アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前にもうちのシェルティ♂♀二匹について質問させていただいたのですが・・・・また噛まれてしまいました。(♂・今月計4回・祖母と私のみ)
病院に行くほどではありませんが、出血はしています。(祖母は一度病院行き・・・)
逃げずに、体と喉元を押さえ仰向けにして、可愛そうですが家族がクッションで顔を抑えてくれ、しばらくした後、父にケージに入れてもらいました。
♂犬について
・小さい頃から臆病で散歩は行きたがるのに周りを怖がってずんずん引っ張っていく。(♀は2~3年後に来た)
・何度も♀とケンカする(勝つのは♂で本気。♀はふざけている。でも順位的には♀が上にもみえる)
・ペットショップに出てきたその日に連れ帰ってしまった。(人に慣れていなかった?環境がめまぐるしく変わった?)
・外や病院ではとてもいい子。
・去勢済み。
・普段は家族と仲が悪いわけではないけれど、♀にポジションを奪われてしまったり、♀に遠慮している。(おやつをもらうとすぐ♀から離れて自分の部屋に行く、おもちゃをすぐに♀に譲ってしまう)
・父を一番怖がっていて、父が怒ればたいてい自分の部屋にこもるかやけに尻尾を振って父に媚を売るような態度?をとったりします。余計に怒ってかむときもありますが。
・ご飯は量大目の一日1回。順番は 人間→犬(♂にあげてから(食べ終わっていませんが)♀。)
・散歩は 人♂ 人♀ の順。(♂は引っ張って前にいくのでリードをすごく短くもってずっと力を入れている。)

普段は本当におとなしく(バイク・車には家の中から二人ともほえますが、本能かなぁとあきらめています)臆病な性格でいい子なのに、たまに気が狂ったように牙をむき出し何度も噛み付いてきます。
今日は祖母と二人だけだったので押さえはしたが興奮している犬をどうすればいいか困ってしまい、何十分も押さえて、やっとのことで大変でした。(離すと襲ってきそう・・・)
このままだと本当に保健所に連れて行かれそうで困っています。
どのようにしつけ・接すればよいのでしょうか?
興奮している子にはどう対応するといいのでしょうか?(押さえても首を曲げて手のひらをかまれてしまいます。)

噛むときの状況(バラバラな気もしますが)
・寝ているときにさわってしまった
・一生懸命前足をなめているときにさわってしまった
・してはいけない所にそそうをしてしまったときについ「あぁ!」と言ってしまった
・偶然犬の頭の上に手を持っていってしまった(グーだったり、パーだったり)
・散歩から帰ってきて足を拭いたり、ブラシをしているとき
・私がスプレーのボディミストをつけているときにそばにいた(目に入った?)or犬のいない所でボディミストをつけてきて犬のいる部屋に戻ったとき(前に無駄吠えのしつけで薄めたお酢をいれたスプレーを犬の顔にかけるということをしていました。消臭スプレーは平気です。)

A 回答 (6件)

パニックになると何が何だか判らなくなっちゃうんでしょうね


。。。可哀相に。
飼ってる人じゃないと判らない事ありますから、一概にアドバイスできないですが。。。
対策的に、#4の柴犬飼っている方のやり方が良いかな?と思います。
押さえつけて何とかなる子もいますけど、それが逆効果になる場合もあるので。。。
噛みつきそうになったら、横っ腹は内臓破裂するから避けるとしても、
鼻先をグーで殴っても良いくらいです。もし、ビックリするようなら。
動じなければ何度やっても無駄ですからすぐやめてください。
・・・ビックリする事。。。例えば掃除機で吸ってみるとか。。。

私もこの間、人には良いけど知らない犬を見るとパニックになる柴を
ウチのゴルと散歩させて、
休んでいたら知らない犬が来ちゃって柴がパニックになって、
うちのゴルをガブ。ゴルも反撃して柴にガブ。悔しくなった柴が、私の足をガブ。
自爆しました。
性格は判ってたけど、ウチの子を基本に考えると、
よその犬が来ても待ってられると過信しちゃったのですよ。
戻ってすぐにイソジン塗りたくりましたけど、
染みたのでばい菌入ってたんでしょうね。

犬を落ち着かせるのは座らせる事。もしくは伏せ。
私だったら、チョークカラーかチェーンカラーでショックを入れて、
座らせるかして落ち着かせるでしょうが。。。
もしくは部屋から出して完全無視なのかな。。。難しいなぁ。。。

