dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野菜ジュースは、PETボトル入りと、紙パック入りのものが売られていますよね。 内容量の表示は、確か記憶では、PETボトルはグラム、紙パックはミリリットルだったと思います。 また、PETボトルは常温保存、紙パックは冷蔵で売られていて、賞味期限も違いますよね?

これって、何が違うんですか? 法律的にはどういう分類で、ジュースの成分や、処理の仕方が違うのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

A 回答 (2件)

gとmLは、gが高温処理したものの表示で、mLが高温処理していないものの違い。


高温のまま容器に入れると冷えると容量が変化するので、gで表示するとのこと。
常温と冷蔵というのもその違いじゃない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。 高温処理しているものはPETボトルで常温保存ができるんですね。
でも、ジュースを高温処理しているなんて知らなかった、、、

お礼日時:2009/06/10 22:52

ジュース (juice) とは果汁のこと。

または英語で「汁」(肉汁等含む)のこと。日本国内では「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律」(JAS法)により「果汁100%のもの以外は、『ジュース』という名称で販売できない」ことになっている。従って粉末ジュースの名称も使用できない。ただし、糖類・はちみつなどの添加は許されている場合がある。果汁と野菜汁のみを原料とする飲料のうち、果汁が50%以上のものも、野菜ミックスジュースと表記することができる。いずれの場合も、果汁・野菜汁は濃縮還元でもよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100%じゃないとジュースと言えないのは知っていました。 PETボトル入りと紙パック入りの違いをご存知ですか?

お礼日時:2009/06/10 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!