プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

工場などで溶接電源を接続する時、
特に電気工事士の資格がなくても盤での3線接続作業はOKなのでしょうか?

A 回答 (3件)

開閉器にキャプタイヤを接続する行為は「軽微な工事」とされ、電気工事士でなくても行えます。



ただし、業務で行うなら労働安全衛生法の低圧電気取扱者の資格が必要になるかと思います。

開閉器に単芯コネクタが取り付けてあれば、資格なしに抜き差し出来ます。

参考URL:https://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/hoan/denki/d_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考URL見せていただきました。
なるほど軽微な工事で行なえるのですね。

お礼日時:2009/05/08 13:52

2次側の線をつなぐだけでしたら電気工事士は要らないようですね。


低圧電気取扱者は特別教育ですので事業主は必要無いと思います。
労働者に事業主が教育を受けさせなければいけないことであり、特別教育を受けていない場合、事業主(雇用者等)が罪になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/05/08 13:52

配線の接続です。

電気工事士が必要です。
電気工事士法は500kw未満の電気工作物に適用されます。
500kw以上の大きな工場は電気工事士は必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
例えば鍛冶屋さんや配管屋さん等が現場で溶接電源から
溶接機の電源を取る場合には溶接の資格では駄目で、
電気工事士の資格を持たないと作業が行なえないと言うことなのでしょうか?
それらの職人さんはアーク溶接の資格はあれど電気工事士の資格は現実的に持ってない方ばかりです。
それらは全て違法と言うことでしょうか?

お礼日時:2009/05/04 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!