アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるおせんべいを買いました。新潟のとある製菓会社の。

350人に現金3000円当たるというキャンペーンが商品の袋に書いてあります。 思わず買ってしまいました。 でも、計算すると、総額一千五十万円が当たるということなんですよね。。ある程度大きい会社かもしれないけど、私は聞いたこともない製菓会社。半年足らずで総額一千万の現金を抽選にするでしょうか? 数ヶ月前も、同じお菓子でキャンペーンやっていました。内容は覚えておりません。ちなみに150円位で小袋がいくつか入ってる普通のおせんべいです。商品名も有名ではありません。
こういう抽選って事実でないことを書いてることってあるのではないかな?という疑問と疑惑。。。産地などは最近、うるさく言われてますから減ってきてるかもしれませんが、抽選の類ってどうなんでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは



その製菓会社の懸賞はわかりませんが、懸賞にインチキがあるか無いかと言えばありますね。

昔友人がある雑誌の編集部で働いており、「懸賞の当選者にするから名前貸して」
と、何度か頼まれました。

その雑誌は毎号「読者プレゼント」があり、現金やらゲーム機が「当たることになって」いました。

実際は商品も用意してないし、当然抽選もしていないそうです。
一応「前号の当選者」は発表してるんですけどね(笑)

今でもコンビニで普通に売ってる月刊誌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうこと、あるんですか。
実際そういう体験されてる方がいるのですから、あるんですよね。
雑誌なので、先の方が答えてくださった、マスコミの懸賞に当たるのでしょうか。
教えてくださってありがとうございます。

お礼日時:2009/06/07 02:42

 某新聞のプレゼントに商品を提供したことがあります。



 当選者合計8名、応募膨大でした。商品と社名の広報が目的ですからこの時点で目的達成。

 『厳正な抽選』は致しません。職業や年齢等を見て、今後も所期の目的を継続してくださるような方を選び、当選とさせていただきました。

 私自身も購入した商品についていた懸賞に応募したことがありますが、辛口の批評を書いたら当選しました。企業にとってはこういう批評が一番ありがたいのです。

 質問者様の危惧される金額についてですが、企業としては広告費として費用対効果で考えれば安いものでしょう。ネット上ででも『この商品にこんな懸賞が付いているよ!』なんて評判になればウハウハもんですね。

 なお、懸賞金として提供できる金額(景品額)には法の規制がかかっていまして、確かその商品の予定売上高の2%位じゃなかったかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ずや厳正ではないんですね。
提供する側の方の体験が聞けてよかったです。
懸賞が広告と考えてみれば、あまり妙な話ではないのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/07 02:52

懸賞に関しては公正取引委員会が監視していますから、ある程度の規模であれば不正は出来ません。

抽籤にも警察官が立ち会います。

一番いい加減なのは、実際はマスコミの懸賞です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察官の立会いや監視があるとは。
じゃあ安心ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/07 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!