物理的には噛まれても歯が入らないように歯を抜くと言う手もあります。
アメリカンコッカーでたらい回しにされた子が最終的に引き取った
飼い主が決断したのがコレです。
動物虐待じゃないかって心配してましたけど、
人への安全を考えたら虐待なんかじゃないですよ。
その前の飼い主は奥さんが犬嫌いで、棒を持って散歩してたそうです。
で、反抗すると棒で叩くから、ほうき持ってる人見てパニックになったことあります。

運動も十分させてあげないと、ストレスになりますしね。。。
扱う順番は良いんですが。。。リーダーとして見てくれてないですね。。。何でだろう。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんたくさんの回答ありがとうございます。
家族と相談してまた続くかわかりませんが、今までのことを考えてみると♂のほうは愛情・散歩不足だったということになりこれからはほめて育てる方針になりました。
お父さんも無駄に怒ったりするのをひかえてくれています。
でも少し閉じ込め気味になっています・・・。
先天的なものじゃないかという話も出たので病院にまた相談してみようと思っています。
無視はそんなにきいているかな・・・といった感じです。
お礼がまとめてになってしまいすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 10:56

>前にもうちのシェルティ♂♀二匹について質問させていただいたのですが・・・・



二匹のシェルティというのが記憶に残っていたので、
過去の質問にアクセスしてみました。

過去の質問と今回のをあわせて読みますと、
ご家族の支援が無い中、
質問者さんも大変だろうなと言うことがわかりました。

他の質問では、
まだお若いと言うこと、
そして質問者さん自らが病気やたくさんの悩みで大変だと言うことも垣間見えてきます。

なぜ、
大変な時期にこれだけしっかりした質問の文章を書けるのか、
また、
これだけ大変な時期にシェルティ達をご家族がフォローできないのかは、
他人には知ることも想像することが出来ません。

大変厳しい回答の仕方ですが、
そちらのお家に居続けるシェルティ達の存在理由は何なのでしょう?
質問者さんが大変大変と言いながらもシェルティ達を一生懸命考える理由は何なのでしょう?
このような質問をぶつけられて、そちらのシェルティ達に何かできないかと思いつつも「家族の援助は得られない」「費用のかかるアプローチはできない」と返信される空しさは何なのでしょう?

世の中には、
やむを得ない理由があるために、
無償で引き取ったり、
ワンコの今後の生活を考えて、
次の生活先を考えてくれる団体もあります。
シェルティ達に喧嘩をさせない、
自分の脚を禿げるまで舐めさせない、
自分たちをコントロールしてくれるはずの人間(飼い主)を噛まない、
思いっきり散歩を楽しませる、
家族を噛んで重傷、重体にさせたり、逃げ出した末に犬や人間に危害を加えて保健所(殺)処分にならないように、
配慮してもよろしいのでは。
それくらい考えても良い事例だと思います。

人間は人間で自分の生活を取り戻す、
ワンコは別の環境で、
犬の生理的欲求と社会的欲求を満たす生活があってもおかしくない相談内容だと思います。

愛犬家やプロのペット産業職業人が集まりやすい、
ここでは、
本当に切なく痛々しい質問の連続だと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4895495.html
    • good
    • 1

柴♀1歳2ヶ月を飼っています。


我が家の子も同じ感じの噛み癖矯正中なので書き込みました。
うちの子も噛み癖が酷かったです。手と指で10針縫った家族もおりました。

私もみなさんのご意見のように、専門家のトレーナーさんに見ていただくのが良いと思います。出張して来て下さる所もあるので、そういう所を探してみたら良いと思います。
今はまだ噛まれた傷や恐怖感がおありでしょうから すぐに訓練に挑むのは難しいかもしれませんが、第三者に間に入って戴く事で少し気分も楽になりますよ。
カウンセリングだけでも良いので、早めにしてみて下さいね。
その時、暴力でしつけをする方は避けて下さい。無理矢理押さえつけるのも、臆病な子は「ひどい事をされた・怖い」と受け取ると思います。
犬に対して毅然とした態度を取りつつ「安心感と信頼感」を重視するトレーナーさんが良いと思います。

