【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

相手は大人なのですが^^;
1から-1を引くとプラスになるというのはどうしてかという質問をされました。

「マイナスとマイナスでプラスになる」とか、数学的な説明では分かりにくいらしく
りんごやお金を例にして理屈を説明して欲しいと言います。

私が苦戦して考えたのは・・・
和食料理が得意な自分(+1)で、洋食料理は不得意(-1)だったのだが
料理教室に通い洋食料理も得意になったので和食(+1)と洋食(+1)で「+2」になる

^^;でも、心理的な例えではイヤだと言われてしまいました(ToT)

どなたか、そんな人にでも分かりやすくご説明していただけませんでしょうか・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

No.4 のかたと結局は同じですが。



3 円貯金のある人と、1 円貯金のある人と、1 円借金 (-1 円) のある人を比べると、

3 円貯金のある人は 1 円貯金のある人より 2 円 (3 - 1 = 2) 金持ち。

1 円貯金のある人は 1 円借金 (-1 円) のある人より 2 円 (1 - (-1) = 2) 金持ち。

というのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。

おお!!
友人はお金の計算に敏感です(笑)
これなら間違いなく理解してくれそうです!!

ありがとうございました

お礼日時:2003/03/21 21:17

+(+1) はりんごを1個もらうという行為を自分がする。


+(-1) はりんごを1個あげるという行為を自分がする。
-(+1) はりんごを1個もらうという行為を相手がする。→
     りんごを1個相手にあげる。
-(-1) はりんごを1個あげるという行為を相手がする。→
     りんごを1個自分がもらう。
よって
 1-(-1)={+(+1)}{-(-1)}
={りんごを1個もらうという行為を自分がする。}
  それから{りんごを1個自分がもらう。}
=2個

 インチキくさいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
お礼が遅れて申し訳ありません

>インチキくさいかな?

とんでもございません!
・・・・私にはわかります!・・・(笑)

とにかく説明してみます
ありがとうございました

お礼日時:2003/03/21 21:45

こんにちは。


おもしろい質問ですね。マイナスの計算は中学生のとき当たり前のように「覚え」ましたが、これを具体的で説明するのはなかなか難しいですよね。改めて考えてみました。


借金を例にしてみます。

「5円の借金がある」ということを「-5」というように表すことにします。

例えば『-5-(-1)』を分解して考えると、

『-5』 = 『5円の借金』
『-1』 = 『1円の借金』

であり、『-5』から『-1』を引いているのですから、

>>>>> 『(5円の借金)から(1円の借金)を棒引きする』 <<<<<

ということになります。
結果は『4円の借金』が残ることになりますね。
よって、

『-5-(-1)=-4』

となるわけです。


同様にして、
■『-1-(-1)=0』 = 『(1円の借金)から(1円の借金)を棒引き』
■『-1+(-1)=-2』 = 『(1円の借金)に加え、また(1円の借金)をする』

もっと例を挙げると、
■『-1-1=-2』 = 『(1円の借金)がある人が(現金1円)を使う』
■『-1+1=0』 = 『(1円の借金)がある人が(現金1円)をもらう』

■『1-(-1)=2』 = 『(現金1円)ある人から(1円の借金)を棒引き』
■『1+(-1)=0』 = 『(現金1円)ある人が(1円の借金)をした』

■『1-1=0』 = 『(1円の現金)がある人が(1円の現金)を使う』
■『1+1=2』 = 『(1円の現金)がある人が(1円の現金)をもらう』

というように、ある個人を中心にして「現金」「借金」の増減による財産状況を考えるとうまくいきそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました
お礼が遅れて申し訳ありません

私も同じように説明してみたのですが、
「Aさんが・・・」など実在するようなストーリーで説明してほしいとのこと・・・^^;

中学校の先生って大変ですよね~

ありがとうございました

お礼日時:2003/03/21 21:42

+方向と、マイナス方向のある物差しで説明するのが簡単だと思います。


距離を出す場合は大きい数から、小さい数を引き算すれば出てきます。

例えば(+5)-(+3)=5-3=2

   (+1)-(0) =1-0=1

   (+1)-(-1)=1+1=2

物差しの目盛りを追っていけば、簡単に説明がつかないでしょうか?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=492736
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました
お礼が遅れて申し訳ありませんでした

簡単に・・・説明できる事を願って^^;
チャレンジしてみたいと思います

ありがとうございました

お礼日時:2003/03/21 21:36

communeさん、こんばんは。



これって、心理的なたとえになっちゃうかなぁ...
トンチンカンな回答になりますが、ご容赦ください。

カッコ( )のまえの「+」をひとまず「夏」と⇒外は暑い
カッコ( )のまえの「-」をひとまず「冬」と⇒外は寒い

カッコ( )は「家」と

カッコ( )の中の「+」「-」をひとまず「人」と

カッコ( )のまえの「+」「-」とカッコ( )の中の「+」「-」は見ためは同じ記号ですが、この場合性質は全くちがうものと捉えて下さい。

*********************************************************************

夏お家からお外に出るとお陽さまギラギラ暑いですね、薄着になる。で、「-」
夏お家の中、ク-ラ―なりなんかかんか冷房器具で涼しくなる工夫してますよね。ほでも、お腹だして寝ちゃったり、冷たい風に身体冷やしすぎちゃうこともままあったりとちょこっとタオルケット掛けたり、軽く一枚羽織ったりと。で、「+」

