アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

又またお世話になります(^o^)ほかの方の質問で似たような質問もありましたが改めて質問させてくださいm(_ _)m沖縄の海でシュノーケリングをしなくても綺麗な魚たちが見れる場所などはありますか?例えば浅瀬とか腰ぐらいの深さで魚がみれるとか(^_^;)ご存知の方、情報をお願いしますm(_ _)m

A 回答 (8件)

美ら海水族館脇のエメラルドビーチには居ました。


でも数も種類も少ないですけど。ただし水中めが
ねは必須です。

海って満ち潮引き潮がありますから、引き潮の方
が良く見られるような気がします。

この回答への補足

早速の情報ありがとうございますヾ(^▽^)ノ エメラルドビーチ綺麗ですよね(^-^)魚がみれるなんて知りませんでした(o^_^o)是非いきたいですp(^-^)q続けて質問すみません(T_T) 引き潮とかがおこる時間は決まっているのですか?海に関して無知ですみません(T_T)

補足日時:2009/05/11 15:50
    • good
    • 0

エメラルドビーチに大人が数人乗れるようなマット


が数カ所浮かんでいます。
そのマットの下にけっこういました。

でもカラフルな熱帯魚は期待しない方がいいです。
白っぽいのが多かったです。

うちの子供たちはまだ小さいので、北谷町のジャス
コあたりで網を購入して熱帯魚採りしていました。
あとはヤドカリやカニも砂浜にいますよ(^^)

引き潮は月の引力に関係しているみたいです(たぶん)
釣りをやる人なんかは利用しているのかな?(たぶん)
タイドグラフといいます。
http://www.otomiya.com/tide/
参考までに。日によって大きく変動あります。
あとは見やすいHP探してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますヾ(^▽^)ノ参考にさせていただきます♪

お礼日時:2009/05/12 11:35

私の沖縄はもっぱらダイビングなのですが、帰りの便が遅い日は南部・糸満市の大渡海岸(ジョン万ビーチ)でスノーケルで遊んでから飛行機に乗ります。


リーフエッジが遠いのでダイビングをするのにはだいぶ歩くことになりますが、干潮時はタイドプールになって潮だまりが現れます。
おすすめはフィンを履いてスノーケルですが、潮だまりに取り残された生物捜しも楽しいですよ。コバルトブルーのルリスズメダイなんかは普通に見られます。
ただし、干潮の海岸は足場が悪く、サンゴは簡単に身体を傷つけます。最低限マリンシューズは用意してください。
干潮時の前後1時間くらいのタイミングがいいと思います。

参考URL:http://www.hai-sai.net/spot/beach/oodo.html,http …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますヾ(^▽^)ノ生物探しも楽しそうですねp(^-^)q干潮前後一時間位ですね(^o^)ねらってみます♪ありがとうございますヾ(^▽^)ノ

お礼日時:2009/05/12 12:59

瀬底島やエメラルドビーチを含む本部町界隈は比較的多く見られるのですが、それでも単色系や白黒ツートン系どまりで、綺麗な熱帯魚と言えるかは疑問です。


熱帯魚であることには違いないのですが、餌付けなどでも黒っぽい塊がわさわさ寄ってくる感じで、自分の持つ熱帯魚のカラフルなイメージとはかけ離れていたように思います。
ホテルによっては突堤(?)から見る事ができますし、各ホテル等で運航しているグラスボートの船着き場でも目にする機会が多いのですが、これらもあまり熱帯魚っぽくなかったです。
ホテルのビーチは人工ビーチが多く、その場合、遊泳域では殆ど魚にはお目にかかれません。

餌付けに群がる魚はある程度の大きさと泳力・攻撃力(自らエサをとりに行く力)が備わっているタイプですので、小型かつカラフルな魚は出番が回ってきにくいです。

カラフルな熱帯魚は生息域が珊瑚と密接な関係にあるものが多いですから、それらを見るにはこちらから出向かなければなりません。
シュノーケリング・ダイビング・シーウォーカーといった手段を用いないと難しいと思います。
(手っ取り早いのはグラスボートですが。)

現実問題として、沖縄の珊瑚は温暖化や赤土流出等の影響で壊滅的な打撃を受けています。
そのため、熱帯魚鑑賞ポイントも年々浅瀬から離れていったり、全く別の場所になっていたりしています。
ホテルのマリンメニューなどでもボートで進む時間が長くなったり、他のビーチに搬送されてでないとお目にかかれない場合もあります。

浅瀬付近で見られる魚と前述手段で見るカラフル熱帯魚とは”それはそれ””これはこれ”で、別物として各々楽しまれてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)mカラフルな魚はみれないんですね(T_T)残念です…ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2009/05/12 14:11

No.4です。



見ることや餌付けを限定に回答させて頂きましたが、念のため、魚はなるべく見るだけにして、指導員・インストラクター付きの場以外ではやみくもに素手で触れないほうがいいと思いますよ。
ヤドカリやカニや程度なら問題ありませんが、危険な生物(毒魚等)は結構いますから。
http://www.okinawainfo.net/kiken.htm
ホテルなどではよくリーフトレイルを催していますが、指導員さんが「これは大丈夫」「これは触ってはいけません」と説明してくれます。
(圧倒的に大丈夫なケースのほうが多いですが。)
また、足場の悪い天然ビーチなどでは岩や珊瑚で怪我をする事もありますし、ビーチサンダル履き程度ですと足の側面にウニ系生物のトゲが刺さったりする危険もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m毒魚、怖い響きですね(x_x;)毒魚は浅瀬にもいるのでしょうか(T_T)浅瀬でただ見るだけで構わないのですが(T_T)足元は何かはいたほうがよいのですね(^-^)アドバイスありがとうございますp(^-^)q

