プロが教えるわが家の防犯対策術!

サックスかトランペットを練習しようとおもうのですが、条件がいくつかあり、

 1 練習場所に制限あり
 2 部屋では隣人への配慮のため、消音器が必要(おそらく、朝か仕事からの帰宅後のため夜)
 3 消音器の扱いやすさ

できるなら、同じ条件下のもとで選択したいと考えています(しかし、上記を考えると、トランペットしかないなと思っています。)
自分と同じような環境の方で、サックス・トランペットを練習している方や、他に何かそれぞれ方法を知っている方、是非アドバイスください!


自分の中では、甲乙付けがたいくらいどちらも素晴らしい楽器であると思っているため、ここまで悩んでいます。
どうぞ、よろしくお願いします。m--m

A 回答 (4件)

サックスの消音器「e-Sax」は、手を入れるところから音漏れするので、「消音」というより「減音」だ、とよく言われています。


集合住宅では、日中や夕方でも苦情が来た、という話もあります。
ですので、e-Saxを使用してても、「朝か仕事からの帰宅後のため夜」に吹くのは断念された方がいいかと思います。
また、手首が動かしにくい、特定のキーを押しにくい、低音が出にくい、重い、等のデメリットがあります。

トランペットは「ベストブラス」や「サイレントブラス」があります。
ここで検索すると、いくつかヒットしますよ。

練習場所ですが、朝や夜なら、スタジオかカラオケボックスくらいかと。
日中なら、大きな公園や河原、という手もありますが.....
あと、教室に通う場合、教室によっては生徒は無料で練習室を借りられる、というところもあります。
    • good
    • 0

ちょっと違う観点から。


サックスとトランペットのどちらがいいかは、どれくらい練習時間をとれるかによると思います。
もし、学生とかで練習時間を無限に取れるというのであれば、どちらでもお好きなほうを、となりますが、社会人となると断然サックスをお勧めします。
どちらもホントに極めるのが大変であることは同じなんですが。
とっつきやすさは断然サックスです。
サックスは半年くらいやれば、一応、ヘタなりにも、一曲くらいは吹ける様になるでしょう。2年くらいやれば、バンドに入ってそれなりに楽しく吹ける様になります。
トランペットは半年だと、曲どころかドレミファソラシド(1オクターブ)もまともに出ない可能性が高いです。トランペットの花であるそれなりの高音が出せるようになるまでには少なくとも3年~5年、練習時間が取れないとなると一生到達できない可能性もありえなくはないです。
    • good
    • 0

消音器に関しては、やはり通常の場合と抵抗感がだいぶ違うので、そのへんを理解して練習するのがまず重要です。


その意味では「ベストブラス」というメーカーが出しているものが一番抵抗感が少なくておすすめです。
ちなみにトランペット、サックスそれぞれのものがあります。

あと練習場所としては、やっぱりスタジオが一番です。
有料ですが、思いっきり吹くのはかなり重要です。
有料といっても個人練習だと団体よりも安い料金設定にしてるとこがほとんどですし、時間が決まっていると集中して練習できるメリットもあります。

参考URL:http://www.bestbrass.jp/jp/index.html
    • good
    • 0

参考までに。


消音器ですが、着けても朝や夜の部屋の中では近隣に迷惑になります。けっして音がなくなるわけではないです。また、楽器は音を出すための道具ですので、練習するためにもしっかりと楽器が鳴って音が出ないと練習になるものではありません。
車の運転を練習しようとして、駐車場に車を止めたままエンジンをかけても練習にはならないようなものです。
楽器を練習したいのでしたら、しっかりと音の出せる場所を確保しないと難しいですね。最近ではカラオケ店でも楽器の練習を可としているところもありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!