dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。(こんにちは?)
ホームページ・ビルダー7の「HTML構文チェック」でエラーが出るのですが、どう直せばいいのか分からずに困っています。

三分割のフレームの境界線に黒色をつけようと思ったのですがビルダーだけではできないみたいだったので、HTMLタグ素材を借りてきてソースに直接挿入しました。

するとソースの

<FRAMESET rows="100,*"
frameborder="1" framespacing="1" framepadding="1" bordercolor="#000000">

が赤色になりました。
何かおかしいのかなと思ってツールのHTML構文チェックをしてみたところ、

framespacing と framepadding と bordercolor の属性名が未定義です  と出るのです。

ど・どういうことなのでしょうか・・・?
ちなみにビルダーのプレビューでも、IEにファイルを開いてブラウザで見てみても、ちゃんと境界線は黒い色に引かれています。

ご指導をよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

IEが独自に実装している属性が、HTML構文チェックではねられているのだと思います。


ためしに、NetscapeやOperaなど、他のブラウザで見てみてはいかがでしょうか。 おそらく反映されないのではないかと思いますが。

W3Cという機関が勧告しているHTML 4.01という規格に照らし合わせた場合、それらの属性は規格に適合していない一部のブラウザが独自に実装した属性ですから、構文チェッカは余計なものが含まれていると判断したのではと思います。

その部分を排除するかどうかは、ご質問者様の判断で決めてもいいと思います。

この回答への補足

早速のアドバイスをありがとうございます。

Netscape7.0をダウンロードして見てみたら、エラーが出たところはしっかり崩れていました・・・。
これはネスケ対応のタグが使われていないから、ということなのでしょうか。
申し訳ありませんが、NNでもIEでも使用できるタグを紹介しているサイトなどをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
図々しくてすみません。

補足日時:2003/03/08 00:24
    • good
    • 0

補足見ました。



Netscapeでもフレーム枠をIEと同等に表示させるのはかなり困難なのではないかと思います…
もともとフレーム枠の表示等を定義するHTMLは勧告として提唱されているものではありませんし、スタイルシートについてもフレーム枠の表示を操作するようなものは勧告されている規格にはないと思います。
選択としては、特定のブラウザでのみ狙い通りに表示され、他のブラウザではそれが反映されない可能性があることを承知の上で設置するか、すべてのブラウザでの表示の共通性を重視してこれらの指定を外すかということになるかもしれません。
こちらの方では、あまり力になれなさそうです。 すみません。

ただ、改めて手元で確認してみた結果ですが、私のところの環境では、bordercolorについては、Netscape 7でも表示に反映されるようです。
Opera6.05では、フレーム枠の表示が崩れてまったくダメでしたが…
とりあえずは、無理に削除しなくてもよいかもしれません。 大概のブラウザは、ブラウザに解釈できない属性が入っていた場合、その属性を無視してくれるはずですので、それに期待するのも選択の一つかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もご丁寧なアドバイスをありがとうございます!

あれから色々試してみましたら、黒のボーダーはNNでもきれいにでるようになりました。ただ力ずくの自力でやったものなので何か支障がでるのでは、と心配なのですが、今は何とかなってるのでもういいかなーと思うことにしました。

>NNでもフレーム枠をIEと同等に表示させるのは困難

とのことですので、ちょっとくらいの妥協があってもいいですよね。IE推奨でやっていくことにします。

わざわざ確認までしてくださったことなど感謝いたします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/03/08 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!