アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サーバー機とパーソナルコンピューターとの違いについて。
まず、大雑把に同違うのでしょうか?
パーソナルコンピューターでも、中心に置けばサーバー機という位置づけにはなると思うのですが、そこで、性能ということになると思うのですが、どういった違いがあるのでしょうか?

もし、自作PC作成にて、高性能のパーソナルコンピューターを作る場合とはわけが違うのでしょうか?

どういった点が違うのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

小規模なネットワークの中心に置くサーバに使うPCと,


クライアントに使用するPCとでは基本的には全く同じです。
場合によっては数世代前のPCをサーバに利用している例もあります。
(特に個人使用)

しかしコレが大規模なネットワーク中心に置くサーバ
(いわゆるエンタープライズサーバ)となると,
ハナシは大幅に変ります。

まず「安定性」。
場合によっては基幹業務に従事することになるので,
非常に堅牢なセキュリティと高負荷に耐えれるシステムになる必要があります。

二つ目は「データ操作に対する特化」。
どにかくデータの入る量,出る量がすさまじいので,
超高速ハードディスク(RAIDやSCSI),
大容量のキャッシュメモリ(それでこそ1MBを超える大きさ)
が必要となります。

さらには数多くのデータを同時に処理する必要があるため,
複数のCPUとそれが扱えるOSが必要になります。
(例えばWindows2000では,
ProfessionalではCPUが2つまでだが,
Advanced ServerになるとCPUが8個まで扱える。)

>もし、自作PC作成にて、
>高性能のパーソナルコンピューターを作る場合とはわけが違うのでしょうか?

基本的には同じ。
(一度エンタープライズサーバを,
DAW用ワークステーションに使用している所を見たことがあります。)
ただ,高性能のPCと比べると,
クライアント用途に使うには大幅にコストパフォーマンスが悪いと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2003/03/12 00:58

格安サーバーの場合はあまり違いはないようですが、


きちんとしたサーバーですと、サーバー向けの部品が使われています。
たとえばハードディスクは、パソコンとサーバーでは、性能は同じに見えても、サーバー向けとして長期間稼働し続けられるように設計されたものがあるようです。
また、ケースなども、サーバーは24時間365日連続稼働が前提なので、内部の熱を効率よく排出することができるように考えられています。その分、作業者と離れた場所(マシン室)に置かれる分を見込んでか、やかましい機体も少なくありません。パソコンは家庭用となると、1日数時間の稼働で、静かな方がよかったりしますから、求められるものも正反対です。
また、ハードウェアに異常が発生したのを検知して管理者に知らせる機能の有無などもサーバーとパソコンの違いでしょう。

余談かもしれませんが、もしあなたが小さな(数人~10人程度の規模)グループのネットワークの管理者で、サーバーを立ち上げようとしているのなら、自作機にサーバーOSをインストールしてサーバーとして利用することも可能でしょう。
ですが、はじめはそれでも運営できますが、規模がいつのまにか大きくなってしまうと、あなたがサーバーの面倒をみる為に費やす時間がバカにならなくなってくると思います。
また、いったん稼働しているサーバーを入れ替えるのもかなりの面倒が予想されますので、自作サーバーはあくまで、ご自分の趣味の範囲か、サーバーの管理の勉強用とした方がいいかと思います。

もし、小さなオフィスで利用者が増えることはあり得ないのなら、自作サーバーでも運営できるかもしれません。
もし自作サーバーを検討されるなら、性能よりも安定性を重視したパーツ選択をするといいと思います。伝統のあるチップセットとか、むやみに高回転型でないHDDとか、一流メーカーのメモリとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2003/03/12 00:58

小規模なサーバ機の場合はさほど問題にはなりませんが、大規模のサーバ機では、


安定性が最も重要です。電源や内部の温度、HDDなどのI/Oの異常などを検出し
管理者に通知したり、異常があっても継続運転できるように冗長性のある構成に
したりするのが一般的です。また、ディスクのバックアップ装置をつけて定期的に
バックアップをとるようにします。
CPUやI/Oの高速性は、その次に必要とされる機能です。
利用することが
拡張性の面からも、ディスクは高速SCSIタイプを使うことが多いようです。
ビデオ関係はあまり重要ではないので、高機能なものは必要ではなく、むしろ
安定したものを使った方がいいと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2003/03/12 00:58

基本的には同じ物です。


しかし、サーバー機は一寸古い物が使われる様です。
古いと言っても中古と言う意味では有りません。
何故かと言うと、最新式の機種はエラーが出やすいからです。
その点旧来から使われている機種は安定性が有るので、サーバーの様に絶対に止められない様な処で使われているのです。
勿論性能も大切ですが、それよりも安定性が重視されるのです。
だから、あなたが個人的に使うのなら自作をサーバーにしても良いですが、ネットワークに公開して、他人に使わせるとその方に迷惑がかかる可能性が有るので、お勧め出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2003/03/12 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!