冬お家からお外に出ると木枯らしピュ-ピュ-寒いですね。厚着になる。で、「+」
冬お家の中は、スト―ブなりなんかかんか暖房器具で暖かくなる工夫していますよね。お部屋の中、暖房しっぱなしだと空気がよどみますよね。時おり窓開けて喚起したりもしますよね。窓ガバッとあけると外からひゅっ-っと冷たい空気がはいってきます。ちゃっぷいですね。で、「-」

*********************************************************************

1-(-1)=2
今日は彼とお外で待ち合わせ、「いってきまぁ-す!」と、元気よく家をでた。キャッ―☆ちゃっぷっ。(((ブルブル)))あ-ん、コ-ト着るの忘れちゃった。ダッダッダッ)))ささっと、靴をぬぎ階段をかけあがる。クロ―ゼットをばばばっとあける。「あ-ん、どっちにしよっかなぁ。こっちかな、あっちかな」右手と左手に持ったコ-トを交互にからだにあて、鏡の前で立ち往生。チッチッチッチッ....はた、と時計をみると「わぁ~~、じかんなぁ―ぃ!えぇぇ-ぃ!ぬくけりゃいいやぁ-なんだって」ズズッ、スズッ、コ-トに両腕を通してボタンをぷちんぷちん。ヨッシャァ-!行かなくちゃ。ダッダッダッ)))ダッシュで階段駆け下り、「いってきまぁ-す!」「あ~ら、まだいたの?いってらっしゃい」、カチャッ、パタン、バタン。だだだだだぁ----っと駆け出してったとさ。さてさて、コ-トをとりに帰った彼女、予定時間をロスしたことで彼女は無事に彼とあえたのでしようか?彼は待っててくれたのでしょうか?1-(-1)=2ムフフフフ

これじゃ、証明にはなってないか?申し訳ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムフフフフ(笑)
ご回答ありがとうございました(笑)

友人には難しそうですが
私にはとても楽しく読ませていただきました^^

ありがとうございました

お礼日時:2003/03/21 21:34

 解りやすいかどうか不明ですが,こんなのを考えてみました。



 今,私とあなたと同じ数のリンゴを持っています。ここで,私があなたにリンゴを1個渡しました。二人の持っているリンゴの数には2個の差が生じますよね。つまり,あなたは私より2個多くリンゴを持っています。

 これを式で考えると,あなたはリンゴを1個貰いましたから,個数は1個増えて+1です。私は1個減りますから,-1です。

 両者が持っているリンゴの個数の差は,あなたの+1から私の-1を引きますから,+1-(-1)個です。先に述べた様に,差は2個と解っていますから,次の式が得られます。

  +1-(-1)=2

 いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
お礼が遅れて申し訳ありませんでした

やっぱり「差」を求める式が有力ですね^^

ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/21 21:28

お金での説明を思いつきました。



いま200円持ってます。
100円を使ってある物を買わなくてはいけなくなりました。ので100円別に取っておきます。-100円です。
今手元に残っているのは100円です。
ところが急にそのある物をプレゼントされました。
本当は買うはずだったのにプレゼントされたので買う必要がなくなったので、-100円はなくなって(100円戻ってきて)-(-100円)になりますよね?
結局手元に残っているのは200円。
式で表すと 100-(-100)=200
となります。
こんなんいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。

友人は・・・別に取っておく100円が-100円という説明を理解してくれないのです(ToT)

ジレンマです(笑)

がんばります^^;

ありがとうございました

お礼日時:2003/03/21 21:25

解かりやすいのは、多分だけど


数直線を書いてですね、
人形を置きます。
1からスタートしてマイナスってことは
人形は後ろを向きます。でも、進むのは
マイナス1だから、後ろに1歩さがるのですね。
そしたら、2にいるんですけど
だめですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。

やはりこのアドバイスが多いですね。
試してみます!

ありがとうございました

お礼日時:2003/03/21 21:14

マイナスの数を説明しやすいものとしにくいものがあります。


リンゴで、と要求されてもまず-1個とはどういうことか、を
説明しなければいけません。それが難しいでしょう。

1-(-1)なら私なら温度差を持ち出します。

5度と3度との差は?

1度と-1度との差は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お礼が遅れた事をお許し下さい。

「差」ですね!!!
これはいけそうです!!

さすが専門家ですね

ありがとうございました

お礼日時:2003/03/21 21:12

距離で考えては如何でしょうか?



北を+1とすると-1は南へ1。
だから+1-(-1)=2
うまく説明できませんが、紙に書いてみたら説明しやすいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
お礼が遅くなりまして本当に申し訳ありませんでした。

他の方のアドバイスにも距離での説明がありますね。
この際、今回お答え頂いたアドバイス全てを使って説明してみたいと思います(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/21 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!