10秒目をつむったら…

のですが、ものすごく初心者です。カテゴリーが違うかもしれませんが
方法が全くわからずどうやってしたらいいのかわかりません。なので教えてください。
それから最近のCDってコピーガードがかかってるって聞いたのですが
CD-Rに入れることってできるんでしょうか。レンタル行って借りるのは借りれるのですがダビングできなかったら意味ないなぁと思って。

A 回答 (13件中1~10件)

著作権を中心に回答している者です。



法的問題については、TICSさんのおっしゃることが正しいです。ご回答中にあるURLをご覧下さい。

・著作権法では、著作権の適用範囲を定めるにあたって、「購入したCD」か「購入していないCD」かで違いを設けることはしていません(著作権法30条など)>#5

・個人使用目的であっても、わざとコピーガードを外したり、回避して、CDをコピー・ダビングすることは、著作権者に無断で行ってはいけません(著作権法30条1項2号)>#12

・逆に、コピーガードをわざと回避するのでなければ、箱に複製禁止と書かれたDVDを私的使用目的で無断でコピーしても、違法とはなりません。箱の表示は一方的な注意書きであり、法律以上の拘束力を持つものではないからです。>#12

・録音するメディアが私的録音補償金の対象か否かということは、著作権侵害の成否とまったく無関係です。なぜなら、私的録音補償金とは、無断で複製できることを前提として、政令に定める媒体・機器を使う場合は補償金を支払うこととされているだけだからです。(著作権法30条2項)>#10

ご趣旨とは違うアドバイスで申し訳ありませんが、後からご覧になる方が誤解・混乱してはいけないので、付記させていただきました。
    • good
    • 1

CDのコピーは「個人的で楽しむ範囲内であれば」合法、DVDのコピーは「いかなる理由であっても」違法です。



コピーガードのかかったCDはお持ちでしょうか。ありましたら、ジャケットを見てみてください。「このCDは一定期間貸与非許諾商品ですが、この期間経過後も権利者の許諾なく賃貸業に使用すること、また「個人的な範囲を超える使用目的で」複製すること、ネットワーク等を通じてこのCDに収録された音を送信できる状態にすることは、著作権法で禁じられています」といった文章が書かれていますよね。

この文章に表されているように、「個人的な範囲を超える使用目的で」複製すること、つまり、コピーしたCDを人に貸し売りするようなことは違法行為となります。ですが、「個人的に楽しむ」、つまり、自分でダビングして自分で聞くような場合は、合法行為となります。「コピーは犯罪ですので、絶対にやめましょう」などといった文章はどこにも書かれてませんよね。「コピーは違法だ」とおっしゃっている方は間違いです。

MDのコピーに関してですが、MDのコピーガードは、「MDからMDへのデジタルダビングを制限する」ものであって、「CDからMDへのコピーを制限する」ものではありません。「MDにはコピーガードがついているからCD-Rよりも優れている」といったことを耳にすることがありますが、「CDのコピーを制限するガード」はMDにはついてません。MDとCD-Rを混同して考えるのは、安易な考え方です。

一方、DVDのジャケットには、「このディスクを無断で複製、放送、上映、公開演奏、ネットワーク等を通じて映像・音声を送信できる状態にすることは法律により禁じられています」といった文章が書かれています。ですので、DVDのコピーは、たとえ個人的に楽しむといった理由であっても、違法行為となります。


「質問者の方へ」
これ以上受け付けても無意味だと思いますので、早めに締め切った方がいいかと思います。ほったらかしておくと、どんどん荒れていくと思うので…

ほかの方に喧嘩を売っているような言い方になってしまうのですが、「専門家」という肩書きは、自分の考えや意見に確固たる自信がある場合においてのみ使うべきではないでしょうか。でないと、「専門家」「経験者」「一般人」と分かれている肩書きの意味が形骸化してしまい、このサイトの運営自体に悪影響を与えてしまうのではないかと思います。質問者を混乱させてしまう行為はやめるべきです。
    • good
    • 2

#10の方へ。


ですから、専門家、自信ありで、誤った回答を書くのはやめてください。
みなさんに、嘘を教えたいのですか?
何の意図があって間違ったことを書き続けるのか良くわかりません。

「MD、及びオーディオ用CDレコーダーを使用しての音楽用CD-Rへのデジタル録音は可能です。」

http://www.teichiku.co.jp/help/010.html
http://www.jvcmusic.co.jp/cccd/faq.html

実際にできた例。
http://www.asahi-net.or.jp/~it5m-sn/audio/no_ccc …
    • good
    • 1

 私的録音補償金の問題ですが…


 私的録音補償金がメディア代に含まれている音楽用CD-Rを使用するオーディオ用CD-Rデッキの場合はコピープロテクトがかかっている音楽用CDをコピーすることはできません。
 コピープロテクトがかかっている音楽用CDをコピーできるパソコン環境でで一般に使用されているデータ用CD-Rの場合は私的録音補償金は含まれていません。(だから音楽用CD-Rより格安)
    • good
    • 0