他に、私たち家族自身でやってみて良かったのは
1、叱る時には無理な押さえつけはしない。体罰も無し(スプレーも止めました)
 叱る時は「いけない!」などの制止の言葉を毅然と言い、廊下など孤立する場所でひとりぼっちにする。
 せめて半日、出来れば1日は完全に無視する。(ごはんをあげる時も目をみない)
 臆病な子だからこそ効果があるようです。群れからの孤立は哀しく淋しいものです。
 ひとりぼっち終了時は「名前を呼び来させる・待て(お座り)・撫でる・誉める」をします。
 実は我が家でも最初は押さえつけて叱っていました。これが大失敗。まるで力比べのようにお互いにエスカレートしてしまい流血の大惨事になりました。しかも押さえつけは、力の弱い女性には向かないしつけでした。
2、今までよりも さらにスキンシップを増やす
 嫌がるなら最初はごくごく短時間、その子の好きな所をちょっと触るだけで良いので。日にちをかけて、徐々にあちこち(嫌がる所も)触るようにしていきます。
 「良い子ね」「気持ちいいね」などなど優しく声をかけつつ。触る・撫でるは愛情と安心感を伝える為なので、幼児に接する時のように心がけました。
 嫌がる雰囲気の時は、おやつやおもちゃを見せつつやるのも良いかと思います。
3、お散歩中に楽しい事をしたり、他のわんことコミュニケーションさせる
 ボール遊びとか、ちょっとした駆けっことかを取り入れて、ご主人と一緒は楽しい事があると覚えてもらいました。
 横断歩道で大人しく信号待ち出来たら誉めるなど、それだけでもOKです。
 散歩中に大らかそうなわんこに会ったら、クンクンしてもらったりさせてもらったりしました。
 怖がるようなら、すれ違う時に立ち止まって見ているだけでも良いです。足下で一緒に立ち止まれたり、大人しく出来たら誉めてあげて下さい。

我が家は、これで随分と改善されてきました。
寝ている時に触るのは今もしませんが、声かけして起こしてからゆったり触るようにしています。
今では、散歩後の足ふきもブラシも大丈夫です。顔や目のまわりを触ったりマズル掴みや口の中に指を入れても平気になりました。
押さえつけの悪い印象も今ではほぼ無くなり、撫でていると自分からお腹を見せてくれたりしています。
でもこれは我が家なりの方法なので、向かない子もいるかとも思います。
が、こんな風に1からやり直した家族もいるという風に考えて戴けたら嬉しいです。

噛み付くのも権威症候群も、不安感から来ているのかなと思います。
「僕はこの家で愛されている」という感覚が弱いのかも…。
でもそれはmanafi-さんご家族の努力不足ではなくて、ただ上手く伝わっていないだけなのだと思います。もっとたくさん表現してあげないと納得出来ないタイプなのではないでしょうか?
犬も3歳児くらいの知能と精神があると聞きました。
保育園~幼稚園児くらいの精神なら、わんこなりのプライドや思いがあるって事ですよね。怖かったり悔しかったり淋しかったり嫉妬したり……。
そういう事をわんこが家族に上手く伝えられないから噛んでしまうんだと思います。今は「噛む(自分が支配する)」しか選択肢がないんじゃないでしょうか?
愛されている気持ち・安心感・信頼感が深まると、わんこの中で他の選択肢が増えると思います。
どうぞ挫けないで、もう一度最初からみたいな気持ちでやってみて下さい。
我が家もまだまだ注意して接している状態ですが、幸せなわんことの生活になるようにお互いがんばりましょうね!
    • good
    • 0

inuyosiさん、iwatemusumeさんのアドバイスで基本正しいと思います。



私からのアドバイスとしては(重複になりますけど)、犬の訓練も少し必要ですが、それよりも飼い主の訓練が必須。常に順位付けを念頭においてください。

○○してしまったから、しかたない なんていう風な例外は無いです。流血しようが何しようが、そんな言い訳も通じません。反抗が認められたとしか認識してません。

犬、権勢症 などで検索かけてみてください。
    • good
    • 0

臆病だけれど噛む、とのことですが、これは「臆病だからこそ噛む」のではないでしょうか? 怖くて自分の身を守るために攻撃に出るパターンで、おそらくは初めて噛んだときに「犬にとって良い結果が得られた」ために、「嫌なことや思い通りにならないときに噛むと、それが解消される(押さえていた手が引っ込む、嫌なことが中止される、など)」と学習し、積み重なった結果、噛むという行動が強化されてしまったように思います。



噛まれた時の状況を拝見しましたが、「~さわってしまった」とありますが、そもそも犬には「飼い主になら何をされても、(絶対に本気で)噛んではいけない」というルールを教えて、厳守させなければいけないはずです。相手が大型犬ともなると、このルールが崩壊していては一緒に暮らすことはできませんし。でも大きさに関係なく人と暮らす犬である以上、みな同じだと思うのですよ。「飼い主を牙で傷つけない」というのは、医食住を保証している飼い主への、「愛犬」としての最低限で最大の「約束=ルール」ではないでしょうか。

