アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から二歳の息子が保育園に通っています。私は4月の終わりに出産しました。通い始めは泣きましたがようやく慣れた頃に出産。そして、退院した頃はGWでした。私が入院中は泣かずに通っていたのに今になって朝、保育園に行きたくないと車に乗るのも拒否します。こんなに泣いた事ないってくらい大泣きします。姑が送り迎えをしてるのですが、2歳ならまだ保育園にいくのが早すぎるのじゃないかと辞めさせろと言うのです。園ではすぐに泣きやみ楽しんでると先生は言います。私は一端入園したものを途中で辞めさせるのは余計よくないと思っています。どう思いますか?

A 回答 (6件)

我が家の子供も0歳(2ヶ月)から保育園に通っています。

2歳になった頃から、朝保育園に行くと泣いて、大変です。2歳ってそういう時期なのかもしれないので、気にせず預けられるといいかと思います。我が子も帰るときは「保育園楽しかったよ!」「○○くんと鬼ごっこしたよ!」など、楽しそうに話してくれます。
    • good
    • 0

 早すぎることはありませんよ。

わが子達は0歳児、1歳児で保育所ですが問題無かったです。ただ、下の子どもが出来ると赤ちゃん返りが上の娘に起きました。でも、保育所では楽しんでいるので通わせて良かったです。年間を通じての行事設定などもあり、ここまで出来たから、次はこれが出来るという予定もありました。途中で止めるべきではありません。
 保育園での送迎には泣いて居る子どもは当たり前にいます。お姑さんも、それが辛いからと思っての言葉だと思いますが、何歳になっても同じ光景が続きますよ。今しばらくは辛いでしょうけど、帰ってきてから保育所での出来事とか話してみて、がんばっている子どもを褒めてください。次第に落ち着いて来ますよ。ちょっとの時間でも良いから、息子さんだけに目を向ける時間を作ってください。
 下の子どもが同じ保育園に通うようになると、お兄ちゃんになってきますよ。そして、甘えたいときには甘えさせてあげてください。
    • good
    • 0

父親ですが、回答させて頂きます。



我が家でも4月から娘(1歳10ヶ月)が保育園に通っています。
妻は、産休・育休で約2年間娘と過ごしていましたが、仕事復帰をきっかけにして保育園に通わせることにしました。

最初、環境が変わったこともあり、毎日のようにギャン泣きでしたし、朝ご飯までは順調でも、登園の前に上着を着せようとすると大暴れでした。
でも、いざ保育園に行くとケロッとして一日楽しく遊んでいるようなことが連絡帳に書いてあります。とにかく家を出るまでが大仕事でした。
最近、ようやく大人しくなりかけていますが、まだ愚図ることもあります。
しかし、その代償に保育園で吸収してくることがすごく多いです。言葉もビックリするぐらい覚えましたし、行動も大人になったように感じます。もちろん、病気などもしっかり頂いてきますが…。

長々と書き込みましたが、結論としては2歳でも保育園に通わせることは賛成です。
実際に送迎する姑さんも大変だと思うのですが、理解して頂いて続けたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

赤ちゃん誕生、本当におめでとうございます♪



拝読している限り、私も辞めさせる必要はないと思います。
私は30歳ですが、親の世代はまだ「3歳までは親が育てる」「育児を他人任せにして働くなんて」という感覚の方が多い気がします。
もちろん考え方の個人差や地域差・教育方針の違いは各家庭にあり世代だけでは括れませんが、ウチの義母は典型で、私が働くと言うと「育児ノイローゼなの?子供が可愛くないの?」と心配してきたり、「お金の方が大事なの!」と夫に怒ってきたり、大変でした。
お姑さんは可愛い孫に泣かれるとやっぱり「かわいそう」という気持ちが強く出てしまうのでしょうね。

私は、息子さんは弟妹が生まれたことによる一時的な赤ちゃん返りと、反抗期に差し掛かっているのかな?という印象を持ちました。
「2歳差で弟妹が生まれる子は赤ちゃん返りしやすい」と聞いたことがあります。
年子で弟妹が生まれても「嫉妬」という感覚がまだ発達しておらず、3歳になると「自分より小さい赤ちゃんが生まれ自分がお兄ちゃん・お姉ちゃんになる」ということを言葉と頭で理解できるようになるそうです。
2歳という年齢は、「母親」と「他の人」の区別がはっきりつき絆や信頼感もしっかりと強くなり、それでいて急な環境の変化をすぐに飲み込み対応できる年齢ではない…ということらしいです。

遅かれ早かれ、多くの第1子は経験する試練です。
GWが明けて、まだ2週間。
「保育園は楽しい場所。日中ママと離れていても必ず夕方おうちに帰れる。ママは赤ちゃんが生まれても変わらず優しい」ということを、言葉ではなく徐々に積み重ねで覚えていけば泣かなくなるのではないでしょうか?

