【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

その人の事について、(遠まわしに)批判しているにもかかわらず、
当の本人は自分の事を言われているとは全く気づかず、逆にその批判
に同調してしまう様子を言いあらわす、良いことわざか言い表しかた
があれば教えて下さい。
例えば、「何の行動もせず口ばかりの人は駄目ですよね。」という感じ
の事を言うと、「そうだよね口先ばかりの人は信用されないよね」とい
うような答えが返ってくるんです。
誰でも会話を成立させるうえで、そういう受け答えをするとは思いますが、
自分に該当するかなんてこれっぽっちも考えないような感じなんです。
こちらとしては暗にその人を批判してるつもりなのですが、暖簾に腕押し
状態です。
かなりの自信家で自分都合で物事を解釈し、そう思い込んでいるのです。

馬事東風とは違うし、自己中心という言葉でもないし・・・。
良い言葉が思いつかないので皆様のお知恵を拝借したいと思い投稿しました。

A 回答 (6件)

「知らぬが仏」


事実に気がつかずに平気で過ごしている人間を嘲笑するときにもつかう。「聞かぬが仏」ともいう。

http://www.geocities.co.jp/Berkeley/3516/proverb …

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどこれにはそういう意味もあったのですね。
まさにこういうのを探していました。
ただ、逆にそういう心境(境地)をうらやむ?ような意味ともとれるので、まだ少しモヤッっとしています。
やっぱり難しいんですかね。

お礼日時:2009/05/30 13:30

・馬鹿唯道(バカユイドウ)


{僕の造語}馬鹿は道が一つしか見えない
    メモ:オヤジギャグで誤魔化すとなお良い

・勝手思込(カッテシコミ)
{僕の造語}勝手に思い込むさま
    メモ:勘違いするかも 

・馬鹿之無意識過剰(バカノムイシキカジョウ)
{僕の造語}馬鹿で、意識せずにハイになってる阿呆
    メモ:そのまんまなので言わない方がいい

・触らぬお馬鹿に喧嘩無し(サワラヌオバカニケンカナシ)
{僕の造語}触れないほうが両方徳である「知らぬが仏のパクリ」
    メモ:言わない方が良い。知らぬが仏をさり気無く言う

・完全自分主義者(カンゼンジブンシュギシャ)
{僕の造語}完全に自分のペースで何でもしようとする大馬鹿者
    メモ:彼はいつか大失敗する。直球過ぎるから言わない方が良い

・読めない、空気(ヨメナイ、クウキ)
{僕の造語}エヴァのサブタイトル風。その人のそのままである。
    メモ:エヴァを知らなければ「サブタイトルだよ」と言う。
       彼は知った被りしてエヴァ好きに馬鹿にされます、ハイ。
・JMK(ジェーエムケー)
{僕の造語}自分だと全く気がつかない の略。
    メモ:JMKって知ってる?あなたのことだよと言う。
       心の中で「ざまぁ」と思う。でも彼はきっと解らない。
・鼻につっかい棒でもあげようか?(ハナニツッカイボウデモアゲヨウカ)
{僕の造語}長ぁ~いお鼻が折れないように棒でもやろうか という意味。
    メモ:彼は「へ?」といって気にも留めない。
       最悪、「君に要るんじゃない?」と言い返される  

 完全に僕の即席造語ですから役に立つかどうか・・・
曖昧ですみません!
彼は本当に馬鹿ですね。一生に一回はああいう奴に遭います!
しかし彼の場合、大失敗しないと治りません。いや、治らないかも。
重症すぎます。あたらず触らず、変な事したら(また馬鹿やってやがる)
と心に落としましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに沢山のアイデアありがとうございます。
これらを参考に自分でも新しいものを考えてみます。
私としては十分満足したのでこれでお開きにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 16:29

いわゆる皮肉が通じない人のことなのでしょうが、


ぱっと思いつくのは「ニブチン」かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
ただその言葉はかなりキツイので使うには勇気が要りますね^^;

お礼日時:2009/05/30 17:02

知遠、而不知近。


(遠きを知って、近きを知らず。)
:他人の事はよく見えるが、自分の事は見えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
その人に直接伝える場合には、この言葉を使って貴方はこうですよというのが良いかも知れませんね。
(まぁ直接言えないから遠まわしに言ってるのですが・・・)

お礼日時:2009/05/30 13:35

ひとつ思い出しました。


古くからある言葉ではありませんが
「無意識過剰」という言い方があります。

自意識過剰の反語と言うか対照語として近年(おそらく昭和)に学生が言い出した言葉遊びみたいなものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう表現もあるのですか。
初めて聞きました。
ただどうも「無意識」という言葉の意味から過剰というのがピントこないです。

お礼日時:2009/05/30 13:19

難しいですね。


ことわざだと
「息の臭きは主知らず」
「我が身の臭さ我知らず」
とかですかねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
タイトルへの回答としてはまさにこれですね。
さらにそれが情けないことだというニュアンスが加わるとよりベターなんですが・・・。

お礼日時:2009/05/30 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!