プロが教えるわが家の防犯対策術!

数ヶ月前から玄関先や庭の階段や壁に1cm程度の巻貝の様なものがいくつか付着しているのを見かけるようになりました。
タニシをスマートにしたような概観で、長さ1cm程度、直径が3mm程度で、外殻はそれほど厚い感じはしませんが、それなりに硬く、カタツムリの殻の様な雰囲気です。
住宅街の中の戸建て住宅で、それなりに緑はありますが、近くに海や川はないので貝ではないと思います。
正直、虫が苦手なので解剖してみる勇気はなく、ネットで調べてみたのですがわかりませんでした。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

「巻貝の様な蛹?」の質問画像

A 回答 (2件)

 それは同じところに付着し続けていますか?


 日によっている位置が変わっているようでしたら陸棲貝類かもしれません。
 海や川とは無縁の生活をしている貝類はカタツムリ以外にもオカモノアラガイ、キセルガイなどがおり、
オカチョウジガイなど小型の種類もいますので、
動き回るかどうかよく観察してみてください。

この回答への補足

陸生貝という観点で調べてみました。
外観及び巻き方(左巻き)から考えて、キセルガイのようです。
どうもありがとうございました。勉強になりました。
割と縁起のよい貝のようですが、それでも玄関周りにくっつかれるのもちょっとアレなので、これまでのように隣の公園に移動していただくこととします。ありがとうございました。

補足日時:2009/05/10 19:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これまでは動くという意識で観察したことはありませんでした。
本日、玄関先の掃除にあわせて、目に付いたものは全て隣の公園に移動してもらったのですが、これまでのことを考えるとまた近いうちに出てくると思いますので、その際に観察しようと思います。
結果が出たら、こちらで報告します。
しかし、不勉強でカタツムリが貝であるということにこれまで思いつきませんでしたが、海や川のないところで生きる貝が色々といるのですね。知りませんでした。これを機会に少し勉強してみます。

お礼日時:2009/05/10 19:06

外見からして何かのチョウかガ等の鱗翅目のサナギだと思われます。


写真が小さいので、種類まで特定するのは少々難しいです。

ところで…写真から見ると、サナギをはがして撮影したのですか?
何とも言えませんが、この状況だと…このサナギ。せっかく大きくなって、もう少しで大空に羽ばたく事が出来たのに…。もう羽化して成虫になる事は叶わなそうですね……

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
手持ちのデジカメの性能の限界でこれ以上寄れませんでした。確かにわかりにくいですね。巻貝のように綺麗に螺旋が入っています。
鱗翅目のサナギですか。あまり得意ではないのですが、口の開いたビンにでも入れて観察してみます。
ちなみにこの写真の状態のまま軽く壁等に弱くくっついています。指で触っただけで簡単に外れます。無理やり殻をはがしたりということはしていません。怖くてできません。なので、羽化できる状態のものであれば、きっとそのまま羽化することでしょう。ただ、玄関周りについていたものについては、隣の公園にそのまま投げましたが。
ちなみに本能なのか、必ず垂直面にくっついていて、水平面にはいません。

補足日時:2009/05/10 18:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上のとおり、どうやらキセルガイのようだということで解決しました(と思います)。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!