8番の方のおっしゃるとおり、コピーガードのかかったCDには2種類(CCCDとレーベルゲートCD)あります。

レーベルゲートCDのコピーはやったことがないのでよくわかりません。ですので、エイベックスが中心となって出しているCCCDについてアドバイスさせていただきます。

私の場合、CCCDはパソコンでCD-Rに簡単にコピーすることができます。コピーの方法は、普通のCDをCD-Rにコピーする場合と全く同じです。簡単にできます。

CCCDは、ガードの甘いコピーガードです。ですので、私のように簡単にコピーできる人もいれば、全くできない人もいます(噂ですが、パソコンに搭載されているCD-Rドライブとライティングソフトとの微妙な相性によって、できるかできないかが決まるらしいです)。

ですので、とりあえずmiffy0905さんのパソコンでコピーできるかできないか試してみてはいかがでしょうか。コピーできるのでしたらそのままコピーすればいいでしょうし、できないのでしたらあきらめましょう…(できない場合の対処法は、私も分かりません。)

CCCDのガードはなぜ甘いのでしょうか。それは、ガードを強くしすぎると普通のCDプレーヤーやミニコンポでも再生できないCDになってしまうからです。それゆえ、CCCDのガードは、普通のプレーヤーでは再生できるけれどもパソコンでは再生できないという、非常に中途半端なガードになっています(CCCDは、CDの売り上げを伸ばすという目的で、CDの共通規格を無視してまでして作られています。見るとすぐに分かるのですが、「Compact Discと書かれたマーク」がCDについていません)。

最後に、こうしたCDのコピーは違法なのかどうかということについてふれておきます。

現時点では、コピーガードのかかったCDをコピーすることは違法ではありません。コピーしたCDを友達などに貸したり売ったりするのは確かに違法行為となります。しかし、自分で借りたCDをダビングして、自分一人で個人的に楽しむのでしたら違法ではありません。違法だとおっしゃってる方がいますが、間違った回答ですので気になさらないでください。

ちなみに、DVDのコピーはどのような理由であろうと違法行為となります。とは言っても、DVDのコピーガードはCDのそれよりも遙かに強力らしいので、コピーできないと思いますが…
    • good
    • 0

CD-RへのコピーはCD-Rドライブと、CD-Rライティングソフトが必要です。


自分のパソコンにこれらのものがあるかどうか確かめてください。
またソフトの使い方はパソコンの使い方の本に載っていると思います。




コピーガードは多くは2種類です。
CCCD(コピーコントロールCD)と、レーベルゲートCDです。

CCCDは、AVEXの多くのCDとTOSHIBAの一部のCDなどに採用されています。
レーベルゲートCDは、SONYの最近のシングルCDはすべて使われています。

パソコンでのバックアップですが、普通のCDと同じようにバックアップできる場合が多いです。

これは、CD-Rドライブの機種と使っているソフトによって異なります。自分のパソコンでバックアップできるか、ためしにコピーガードのかかっているシングルCDをレンタルしてきて、普段やっている方法で試してみてはどうでしょうか。
この行為に関しては違法ではありませんので、気にせずやりましょう。



詳しくは、以下のホームページに載っていますが、バックアップできないパソコンをバックアップできるようになるためには、ある程度のパソコンの知識が必要になりますし、やり方によっては違法となりますので、無理ならあきらめるほうが良いと思います。
http://homepage2.nifty.com/yss/
    • good
    • 0

#5へ。


専門家、自信ありで、間違えた回答を書くのはやめたほうが良いと思いますよ。みなさんを混乱させます。(さらに質問と直接関係ない話だし。)



社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の説明
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca262.html

社団法人 日本レコード協会のFAQ
http://www.riaj.or.jp/faq/q3.html

著作権法
http://www.google.com/search?q=%92%98%8D%EC%8C%A …


意図的な技術的保護手段回避と、私的録音補償金の話もありますが、この質問の場合、これらに関しても問題がないと考えられます。


もしも、間違っている点がありましたら、指摘してください。

参考URL:http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca262.html
    • good
    • 0

コピーコントロール機能付きのCDを、機能を解除してコピーした場合には、違法行為となりますが


通常のCDを「私的利用目的」でコピーすること自体は、適法行為だったはず。

制限機能付きのCDだったら諦めて、通常のCDを法の枠内で我慢しましょう。

コピーの方法自体は、CD-Rドライブを購入すれば書き込みソフトも付いてますし
それぞれの取説に従ってください。
    • good
    • 0

 技術的な回答でなくて申し訳ないですが、購入していないCDを勝手にコピーした場合、懲役3年以下または罰金300万円以下の刑事事件としてあつかわれ、さらに、著作権者(CDの発売元など)から、損害賠償請求を受けることもあります。


 最近は警察も専門の部署を作ったりして積極的に動いていますので、犯罪に手を染めるより素直にCDを買った方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

まず音楽用CD-Rにコピーする方法ですが、CCCD(コピーコントロールCD)でなければコピーは可能です。

CD-Rドライブとライティングソフトはお持ちでしょうか。CD-Rドライブがあれば、XP付属のWindows Media Playerがあればできます。

CCCDについてでしたら、エイベックスや東芝EMIなどのCCCDの場合は、できなくはないですが、デジタル・コピーが一世代に限定されているMDなどと違って、著作権の関係から法的に問題があるようですのでお答えいたしかねます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!