…と、ちょっと言葉の揚げ足取りのようになってしまいましたが、簡単に言うと質問者さんは根本的に「無意識のうちに犬の下手に出てしまっている」ような印象を受けます。個人的には必ずしも犬の上に立つ必要はなく、「対等」でもかまわないと思っていますが、でも少なくとも、牙を持った相手の「子分」に成り下がってはまずいと思います。そうなると「ここは噛めばなんでも思い通りになるカミカミ天国」状態になってしまいます。

経験上ぶっちゃけて言えば、食事や出入りの順番がどうであっても同じベッドで寝ようとも、飼い主と犬の間に信頼関係がきちんとできていれば犬が家族を噛むようなことにはなりません。逆に言えば「信頼関係ができていない=安心できない=場合によっては自分に危害を加えるかもしれない=何をされるかわからない」とすでに犬が思ってしまっているのなら、どんなに順番を守ってもさほど意味はないと思います。

ひとことでいうと、根本的に関係を見直したほうが良いと思います。まずはおすわり・待て・伏せなど基本的な命令を徹底的に教え込みながら関係を自覚させていくのがよいと思います。興奮を静めるにも性格によります。うちはオスワリが得意なので(多くの犬はオスワリが一番得意だと思います)、かなりの興奮状態にあってもコマンドで反射的に座ります。これは子犬のときに教え込んだ成果です。ほかに大声で一喝すると静かになる犬もいますが、性格によってはそれでよけいに興奮してしまう犬もいます。

ただ、「保健所」という物騒な言葉も出ていますので、こういったサイトで「噛む」「興奮」という部分的な問題に対するアドバイスを請うのではなく、根本的に関係を作り直すために、しつけ教室等でトレーナーさんに愛犬さんを実際に見てもらいながら、質問者さんと愛犬さんに合った方法を学びながら関係を作り直すのがよいように思います。ご参考になりましたら幸いです。

PS 長時間押さえ付けるのは良くないですよ。押さえ付けられているうちに犬は訳が分からなくなり、自由がきかないことでよけいに興奮し「この状況から逃れたい」一心でさらに噛むと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



単刀直入ですがはっきり言わせてもらうと質問者さんの相談は支離滅裂です。
>可愛そうですが家族がクッションで顔を抑えて
飼い主であるあなたを噛んだ時点で犬はあなたを劣位に見下しています。
それでも危険な行為をする犬を“可哀想”と感じるのは、
あなたが「犬を甘やかすこと=愛情」と勘違いしていると感じます。
犬にいつ噛まれるかびくつきながら暮らすのも愛情ですか?

>臆病な性格で良い子なのに噛み付く
臆病な子ほどしつけは一筋縄ではいきません。臆病だから噛むんです。
そういう子は痛みや恐怖に敏感ですし、さらに強く叱られた経験が薄いために飼い主ご家族のほぼ全員を自分より下位に見下しているので牽制行動と恐怖防御行動で噛みついてくると思われます。

愛犬が可愛い気持ちはよく分かりますが、犬は本能で縦社会を築きます。
本来の関係でいけば、あなたや家族が犬達の上位にいて犬はあなた方の子分として、守られ、安心感を感じ、服従し、甘えます。
でも今犬達が優位にあり、ボス気分の犬が気に食わなかったり恐怖を感じるとあなた方を噛んで制裁し、変化を恐れますます神経質になっていきますよ。

犬との関係は『愛情≠甘やかす』で『愛情=愛の籠った上下関係』です。

臆病な性格は直すことは出来ません。でも、牽制行動はまだなんとかなります。
manafi-さんとおばあさんは噛まれる事に怖れているようですし、
自分たちで解決するのは並大抵ではいかないと思います。
ドッグトレーニングスクールもしくは動物の専門学校でのトレーニングに参加することを強くお奨めします。
犬を預けて躾けてもらう施設もありますが、犬は訓練士に服従してもあなた方には服従しません。
なので犬と一緒にトレーニング通って上下関係を徐々に正していく方法が良いです。
ある程度お父さんには犬達も一目置いているようですが、お父さんにも噛むようでしたらやはり家族で統一したしつけを行っていくべきです。
様子を伺うように犬に接っしないで、ダメなことは大きく低い声で堂々としつけてください。

犬達が可愛いのなら。可愛いからこそ本来の関係に戻しましょう。
シェルティはナイーブな犬種ですが本当なら家族を大切にする犬種でもあります。
manafi-さん家族を犬達が信頼し甘え、頼られ、
大きい愛情をあたえられる関係を築いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!