
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
レンタル額としては定価の何割ぐらいなら借りますか・・・
レンタル事業は事業資金がかかりますよ、おおむねそのレンタル商品の定価の30パーセントくらいが相場になります、3回転で元金が回収できる位です。金貸業の延長みたいなものです、・・・相当の資金量がひつょうとなり、軌道に乗るまで2~3年位かかると思えばよいでしょう。
元、事業用レンタル品の会社で営業をしたことが有ります。
レジャー関係は?ですが。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
レジャー用品にもレンタル事業にも精通していませんが、
今現在事業を営んでいるという経験からコメントさせて
頂きます。ウザいこと言ったらゴメンなさい。
質問の内容から察するに、現時点ではビジネスの青写真が
まだほとんど出来上がっていない状況のようですが如何で
しょうか?なぜレジャー用品を扱うのか?なぜレンタルと
いう形態を選択するのか?店舗を持つのか?ネットでやる
のか?最初の資金はどの程度用意できるか?どの程度の
損までなら耐えられるか?など考えなければいけないこと
は沢山あると思います。
一番手っ取り早いのは、自分の意見に賛同してくれて、
事業の立ち上げを一緒にやってくれる人を探すことかもし
れませんね。この考えには反対される方も多いかもしれま
せんが、事業をいくつか立ち上げた自分の経験としては、
最初の起業は一人よりも友達とサークル感覚で起こした
方がかえってがんばれるのではと今になって思います。
特に、初めての事業の場合はどんなに準備しても素人です
から、必ず作業に抜けや漏れが発生します。でも、自分と
同じ志を持っている人と相談しながら作業を進めていくと
こうしたトラブルが少なくなると思いますよ。
因みに、質問1~3への私なりの回答ですが、
1、需要の大きなものは大手や沢山のライバルとの競争になるので、
ニッチな商品に的を絞る方が良い
2、すでにライバルが扱っているならば、それに準じた価格になると
思います。自社のみの扱いであれば、商品の仕入れとペイするま
での期間(レンタル回数)を考慮して決めるべきでは
3、レンタル事業の経験はありませんが、販売と違って、コストを回収
するまでには相当の時間が掛かります。したがって、事業開始当初
はお金が出る一方ですので、ある程度の資金的な余裕を持って事業
を始めなければいけません。また、回収期間には仕入れの安さとレ
ンタル料金の高さが関係しますので、その点を考慮の上、商品を選
んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) ECサイトでの著作権について教えてください。 1 2022/08/02 18:01
- アニメ アニメの事で聞きたい事があります、ちょっと長くなりますが、よろしくお願いいたします。 現在ドコモAQ 1 2022/08/10 14:40
- ヤフオク! ヤフオクに出品されてるレンタル落ちDVDの商品説明欄に「正規品」と記載されていることがあります。 レ 3 2022/06/01 20:42
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 モーニング用ウイングカラーシャツのレンタルについて 1 2023/03/20 14:32
- インターネットビジネス ペット用品のネットショップ運営で悩んでいる事があります。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授の程宜し 2 2022/07/11 12:03
- 会社設立・起業・開業 レンタル業を開業予定です。開業前の仕入れでレンタル商品の仕入れ経費について教えてください。 1 2023/01/14 18:27
- 会社・職場 GEO レンタル袋廃止 1 2022/11/09 19:48
- アルバイト・パート アルバイトの苦手な作業を断りたいです。 すごく悩んでいます。 苦手と言っても作業でミスをするとかでは 6 2022/10/15 12:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製造原価を提出するように得意...
-
企業では売れ残りの処理は一般...
-
自動販売機に入るジュースの本数
-
一度悪くなった商品のイメージ...
-
サンプリング(試供品配布)の...
-
抱きあわせ販売を規制する法律は?
-
基本的ことですいません。 スー...
-
役に立つ集計方法知りたいのです
-
営業が自信がない商品を売らざ...
-
演繹法・帰納法
-
名前を聞かれた時の断り方を教...
-
言葉使い…
-
ガストでハンバーグを頼んだら...
-
睨まれた時の対処について
-
ただの苦情をしたのにクレーマ...
-
マック、ドライブスルーで入れ忘れ
-
市役所の公務員って態度とか名...
-
ヤクザからのクレーム
-
クレームを言ってくる人、クレ...
-
四六判からA4判を11枚切り出す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製造原価を提出するように得意...
-
演繹法・帰納法
-
自動販売機に入るジュースの本数
-
営業で見積書を二枚提出するの...
-
累計構成比とは???
-
椅子のキャスターは、消耗品で...
-
ニューウェイズやマルチってお...
-
ネットショップの集客方法教え...
-
商人は壊れない物を作れるのに...
-
株式会社ドウシシャについて
-
営業が自信がない商品を売らざ...
-
景品表示法の一般懸賞のルール...
-
日清食品のプロモーションって...
-
サンプリング(試供品配布)の...
-
情報製品の広告の仕方
-
教えてください!
-
「付加価値」を英訳すると,適...
-
ニトリの組織図
-
100円ショップの客単価を上げる...
-
【営業です】ブランド力のない...
おすすめ情報