dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母の日にフードプロセッサーかホームベーカリーをプレゼントしたいと考えています。今の所どちらを選ぼうか迷っています。

母はとにかく忙しく、家族人数も多いので大根おろし等が特に大変と言っていました。
ポロッと電動で切ったりおろしたりする物が欲しい。。。と漏らしたのを聞いた事もあります。
HBの場合は、母と一緒に住んでいる妹が使用し、母は食べるだけだと思うのですがパンが大好きなのでこちらも捨てがたいです。小さい子供もいますし重宝すると思います。パンもしょっちゅう買ってきますし、ピザもよく買ってきますので、ピザ生地等が作れる所も魅力的です。

フードプロセッサーパン&ピザ生地をこねる事も出来るようですが、発酵等初心者としてはどうでしょうか?

ご使用中の方から こんなに便利なのよ!など、すごく魅力的な部分を教えて是非頂きたいです。

予算は15000円程ですが、多少のオーバーはあっても是非お勧めをお聞きしたいです。

宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

フードプロセッサーがいいような気がします。


我が家のナショナルのフードプロセッサーは、
回転式での卸し機能がありますが、
最後に小さなコロコロした大根は残りますが、
とてもいい感じに大根おろしができあがります。
使わないときコードが本体に巻き込まれるタイプなので、
収納時すっきりします。
本体はガラスなので少々重いですが、
におい残りがありません。
(蓋はプラスティック)
スライス機能がないものなので、
1万円程度で購入した記憶があります。

バーミックスのようなハンディータイプの
カッター機能は使いこなすのに少々コツがいると聞きます。
ただ、ミックスジュースやポタージュスープなどは、
得意中の得意ですので、そういう利用法をされるならば、
バーミックスもいいかもしれません。
貝印にも類似品(1万円くらい)があります。

手作りパン、焼きたてはとてもおいしいです。
でも味にこだわりだすと、材料費はバカになりません。
小麦だってバターだって、よいものは、
よい値段がすることが多いです。
それとオーブンがガス式でないと、
どうしてもパン屋の焼きたてにはかなわない気がします。
不要な添加物の心配がなく、
材料を自分でこだわって作ることができるというのが、
自家製のメリットかもしれません。

自家製で作れても、店のものがいいということもあります。
買う回数が多いから家で…ということで、
満足できるかどうかは、その人次第かもしれません。


ちなみにフードプロセッサーでパン生地をこねるならば、
専用の水分量が少なめの配合でないとあふれることがあります。
クイジナートなど海外ブランドのものであれば、
大容量のものもあるので便利らしいですが…。
一般家庭の通常の家事に使うには、
少々高額かもしれません。

国産のよく見かけるようなフードプロセッサーだと、
粉は200gまでしか捏ねられませんが、
少人数で食べきりサイズではあるかもしれません。

パン、手捏ねでもできますよ。
ピザくらいならば、それほど大変ではないです。
ピザ用ミックス粉もスーパーで見かけます。
そういうのも試してみてはいかがでしょうか?
道具があっても、好きじゃないと続かないです。(^^;

調理家電が好きでいろいろ持ったことがありますが、
あれもこれもと機能を欲張るよりも、
一番これをしたいという優先順位が高いものに
焦点を絞って商品を選んだ方が、
使い勝手がいい気がしてます。


ホームベーカリーは、もらってうれしいのは、
妹さんなのかなあと思ってしまいました。
なんなら、母の日ではなく、
妹さんにプレゼントしてあげてはどうでしょう?


大根おろし機能、私も重宝しています。
長いもも手を痒くすることなく
とろろにしてくれるので便利です。
しょうがも一気に摩り下ろして、
小分けにして冷凍保存できます。
みじん切りがあっという間にできるのも便利です。
ナショナルのフードプロセッサーは、
現在、電子レンジの次に
我が家で活躍している調理家電かもしれません。
オススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい。。。すごすぎるくらいドンピシャなご回答をありがとうございます!
しかも「実は私達がホームベーカリー欲しいのか??」という会話もしておりました(笑)

質問から少々時間が経ってしまいまして、結局母の日は、妹から”お母さんから旅行へ行く時用の靴が欲しいオーラ”が出ている。。。とメールが届き、靴になりました。(ご回答下さった皆様ごめんなさい!)
しかし、一度調べだしましたらとても重宝しそうなので、我が家でもフードプロセッサー購入を考えておりました。とても参考にさせて頂きました。
バーミックスの用語すら知らず、、、そしてフードプロセッサーとの違いもよくわかっておりませんでしたがご回答頂き勉強になりました!

母の家事が少しでも楽になるのであれば、また誕生日にプレゼントも考えてみます。

G.W.お休み中大変ご丁寧なご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 19:31

その予算でFPでしたら大根おろしは上手に出来ますよ。

私が使っているのはナショナルの製品で5年位前に1万円位でしたが、大根おろしが出来るというので選びました。普通におろし器ですったのとなんらかわりなくしかもあっと言う間に出来ました。
たこ焼き、餃子、ハンバーグ等、みじん切りやとろろ芋すりおろし、など手間がかからず本当に早く出来て助かってます。
洗うのも楽だし・・。
売り場やパンフレットで性能を確認すれば良いものが買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!お返事が遅くなってしまって大変失礼致しました。
母の日のプレゼントが急遽靴になってしまったのですが、(ご回答下さった皆様ごめんなさい!)
フードプロセッサーの魅力をお聞きして我が家でも購入を考えています^^
妹が 洗う手間は大丈夫? と心配しておりましたので楽とお聞きして安心致しました。
ハンバーグは子供も大好きなので特に重宝しそうです♪
G.W.あと少しですが、どうぞ楽しいお休みを^^♪

お礼日時:2009/05/05 19:35

私はバーミックスを使っていますがとても便利ですよ!


フードプロセッサーよりいいと思っています。
簡単にポタージュとか簡単に出来るし、、、付属で卸の機械もついてたと思います。

お勧めします~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バーミックスとは初めてお聞きしました!
早速調べてみます♪

HBとバーミックスでは上記の母の場合は家事的に重宝するのはやはりバーミックスでしょうか?

名前すら知らなかったので、こちらで質問させて頂いて良かったです。ありがとうございます^^

お礼日時:2009/04/30 05:58

大根おろしなどは、手でそれを行うようなおろし金に平行に材料を動かすヤツが良いかも知れません。


刃が回転するヤツで大根おろしを作ろうとすると、ウルトラ急に細かいものが出来ちゃいます(ウチのはPanasonicです)
千切りとか薄切りはバッチリです。

パンは自分で作ると焼きたてが食べられて良いですね。
焼くのはガスオーブンがあればいいですが…
電気だとどうしても温度上昇が遅くて。
それと自分で作るとパンって凄くお金がかかります。
凄く贅沢な材料というわけでもないのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど~ コストを考えるのを忘れておりました。しかも実家はオーブンがなくて。。。給付金で買わないか、と妹が持ちかけている最中です^^
大根おろしの様子をお聞き出来てとても助かります♪

是非参考にさせて頂きます!

お礼日時:2009/04/30 05:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!