プロが教えるわが家の防犯対策術!

専業主婦です。結婚して、2年目の、勤労感謝の日に主人の家族と食事をすることになりました。お酒がはいってか、主人は、私に感謝しろといいました。私は、毎月の給料日には、おつかれさま。と言って、明細書をもらっていましたが、主人は、家事も育児も手伝わず、私に感謝の言葉ひとつかけてくれたこともありません。義姉夫婦は共働きで子供はいません。うちには、11ヶ月の乳児がいました。初めてのこどもですから、自分でそだてたかった。「私だって、毎日はたらいているのよ!」と言うと、義姉が、「三食昼ねつきでいいわね~。」と。そもそも、勤労感謝の日は、なんであるの?仕事があることに感謝する日ではないの?働いて給料もらっているひとにだけに感謝する日なの?専業主婦は無職だとある警察官が、いっていました。以来、主人に感謝を感じなくなりました。むしろ、もっと、稼いでからもの言えよ!ってなもんです。感謝しろと言われてから、感謝したくなりますか?皆さんの勤労感謝の日についておしえてください。

A 回答 (2件)

労働者の概念ですかね。


一説によれば主婦の労働を給料に換算すると相当な額になるのだとか。
ただし住居費や光熱費、食費などを引いていくとたいして残らないそうです。
また家事の労働時間は年々減少していて、それは家電製品の発達などに助けられているようです。

質問者様が今離婚したと考えてみてください。
自分で働いて稼いで今と同じ生活を維持できるでしょうか?
逆に一人になったご主人は、生活費が激減しますので家政婦さんを週に2日くらい雇っても充分プラスになると思います。

でも夫婦ってそれだけの関係ではないですよね。
それだけではないのですが、奥様の苦労を旦那さんは理解せず、旦那さんの苦労も奥さんに伝わらずみたいな感じなのかも知れません。

本題の勤労感謝の日ですが、そもそもは穀物の収穫祭みたいな、作物が良く育って良かったねと感謝する日だったようです。
これを現代に当てはめると、「国民たちよ、沢山税金を納めてくれて有り難う」ですかね。
そう考えると課税収入を得ているご主人は評価され、扶養控除を受けている奥様やお子様は評価されない話になっちゃいます。

まあ、そんな事を言っても仕方がないので、ご主人も奥様も何もしないで過ごす日とでもしておくのが平和ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労働者の概念。。。専業主婦は、楽そうにみえるのでしょうか?義母にも同じこといわれたんですよね。。。今離婚したらって。。。本とにできるなら、したいですよ。。。子供がいなければ。。。私は、家政婦なんですかね?だとしたら、旦那は、ただの種馬でしかないですよね。。。私は、ここ10年休みなく家事、育児に介護に費やした時間はボランテアですか?だいたい、子育てしながら、仕事している女性は本とにすごいとおもいますが、実際、保育士の仕事をしていながら、学校で問題をおこすお子様もいらっしゃいます。まずは、自分のお子さんをきちんと見たら?とおもいますね。税金払っているのがえらいですか?それでは、少子化になるのも仕方がないようなきがします。専業主婦は、こそこそ、子育てをしなくてはいけない時代になってきたことが悲しいです。また、疲れすぎてパートすら行く気もしません。

お礼日時:2009/04/24 00:58

勤労感謝の日は、戦前の新嘗祭(その年の収穫を感謝する祭)が戦後名前が変わっただけで、決してサラリーマンの夫が感謝される日ではありません。



あえて言えば「俺が毎日元気で働けるのも、お前をはじめ多くの人のお陰だと感謝してるよ。」とmai-s49さんが感謝されても良い日です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういってもらえると、心がやすらぎます。

お礼日時:2009/04/24 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!