街中で見かけて「グッときた人」の思い出

 アメリカザリガニが日本に入って来る前には、九州、四国、関西などの西日本にはザリガニという生物は居なかったのでしょうか?
 とても興味がありますのでよろしくお願いいたします。
北海道でみた、日本ザリガニは茶色な感じでハサミが小さいながらも
ロブスターの形をしていました。
 日本の在来種のザリガニはそれだけしか存在しなかったのでしょうか。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

昭和30年頃には関西で薄茶色ではさみが小さいザリガニが沢山いました


アメリカザリガニの方が立派に見えるので子供たちには人気がありました

この回答への補足

papimama01も昭和42年に学校の授業で 教員が2匹並べて違いを説明してもらいました。5年前子供と一緒に北海道で日本ザリガニの観察をしたときには、私が小学生の時みた日本ザリガニとは違っていました。北海道のはハサミが左右対称で握りばさみのようで、色は小豆色でした。
 ビッターズオークションに青森のヌマに済んでいる珍品ザリガニが出ているのですが、確認して見て下さいませ。もし、それが北海道の日本ザリガニと異種であれば、関西にも似たザリガニが居たかも知れません。

補足日時:2009/04/26 21:55
    • good
    • 0

かつては北日本の山地の川に多く分布していたが、現在は北海道、青森県、岩手県、秋田県にだけ生育しているようです。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%AA% …

この回答への補足

bagus3様
 ありがとうございます。拝見致しました。
 北海道の日本ザリガニは雑木林の中にある湧水に近い清流に住んでいました。両ハサミが丸い感じで小豆色でした。5年前に子供と一緒に観察会でみました。
 ところがビッターズオークションに青森のヌマの泥地に住んでいる
珍品ザリガニが出ていました。これが、北海道のものと違うのであれば新発見ですよね。ちょっとご確認頂けますか?

補足日時:2009/04/26 21:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!