プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎回お世話になっています。
今回もどうぞ、よろしくお願いします。

まず、僕は、釣り初めての釣りはチヌ狙いのウキフカセ釣り
という条件です。
釣り場は、波止です。

このような状態での質問になるのですが
これまで、釣りについて行った経験なのですが
フカセではありませんが、皆さん、前日の夜に、竿にリール
も仕掛けもセットして、当日は、途中にある
お店でえさを買って、現場でいきなりスタートという
流れしか見たことがないのですが
フカセ釣りも、このような感じでいいのですか?

例えば、仕掛けは現場でつけた方が良いとか
ありますでしょうか?

それと、釣具屋さんで教えて頂いたのですが
とにかく、覚えることが多過ぎて
パニックになったのですが、普通の仕掛けを応用して
釣り場の水深を計り、一番底を狙った方が良い。と
聞いたのですが、その方法を解りやすく教えて
頂けないでしょうか?

A 回答 (3件)

チヌ狙いのウキフカセと聞くと多くの方が何を初心者が!という反応に


なりますから海釣りをウキ釣りでスタートすると言う聞き方の方がいいですね。
チヌなどはまだまだ言葉に出しても行けない段階です(笑)

まず仕掛けは絶対に現場でセットします!!!
家で仕掛けをセットしたまま現場に行くと運搬途中に穂先を折ったり
ウキを折ったり、初心者はかなりの高確率でやらかしてしまいます。

私達は慣れていますから現場でウキ(円錐ウキですが)をセットした状況から
穂先を伸ばしていきますが、慣れないうちはまずガイドにラインを通したら
竿2本分ぐらいラインをあらかじめ出しておいてから竿を伸ばし仕掛けを
セットした方が穂先の破損などが防げますね。

とにかく頭でっかちにならずにまずはハリスを1ヒロ半ぐらい取りウキ止めを
それから1ヒロぐらい上に付けて2ヒロ半ぐらいから釣ってみるんです。
そこでウキに何の反応もなくエサも全く取られなければ半ヒロぐらい深くします。
そうやって徐々に深く探っていく方が遙かに簡単です。
最初から底取りなど頭からチヌ釣りの前提で考えすぎです。

チヌは交通事故で底付近で偶然の出会いがあれば間違ってヒットすることも
ありますが最初からそれありきのようなスタンスではトラブルの連続で
釣りなんて何も面白くないと初日でやめてしまうかもしれませんよ。
アジなどは群れが回遊してくれば1ヒロもなくてもガンガン釣れるんです。

まずは第一に仕掛けを作って、それを真っ直ぐ投げる練習、そしたらそこに
マキエを打ってみる、それだけで精一杯のはずです。
とにかくチヌなどは頭から切り離して下さい。
ウキフカセの延長でチヌが釣れるかもしれないというレベルより、まだ初歩の
段階ですから、仕掛けが何とか作れて、ウキもきちんと立って、マキエを打ったら
何か魚が釣れた! そこから何度か釣行を重ねてまともな釣りが出来るようになって
初めてじゃあチヌはどうやって釣るんだろうと考えるぐらいでないと
釣りもしたことがなくてまずチヌありきでは知恵熱が出て釣りどころじゃないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

かなり甘く見ていました。
もっと勉強しないと駄目ですね。
まだまだ、何も解ってませんね。

お礼日時:2009/05/10 08:47

初心者でチヌのフカセ釣りは難しいかもしれませんが、チャレンジするのも経験としていいかもしれませんね。



fiftyshoulderさん(五十肩?)のおっしゃるとおり、通常は自宅で仕掛けを作るってことはしても、予めそれを竿にセットして行くということはしません。
やはりそのような方は地元な方、もしくはどっか車を止めてて、そこでセットして歩いて来た人だとか・・・

釣り初心者で波止でやるのであれば、個人的にはカサゴや今ならメバルとかを狙ってみるのが最初としてはいいのではないかと思います。例えばブラクリ(鉛のしたに直接針が結ばれてる仕掛け、餌はイソメなど)で根回りやテトラの間に落とし込んで誘えば根魚には万能かと思います。

ブラクリは非常に簡単な釣りなんで、せっかく波止でやるのであれば、まぁ、フカセ釣りにチャレンジして、釣れなければ、ブラクリで遊んでみるのもいいかもしれませんね。根魚もおいしいですし^^

参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。

僕のまわりの人達が初心者ばかりで
準備するのが大変だから
全部セットして行ってるだけなんでしょうね~。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/14 17:51

釣りが初めてで黒鯛は難しくないですか?


色々釣ったベテランでもなかなか釣れないですよ。

一般的には、仕掛けもつけた状態で釣りに出かける人はあまりいないと思います。それができるとしたら、いつも同じところで同じ魚を狙っている地元の人だと思います。
場所や魚によって仕掛けも違うし、同じ仕掛けでもハリスの太さを変えたり、針の大きさを変えたりしますので、釣り場に行って様子を見ながら、あるいは釣りを試してみて変えますね。
特にフカセ釣りは錘の調整が微妙なので事前準備は難しいと思います。
水深や波の強さでも錘が変わります。

水深を測るには(”計る”ではなく”測る”)、錘をつけて糸を垂らし、道糸がたるんだ時が錘が底に付いた時ですね。それでリールのメーターを見れば水深が分かります。
メーター付きでないリールの場合は、5mごとに色が変えてある道糸を使うとか、引き上げて自分で測る等してください。
私は何も無い場合は、自分の腕で何ヒロあるかで調べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

解らないことだらけで
何からやればいいのかも解らなくて
ひとまず、チヌのフカセを実践してきましたが
難しかったです。

一緒に行って教えてくれる人を探した方が
良さそうですね…。

お礼日時:2009/05/10 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!