのでよくないなあと思っているので、どこがよいか皆さんの意見を広くお聞きしたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

どこを選ぶか、というのはその人のライフスタイルにもよるので、


それを考慮していろいろ調べないといけないとは思いますが。

現在発売中のINTERNETmagazine 4月号(インプレス社)で
大々的にマイラインについての特集を組んでいますので、
そちらをご覧になってください。
例えばネットを利用する人ならここがいいとか、
この会社の携帯(PHS)を持っているならここがいいとか、
とても親切でわかりやすい説明がされていますよ。

私も迷っていたのですが、これで一発決定でした。
…ん~なんか回し者みたい(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 私も本屋へ行って見てみます。

お礼日時:2001/03/07 21:36

jubakoさんの言う通りで、その人のライフスタイルでどの電話会社を選ぶのがいいか変わってきます。



基本的な通話料金はあまり変わりません。つまり、どの割引サービスを適応するかによって会社を選ぶのがいいと思います。

たとえば、市内は割引サービスを提供しているのはNTTぐらいだったと記憶しています。つまり、市内に電話を多くかけている場合はNTTを選んで、割引サービスを使うとか・・・

あと、KD○Iさんの50%割引は特定の一箇所だけだとか、日本テ○コムさんとかは特定の地域に電話をする場合は50%割引とか、NTTだと県内の市外だとどこにかけても40%割引だとか・・・
つまり、市外の電話は何箇所の誰にどれぐらい電話をかけるかで電話会社を選ぶことをお勧めします。

NTTから催促の電話がかかってきた時に詳しく話を聞けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 細かく説明していただきありがとうございます。
 jubakoさんに薦められた雑誌を買って見たのですが、市外や県外と言っても距離によっても色々違ってくるのですね。何となく分かってきたので、近い内に結論が出せると思います。

お礼日時:2001/03/12 00:28

>また、一度マイラインに登録すると変更するごとに手数料800円が


かかります。

nishimoriさんの回答に補足。
これは11月1日からです。今は登録も変更も無料ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですよね。まだ大丈夫ですよね。

お礼日時:2001/03/07 21:33

ご家族でどなたか携帯電話をお持ちの方がいらっしゃれば、その系列の電話会社にする、という手もあります。

例えば日○テレコムと○-PHONEにすれば、両方で何らかの割引がある、という具合ですので、1度調べてみる価値はあります。

いずれにせよ、今年の10月までは変更しても手数料がかからないので、しばらく様子をみてじっくり分析してみてからでも遅くはないですよ。

この回答への補足

 ポイントあげられなくて御免なさい。

補足日時:2001/03/12 00:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 姉貴の携帯はi-modeで私のプロバイダはドリームネットなので、これだと組み合わせの割引は出来ないんですよね。
 私も後でいいかと思っていたんですが、この間NTTから催促(か?)の電話があったので。

お礼日時:2001/03/07 21:32

どこもあまり大差がありません。



市内電話で一番安いのは東京電話(TTNet、8.7円)ですが、
お住まいの地域によっては利用できません。

また、一度マイラインに登録すると変更するごとに手数料800円が
かかります。

市内料金の差は最大でも0.3円位ですので、
変更手数料は割高です。

この回答への補足

 ポイントあげられなくて御免なさい。

補足日時:2001/03/12 00:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 そうなんですよねー。あんまり差がないんですよねー。困ったな。

お礼日時:2001/03/07 21:27

それなら月に市内電話をどれぐらい使うかで決るのでは?



それぞれの会社で上位○件までを○%引きとか、月額○円以上で○%引きとかやってますから、いくらぐらい使っているかで決められると思います。

この回答への補足

 ポイントあげられなくて御免なさい。

補足日時:2001/03/12 00:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 そうだったんですか。調べてみます。

お礼日時:2001/03/07 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!