dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の会社の株をこっそり買った場合
会社の誰かにはばれるんですか?(財務部や経理など)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

決算月に所有していれば株主名簿に載りますから必ず分かってしまうと思います。

だからといって例えば決算期の3月や9月にかからないように株を売買して損失を出すようなことがあっては本末転倒です。

最近では上場会社の場合、自社株を売買するときはコンプライアンスの関係で届出制にするところも多くなってきましたから「こっそり自社株を売買する」というのは時流に合わなくなってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/07 01:20

企業倫理の観点から、社員の自社株買いはチェックする傾向にあるよう


ですが、実際には大量取得でも無い限り、権利落ち日を超えて取得して
いなければ、株主名簿に記載されないので、殆どの場合バレません。

ただ、会社の役員であったり、社運を賭けた商品開発や企画、合併、
業務提携などの、企業経営に携わる方が自社株を売買する場合は、
インサイダー情報による不正な利益を得る可能性があるので、注意が
必要です。

だからといって夫や妻、親兄弟名義での取得も要注意です。
確か2等身までは引っかかると思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構厳しいんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/07 21:33

[こっそり]であろうがなかろうが「買う」


人の住所氏名は申告しますよね。
株主さんと社員の住所と名前が一致すれば
「ばれたことになる」ならそういうことでしょう。
でもたいてい信託銀行が代行してませんかね。
普通の会社ならコンプライアンスの観点から
インサイダーを気にされるでしょうから
しかるべき部署の方は
ちゃんとチェックしてるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/07 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!