お礼日時:2009/05/13 15:03

No.4&5です。



いるかいないかというご質問ですと、少ないとは思いますが、浅瀬にも毒魚はいます。
(これは沖縄に限らずどこの海でもありがちなことですが…)
割合でいえば魚よりはむしろハブクラゲやウニ・ヒトデ・イソギンチャクのほうが危険度が高いかも知れません。
潮溜まりにウミヘビが取り残されたりなんかすることも稀にあります。
これらは天然のビーチや岩場での事で、整備された人工ビーチではまずお目にかかることはありません。
ハブクラゲに関しても、プライベートビーチの多くはクラゲのシーズンにはクラゲよけネットでバリアーを張ってくれます。

>浅瀬でただ見るだけで構わないのですが
触らず見ているだけなら心配はご無用かと。
(子供などは好奇心からついつい何でも触ってみたくなってしまうものですから、その事が心配でした。)

気にしすぎるとキリがないですし、決して反対している訳でも脅かすつもりもありませんので、老婆心ながら、楽しく安全にという範疇で予備知識として覚えておいていただければと思います。

ウミヘビといえば、ウミヘビそっくりの模様と姿で海底に生息しているナマコがいます。
ナマコと知った時はそれまでのナマコのイメージが崩れました(笑)。
おそらく簡単に見つけられるのではないかと思います。

履き物に関してですが、普通に砂の上を歩くにしても夏場は足裏が火傷しそうなほど熱くなります。
また、整備されているはずのプライベートビーチでも程度の違いがあって、珊瑚や貝のカケラや木ぎれが散乱していて裸足では痛いという場合もあります。
また、海底にも珊瑚や貝のカケラが散乱していて痛い思いをすることも少なくありません。
裸足よりはサンダル、サンダルよりはマリンシューズ、といった感じでお勧めしたいです。
波が強い時は引き波の勢いに負けて転倒したりしますし、その際、海底の異物に足をぶつけてしまう可能性も否めません。
マリンシューズであれば脱げずにそのまま泳ぐことも可能です。

また、沖縄の紫外線は半端ではありませんので、紫外線対策もお忘れ無く!

ざっとこんな感じですが、よろしいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報、アドバイスありがとうございますm(_ _)mウミヘビなど魚以外の生物をみつけるのもいいかもですね(^-^)紫外線…考えるだけで恐ろしいですが、魚をみるためですので対策しっかりして、のぞみますヾ(^▽^)ノありがとうございましたo(^o^)o

お礼日時:2009/05/13 17:05

こんにちは



北部方面なら水納島、那覇市内からならナガンヌ島や座間味島の古座間味ビーチへ足を伸ばすという手もあるかな?と思います。
浅い所でもカラフルな魚達を見ることができます。
本島内では恩納村の瀬良垣ビーチ近くの白い砂浜がある小さなビーチとか青の洞窟で有名な真栄田岬の裏手の小さなビーチも穴場です。

もともと水深2mくらいの浅瀬でカラフルな魚を見ることが出来る場所ですが、大潮の干潮時なら腰くらいの深さでニモに会えたりします。
シュノーケリングしないなら干潮時を狙って行くといいかもしれませんね。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suis …
こういったサイトを参考になさるといいかも。

満潮時と干潮時では海の景観が全く違うので海に遊びに行く時は事前にチェックなさると良いかもしれません。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございますヾ(^▽^)ノベルパライソに三泊します(^o^)ホテルもどこにしたらいいか迷ってきめたはよいが、いまだにまよいつつ、(値段や口コミを見れば見るほどなやんでしまうので、きりがないですね(^_^;))ビーチもほんとに悩んでます(T_T)みんな島と瀬底ビーチどちらがシュノーケリングなしでカラフルな魚がみれるのでしょうか(^_^;)ほんと悩みます(T_T)ネットでみても、いろんな意見があるし(T_T)アドバイスありがとうございましたo(^o^)o♪

お礼日時:2009/05/14 14:56

ハイサイ!(こんにちはの意)


宿泊が北部のベルパライソさんであれば水納島をお勧め致します。
マリンスポーツやグラスボート(幼児でも可能)もあります。
ビーチには遊泳区域が設けていますが、その中でも十分熱帯魚が見れます。できればスーパーやコンビ二で魚肉ソーセージを購入して
持参したほうがいいです。水納島へは高速船で片道15分
大人1,680円、小人(6~11才)880円、5歳以下は無料です。高速船の予約はできませんが7月中旬までは大抵希望の時間に乗れます。・・・早めに渡久地港(とぐちこう)へ向うといいですね
ホテルからは車で約40分です。
本部町観光協会に加盟しているショップさんは安心だと思います。
保険や、料金など。

参考URL:http://www.motobu-ka.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^o^)しかも沖縄の言葉ですごい嬉しいです♪水納島、遊泳区域内でも見ることが出来るってすごいひかれますヾ(^▽^)ノ遊泳区域内なら危険も少ないですもんねo(^o^)o船の情報もありがたいですm(_ _)mありがとうございました(o^_^o)

お礼日時:2009/05/15 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!