一番大切なことは、息子さんが保育園で楽しく過ごせているか?ということだと思います。
もし息子さんが一日中泣き続けているようなら、急に弟妹も生まれて環境の変化も大きいしひとつずつ慣れさせていく方が良いのでは…とも思うのですが、拝読していると園でとても楽しそうですよね、日中。なによりです^^
それで辞めさせることはないかと…逆に息子さんの楽しい時間を奪ってしまうような気がします。
2歳ということは、今辞めさせても10ヵ月後には幼稚園の3年保育に入れる年齢ですよね。
早すぎるということはありませんし、次に通う場所で今の保育園ほど楽しい時間を過ごせるかはわかりません。

入園当初は泣かずに通っていたんですよね?うらやましいです!
ウチの娘も2歳で保育園に入れましたが、3ヶ月泣き続けました(笑)
5歳になり、「えっママもう迎えに来たの?もうちょっと遊んでいたいのにぃ~」と言われた時はショックで、「大泣きしていた頃が懐かしい…」としみじみ思いました。
2歳から保育園に入れたことで、5歳まで一人っ子でしたが「自分より小さい子を思いやる心」がとても強くなり、弟の面倒をよく見てくれます。
親から早くに離すことも、悪いことではありません。

お姑さんの子供ではなくご質問者様のお子さんですから、「途中で辞めさせるべきではない」とお考えなら、ご夫婦の判断で決めた方がいいと思います。
お姑さんが近くに居るのも大変だと思いますが、毎日送迎してもらえる育児環境がとても羨ましいです^^
可愛い息子さんと赤ちゃんと、楽しい毎日を送ってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、赤ちゃん返りと反抗期なんだと思います。
姑は3歳児神話を信じていて3歳までは甘えさせて育てないと大きくなってから問題が出てくるといいます。子供は、プライドが高くわがままちゃんなんで、赤ちゃんが産まれて私との距離を上手くとれないみたいで、今までみたいに甘えきれない様子。それを私が甘えさせないからと姑は強く思っているみたいです。 園では楽しんで、たくさん身体を動かしてたくさん食べて寝てると先生はいいます。やはり私もせっかく築いたものを辞めさせ又、10ヶ月後に同じ保育園に通うのは変ですよね。
同居なんでつい、強い姑に何も言えない私。
強くなって頑張って分かってもらいます。私の子供ですから。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 12:14

こんにちは


我が家は1歳になる前から通わせています。
家では出来ない接し方や、
他のお母さん保育士さんとの交流もできて良かったと思っています。

私もNO1の方と同じ意見です。
うちの子も2番目が生まれた時は
長男が病院に来ても見もしませんでした。
お母さんをとられて嫌なんです。
大きくなっても喧嘩ばかり。
おかげで次男は、観察力があって我慢強い努力家です。
お兄ちゃんが鍛えてくれたオカゲ?でしょうかね。
子供も慣れてくるものだし、
保育園に行っていれば、
たくさん体を動かしたり、
いろいろ楽しい経験もできるので
ここはお兄ちゃんに我慢を覚えてもらう良い機会かもしれませんね。
ただ、お兄ちゃんによると
「弟ばっかり何でも許されて・・・ずるい。」となるので
家にいるときは十分可愛がってやって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑はクール&ドライな上、支配的な性格で、育児にも口を挟みます。それでもって孫には凄く甘くどんな時も第一に要求に答えやりたい放題。我慢をさせません。なので、子供はプライドが高くわがままです。そして、私が入院中にすっかり甘い姑が好きになり私が赤ちゃんのお世話をして自分が後回しになろうものならすぐに、ばーちゃん!です。結果、ママに甘えたりないモヤモヤがあるようです。もう少し私が強くなり、姑にも分かってもらい たくさん可愛いがって、乗り越えていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 11:00

赤ちゃんが生まれてヤキモチからの行動ではないですか?


保育園に行ってしまえば、それはそれで楽しいから普通に過ごせるけどお家を出るときにはやっぱりお母さんと離れる(赤ちゃんはお母さんと一緒)状況がちょっとさびしいのかもしれませんね。
保育園に行くのに2歳が早いとは思いません。
預けるのには色んな事情がありますし、もっともっと赤ちゃんの時期から保育されている子はたくさんいます。
どう考えるかは人それぞれですが、、、
保育園に行っても泣きじゃくって・・・というようでもないですし、このまま通い続ける方がいいような気がします。
これは親の都合ですが、一度退園しちゃうと次入るときにまた大変ではないですか??
お姑さんはうまく説得してお兄ちゃんにはもうちょっと頑張ってもらうのが良いと思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、妬きもちだと思います。
園に着き私や姑が見えなくなるとすぐに泣き止み遊んでるそうです。
辞めるのが解決とは思わないので、少しでも子供の気持ちが満たされるように工夫したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!